「ニホン」より「ニッポン」か
無職 亀井 康瑛 (大阪府公野市 69歳)
アテネ五輪は好成績でこの上ない喜びを味あわせてくれた。
ところでどの国際スポーツ大会でも感じるのは「日本」の発音が「ニッポン」になること。
勝敗を競う競技には促音と半濁音のほうが威勢がよく、「ニホン」では静か過ぎるからだろうか。
下に「語」「文学」「料理」「映画」などどちらかというと文化面にかかわりのある言葉がくる場合は「ニホン」が多い。
日本国憲法も「ニホン」だろう。
なぜ気にするかと言えば、日の丸にかつての「日本軍」(ニッポングン)の進軍をつい連想するからである。
何としても勝たねばの常勝軍の残像が浮かぶ。
メダル獲得時の「ニッポンチームは・・・・・」といったアナウンスにはまさに国威発揚、どこかの島を占領した時のような響きがあった。
私見が許されるのなら、運動競技の場でも「ニホン」のほうが平和的、文化的な響きがあって好きである。
でもそれはやはり、応援には不適なのだろうか。
(2004年8月21日 大阪版)
無職 亀井 康瑛 (大阪府公野市 69歳)
アテネ五輪は好成績でこの上ない喜びを味あわせてくれた。
ところでどの国際スポーツ大会でも感じるのは「日本」の発音が「ニッポン」になること。
勝敗を競う競技には促音と半濁音のほうが威勢がよく、「ニホン」では静か過ぎるからだろうか。
下に「語」「文学」「料理」「映画」などどちらかというと文化面にかかわりのある言葉がくる場合は「ニホン」が多い。
日本国憲法も「ニホン」だろう。
なぜ気にするかと言えば、日の丸にかつての「日本軍」(ニッポングン)の進軍をつい連想するからである。
何としても勝たねばの常勝軍の残像が浮かぶ。
メダル獲得時の「ニッポンチームは・・・・・」といったアナウンスにはまさに国威発揚、どこかの島を占領した時のような響きがあった。
私見が許されるのなら、運動競技の場でも「ニホン」のほうが平和的、文化的な響きがあって好きである。
でもそれはやはり、応援には不適なのだろうか。
(2004年8月21日 大阪版)
コメント一覧
ニホングンは聞くけどニッポングンは聞かないなぁ…。
お札見てみろ。「NIPPON」と書いてあんだろ。ニッポンが正しいんだよ。
↑だって「にっぽんご」だと語感悪いし。
そういう俺は中国と聞くと毒餃子を、韓国と聞くとキムチを連想します
国名を変えるべきではないでしょうか
>なぜ気にするかと言えば、日の丸にかつての「日本軍」(ニッポングン)の進軍をつい連想するからである。
ここで思考が11時の方向斜め45°高度200㍍の上空にぶっ飛んでるな。
と正しい日本語を使ってからにしてくれ、亀井サン。
決してぶっ飛んでない
ホントに連想する人もいる.
ばーちゃんがそうだし
どちらでも良いだとっ!?
じゃあ、おまえらは“おっぱい”が“おはい”になっても良いと言うのか?
よりも
ニッポン!チャチャチャ!
の方がリズム良いだろ
「日本刀」とか「日本酒」まで「にっぽん」にしろと書いてあったけど、これって普通「にほん」って読むよね?