漫画家の名言を集めよう

コピペ投稿者:komm  投稿者ID:lHumc/+l
コピペ投稿日時:
5:マロン名無しさん:2007/10/03(水) 15:40:28 ID:???
漫画を読んでいるような奴は漫画家にはなれない

by手塚治虫

14:マロン名無しさん:2007/10/06(土) 05:23:38 ID:???
あー…女子高生と遊びてー…

世紀末リーダー伝たけし11巻

35:マロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:15:28 ID:???
電話を発明した奴殺す
冨樫義博

55:マロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:03:01 ID:???
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』

94:マロン名無しさん:2007/11/05(月) 00:33:16 ID:???
第6回ウルトラジャンプ21世紀漫画賞の総評

●荒木飛呂彦先生…欠点はあっても、爆発するような一部分がある作品が見たいし、期待する。
●大暮維人先生…一番気になったのは絵のレベルの低下。UJはビジュアル指向の強い雑誌なので、
            絵の上手さは重要。
●萩原一至先生…みんなー、女の子はもっと可愛く(>_<)巨乳もキボンヌ。

123:マロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:48:27 ID:???
天寿を全うしたのだから仕方が無いと人は言います。
寿命だから、仕方が無いと言います。
ならば自殺は心の寿命です。心の天寿を全うしたのです。寿命です。
心にも寿命があるのです。

久米田の発言。深いこと言う時は言うな。

133:マロン名無しさん:2007/11/13(火) 18:37:46 ID:???
この世には本当にたくさんの妖怪達がいる。
だが妖怪には姿形がない。
だから僕が作った。

水木しげる

168:マロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:14:05 ID:???
あらすじを読んでる奴がいるかいないか以前に、この漫画を読んでる奴いるのかバカヤロー。
ちっとも売れてねえぞコノヤロ。なんで買わねんだコノヤロ。
一体何考えてやがんだテメーラ、単行本が売れねえと金が入ってこねんだよ。
食っていけねんだよ。読まなくていーから買えよ。一人十冊買え。買ったら燃やせ。
古本屋には絶対売るな。貸し借りもダメだ。買ったらすぐ燃やせ。
火事に気をつけろ。水、用意しとけ。わかったか、コノヤロ。
わかったら、とっとと行け。 走れ。

by 漫★画太郎(単行本の「あらすじ」欄)

213:マロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:37:38 ID:???
私の頭の中には田所さんと今井さん(どちらも仮名)という二人の人物が居る。
田所さんは絵を描くのが専門で今井さんは企画やストーリーを考える。
田所さんが自尊心が強く根性なし。今井さんは軽薄で節操がない。
たまに二人が仕事の事で口論をすることがある。
酷いときには私も加わって大論争となるが、第三者が見ると、不気味な独り言なのだ。
宿主の私としては絶対他人に見せられない光景である

冨樫

355:うすた:2008/01/09(水) 11:20:34 ID:???
ネタ切れネタ切れって
言いたい事言いやがって
ネタなんて最初からねーんだよ!

作家が消費してんのは
寿命だけだオラ!

プロだって人間だっつんだ
ちきしょうなんだよキエーッ

誰だって昔はうんこおしっこで笑う
純真な子供だったじゃないか・・・

406:マロン名無しさん:2008/02/09(土) 22:44:44 ID:???
フェアリーテイル1巻の作者コメント

そこの間違えて買っちゃった方初めまして。僕は真島ヒロです。
  • イイ! 25
  • 泣ける 1
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 1
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 30
  • イクナイ! 5
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! イイ! イイ! イイ! イイ! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2012/07/20(金) 20:53:01  ID:1ilqcWwp 携帯からの投稿
漫画太郎最高すぎるwwww
10 イイ!コメント
2  名前::2012/07/20(金) 20:55:45  ID:JYilu9ML スマートフォンからの投稿
久保帯人
いつから私が漫画を描いていると錯覚
していた
0 イイ!コメント
3  名前::2012/07/20(金) 20:56:40  ID:HyZN3WM+ 携帯からの投稿
藤子さんの言う「殻に閉じこもってる落ちこぼれ」を履き違える奴の多いこと多いこと
35 イイ!コメント
4  名前::2012/07/20(金) 21:03:02  ID:ei/EzUcD 携帯からの投稿
水木しげるいいなー
4 イイ!コメント
5  名前::2012/07/20(金) 21:12:36  ID:s5NypVV0 携帯からの投稿
久米田は普通に良い事しか言わんよ

じょしらく頑張ってくだしあ。
0 イイ!コメント
6  名前::2012/07/20(金) 21:26:56  ID:tsaHCcor 携帯からの投稿
うすた
0 イイ!コメント
7  名前::2012/07/20(金) 21:51:57  ID:MnrkdRWL PCからの投稿
フェアリーテイルが一番笑える
1 イイ!コメント
8  名前::2012/07/20(金) 22:51:52  ID:NmCykxmR 携帯からの投稿
フェアリーテイルは確信犯って事か
2 イイ!コメント
9  名前::2012/07/20(金) 22:59:07  ID:PtIx5qoF 携帯からの投稿
ふだん仕事ばっかりしていると、外に出て空を見上げるということがありません。 
たまに見る機会があったりすると、うわー空ってこんなに青かったかなーって思ったりします。 
子供のころは、よく空を見ていたんですけどね。 
大人になると下ばかり向いて、空を見上げる余裕がなくなるみたいです。 
皆さんが大人になったとき、ああそういえば、星のカービィっていう漫画があったなーと思い出してくれれば幸せです。
6 イイ!コメント
10  名前::2012/07/20(金) 23:41:33  ID:63P2alrK 携帯からの投稿
フェアリーうけたw
1 イイ!コメント
11  名前::2012/07/21(土) 00:54:50  ID:Ti/oOX4T スマートフォンからの投稿
園山俊二一択。
1 イイ!コメント
12  名前::2012/07/21(土) 01:02:12  ID:iGjzl1j5 携帯からの投稿
冨樫多重人格者だったのか
1 イイ!コメント
13  名前::2012/07/21(土) 02:16:27  ID:X+UxCg7h 携帯からの投稿
島袋のコメントは印象的だったなー 数年後それで逮捕された時はビックリした。
1 イイ!コメント
14  名前::2012/07/21(土) 02:31:05  ID:Q79AypVl 携帯からの投稿
※12
どうみても糖質です
1 イイ!コメント
15  名前::2012/07/21(土) 08:17:43  ID:nlUHJpAQ スマートフォンからの投稿
藤子先生の言ってることはちょと変だと思う
1 イイ!コメント
16  名前::2012/07/21(土) 10:10:46  ID:dPYWfxQq 携帯からの投稿
うすた最高
0 イイ!コメント
17  名前::2012/07/21(土) 10:22:45  ID:750HOhsQ 携帯からの投稿
※9 やめろ 
やめろマジで
3 イイ!コメント
18  名前::2012/07/21(土) 12:25:49  ID:RnDC/Xnw PCからの投稿
やっぱ藤子先生は好き。のび太も「単なる」落ちこぼれじゃないし。
0 イイ!コメント
19  名前::2012/07/21(土) 15:54:07  ID:upGu4wDQ PCからの投稿
藤子・F・不二雄「のび太にも良いところが一つだけある。それは彼は反省するんです。(中略)いつまでもいつまでも今より良い人間になろうと努力するんです」
2 イイ!コメント
20  名前::2012/07/21(土) 20:55:01  ID:SZmp4xcw 携帯からの投稿
のび太は落ちこぼれの中の落ちこぼれだと思う。
長所はデブじゃないことと、ママがかわいいことくらい。
0 イイ!コメント
21  名前::2012/07/22(日) 08:37:31  ID:ZX9+AFF7 携帯からの投稿
反省してないよな。何回も似たような失敗するし。
6 イイ!コメント
22  名前::2021/05/14(金) 12:14:40  ID:TiWJkC7v スマートフォンからの投稿
条件反射のごとく俺にイイ入れてる凡人共の一体何割がわかってんだろうなぁ…
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。