究極の負け組

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:eLue6GIP
コピペ投稿日時:
919 名無しさん@12周年 2012/04/22(日) 23:02:38.11 ID:hNzSK32C0
>>891
まー、先祖がどうしたとかって不毛だわなー。
この1400年間で7回も落ち武者になってるし、我が家。

923 名無しさん@12周年 2012/04/22(日) 23:03:54.93 ID:cbvPmTU50
>>919
>この1400年間で7回も落ち武者になってるし

どんな主君についてたんだよw

931 名無しさん@12周年 sage 2012/04/22(日) 23:05:01.31 ID:zPFmKNZM0
>>919
うちの先祖も南北朝合戦以降、負けてばっかりだよw

933 名無しさん@12周年 sage 2012/04/22(日) 23:05:09.55 ID:NzfsS0B10
>>919
むしろ常に勝者の側にいるというのも稀有だわな
うちも南朝に付いてたし

939 名無しさん@12周年 2012/04/22(日) 23:06:43.85 ID:fJdxWp570
>>919
逆に自慢できるww
負け戦も武家の慣いだよ

956 : 名無しさん@12周年 : 2012/04/22(日) 23:09:45.44 ID:hNzSK32C0 [5/9回発言]
>>923
1回目・・・百済。王は単独で逃亡、見捨てられる。
2回目・・・大和朝廷に出仕するも、何か無類の女好きだったらしく、東北の部族の娘に手をだして
      わざと負けた罪で阿波だか安房に配流
3回目・・・(父方の地元、南朝方について負ける)
4回目・・・それから数百年、根来衆になるも、信長に負ける
5回目・・・再起して秀吉に立ち向かうが負ける
6回目・・・じゃあ、と英彦山や求菩提山を頼って和歌山から九州に落ち延びるも
      城井宇都宮氏と一緒に負ける
7回目・・・6回目から300年、「またXXが山を作った」とドケチにドケチを重ねて貯めた金で
      幕末に小笠原藩に加勢。負ける。

957 名無しさん@12周年 2012/04/22(日) 23:09:48.49 ID:2EAm2mba0
>>919
長髪で禿げ上がってくる家系か・・・お気の毒に

970 : 名無しさん@12周年 : 2012/04/22(日) 23:11:52.97 ID:KDLSmDPv0 [11/12回発言]
>>956
ひょっとして、おまいの祖先は第二次大戦に志願したとか。

985 : 名無しさん@12周年 : 2012/04/22(日) 23:15:40.66 ID:hNzSK32C0 [8/9回発言]
>>970
正解。当主はビルマ・ミートキーナにて戦病死。
その姉が後を継ぎ、101歳で健在。

8回目やんけ。
で、さらに貧乏のどん底に落ちたんで、9回目ktkr
あ、第1次大戦でもv相場に手を出してるから、10回目だ
  • イイ! 5
  • 泣ける 2
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 1
  • オワタ 7
  • キンモー 1
  • カワイソス 20
  • ブッ!! 12
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! オワタ イイ! カワイソス カワイソス カワイソス ガクガクブルブル イイ! キンモー カワイソス カワイソス 泣ける

コメント一覧

1  名前::2012/06/28(木) 15:55:46  ID:RE49YeKs 携帯からの投稿
負けすぎワロタwww
0 イイ!コメント
2  名前::2012/06/28(木) 16:02:55  ID:VaMJhafs PCからの投稿
                  、_    ___ `ヽ、
                 ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
               ,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
             //,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
               〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
              / .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
             ′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
              〃/.}lⅦ!`じ!  `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
                 .リ }ハ   /    `´イl'ノ リ
                 l、:ヽ 、__,   '.イ'ilil{_
                      \.__....イ:/  } ' ,}!
                   lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
                   ,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
                   , イ//ミl.| .,|////////////////i
              , イ'//////,'〉〈!////////////////,|
              .|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
13 イイ!コメント
3  名前::2012/06/28(木) 16:03:24  ID:3fzH2qzH 携帯からの投稿
そんだけ敗戦してて跡絶えてないってのも凄い
53 イイ!コメント
4  名前::2012/06/28(木) 16:07:26  ID:0lv+X4Vt スマートフォンからの投稿
家系図みてえ
2 イイ!コメント
5  名前::2012/06/28(木) 16:20:58  ID:Ljoh237l PCからの投稿
守られてるな。
中途半端に。
15 イイ!コメント
6  名前::2012/06/28(木) 16:26:16  ID:xFTOHU8/ 携帯からの投稿
家系図なんて当てにならない、ソースはオレ
0 イイ!コメント
7  名前::2012/06/28(木) 16:38:55  ID:9vCV+Rn8 携帯からの投稿
下手にてっぺん取ると直系根絶やしにされかねんから、こういう家系こそある意味勝ち組のような気がする。
22 イイ!コメント
8  名前::2012/06/28(木) 17:08:11  ID:9P29RhNt PCからの投稿
この負けっぷりで家系が残ってるってのはある意味凄いよな
7 イイ!コメント
9  名前::2012/06/28(木) 17:08:42  ID:eB3iBVMR 携帯からの投稿
ここまで遡れる家系ってだけで十分すげえ
36 イイ!コメント
10  名前::2012/06/28(木) 18:16:05  ID:hj4hh+RO 携帯からの投稿
母が「うちの家系は先祖代々何をやっても失敗続きでダメだ」
とか愚痴ってたけどこの負けっぷりに比べたら全然甘いわ…。
0 イイ!コメント
11  名前::2012/06/28(木) 19:44:29  ID:dOuKm/7M PCからの投稿
根来衆が戦後の忍者モノで悪役にされる・・・11回目
カワイソス
0 イイ!コメント
12  名前::2012/06/29(金) 00:58:07  ID:ZL1I4g6z PCからの投稿
面白くないことを書くと
全国にある高校野球チーム(別に中学でもサッカーでもいいが)
のうち99%は必ず負けている
で、日本では敗者は全てを失う訳じゃなく、かえって勝者の息子や娘と縁が付いて
親戚になったりする。その時名前ももらったりする訳だ

その結果
今や純粋日本列島人(縄文人の後継者)である熊襲もアイヌも
多分10万人に1人以下だと思うが、日本人のほとんどの遺伝子のうち
縄文人由来の部分が3割を超えているのは、鎌倉時代以来だったと思う

1 イイ!コメント
13  名前::2012/06/29(金) 17:15:30  ID:Vs7b1nlu 携帯からの投稿
どうやったらこんなに遡れるん?自分の家系も気になるわ
1 イイ!コメント
14  名前::2012/06/30(土) 00:48:26  ID:de8qux93 PCからの投稿
父方の祖父、フィリピン戦線で海軍陸戦隊(乗艦が沈んだ後の寄せ集め編成。)に従軍、
生還率5%の戦場から生還するも、戦後は3年以上長続きせず10回以上転職・・・11回目
父・・・リストラに遭うが3度の出向を経て、無事定年退職。11回目?
俺・・・公務員試験88敗。何とか採用されたので12回目ではないと思う。

>>13
近所の古い神社にあった過去帳を見せてもらった同じ苗字の隣の家の人に聞いた。
お寺は差別戒名関係で過去帳が封印されてるから。
で、自分の名字と出身地(420年前、根来庄より来るの記述)を検索かけたら
根来衆当主だった。正確には、そこの分家かな。
他の情報は、地元の「あんたの先祖変わり者でな・・・」話から。
1 イイ!コメント
15  名前::2012/06/30(土) 04:54:35  ID:SEFxNVHi 携帯からの投稿
吉田茂が家系にいるらしいがおばあちゃんの話はよくわからない
0 イイ!コメント
16  名前::2012/11/21(水) 14:07:24  ID:oVeNv9dy スマートフォンからの投稿
4、5、6回は一代だよね?
信長秀吉と黒田如水(城井宇都宮でググった)三人に負けて生き延びたとか
逆にすごいわw
6 イイ!コメント
17  名前::2013/12/06(金) 21:20:29  ID:HyNPAt6W PCからの投稿
今度の大河ドラマの舞台やね
0 イイ!コメント
18  名前::2020/06/22(月) 11:11:40  ID:dWGTg3kU スマートフォンからの投稿
てす
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。