ロボットアニメでありがちなこと

コピペ投稿者:komm  投稿者ID:8j7B76O2
コピペ投稿日時:
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:13:03.01 ID:AM/HK6Lk0
追い詰められると意味不明なくらい強くなる

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:13:29.01 ID:ErkCJ9cm0
主人公はド素人の少年か少女

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:13:36.26 ID:2jPYKVUv0
実はまだ未完成
もしくはプロトタイプ

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:14:00.71 ID:YIf+vtq40
主人公は巻き込まれただけ

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:16:49.76 ID:AM/HK6Lk0
よくわからない封印が施されている

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:17:40.96 ID:kO7fBaZL0
歌でなんとかなる

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:17:52.68 ID:QDENcRX50
お姉様、アレを使うわ...!

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:18:02.84 ID:ErkCJ9cm0
一度はロボットに乗るのをやめようとする

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:20:24.88 ID:C0krPv3b0
後半に行くほど合体が端折られる

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:20:30.02 ID:9o284C4m0
主人公が特殊能力に目覚める

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:20:57.46 ID:AM/HK6Lk0
仲間内で一回か二回はもめる

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:20:58.57 ID:KN9Cc81t0
同じ量産機に乗っても主人公とモブで装甲の厚さが変わる

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:22:28.75 ID:FiTwBvS20
シリーズ化すると新作の度に叩かれる

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:22:35.92 ID:i69k5DldO
スパロボに出る前提で作られてる

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:22:38.27 ID:raODZbakO
ぱちんこ になる

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:23:30.13 ID:nWE1Hlrz0
映画では勇敢になる主人公

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:29:15.95 ID:xaqiJR4f0
後継機は乗換え回が最強

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:32:11.03 ID:WSfQLJvZ0
何をやってもダメな子供に道具を出せとせがまれる

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:32:20.93 ID:LnuxlU8T0
ビット持ちの敵が出てくるとよく動くので面白い

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:35:50.92 ID:KN9Cc81t0
地下に隠してある

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 23:39:42.92 ID:egYRuMA00
原理不明のオカルトパワーを発揮するシステムが搭載されている

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:47:03.56 ID:0ai5/KjA0
ドリル

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:56:39.94 ID:HEXCLH4k0
薬漬けの敵

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/17(火) 00:05:13.94 ID:bH0Zli0/0
本編で誰も死ななかったのに、劇場版になると次々死ぬ
  • イイ! 10
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 1
  • オワタ 0
  • キンモー 3
  • カワイソス 3
  • ブッ!! 4
  • イクナイ! 15
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! カワイソス イクナイ! イクナイ! イクナイ! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2012/08/08(水) 22:01:59  ID:RCXfwIvB 携帯からの投稿
若干ドラ○もんが混じってるね
5 イイ!コメント
2  名前::2012/08/08(水) 22:03:24  ID:o4vN9c5I 携帯からの投稿
主題歌は、水木一郎。
2 イイ!コメント
3  名前::2012/08/08(水) 22:10:45  ID:pTfbEmfw スマートフォンからの投稿
女は男性向け同人誌で男にヤられまくる
男は女性向け同人誌で男とヤりまくる
5 イイ!コメント
4  名前::2012/08/08(水) 22:18:52  ID:HyVln5Fs 携帯からの投稿
本編で死にまくったのに劇場版では数える程しか死ななかった例も
0 イイ!コメント
5  名前::2012/08/08(水) 22:23:12  ID:8j7B76O2 PCからの投稿
死んだはずなのに続編で何の説明も無く実は生きてた事になってた例も
0 イイ!コメント
6  名前::2012/08/08(水) 22:30:07  ID:2wmtgh5p 携帯からの投稿
ロボとシンクロ状態
0 イイ!コメント
7  名前::2012/08/08(水) 22:33:59  ID:3uXoUnMz PCからの投稿
コッペパン欲しさに購買部を拳銃で脅迫する
0 イイ!コメント
8  名前::2012/08/09(木) 01:38:40  ID:jKqNrARO スマートフォンからの投稿
物語の序盤で死んだのに、
事ある毎に主人公の夢とかで登場するヤマダさん
0 イイ!コメント
9  名前::2012/08/09(木) 01:49:55  ID:hJLCrIxk 携帯からの投稿
何故かプロトタイプが量産型より強い
(試作型が量産型より強かったのは、ほぼ敗退期の旧日本軍にのみ見られた特徴といっていい)
0 イイ!コメント
10  名前::2012/08/09(木) 02:36:38  ID:3yvXoia/ PCからの投稿
技術屋がハンドメイドで仕上げたのと、熟練工がいなくて戦時動員で素人であふれかえってる工場との差
だな。

一応ドラグナーは量産型のほうがスペックが上回ってて感心。
カスタム化してもまだ主人公機が下回ってた希ガス。
劇中では主人公補正でまったくそんな描写はなかったけどww
0 イイ!コメント
11  名前::2012/08/09(木) 11:19:36  ID:Zo82ILkg PCからの投稿
まぁロボットアニメの大半は日本製だしな。
国民性もあるんだろう。
燃費や採算度外視で作るから結果的に強い、って説もあるにはあるが。
0 イイ!コメント
12  名前::2012/08/09(木) 18:10:28  ID:hJLCrIxk 携帯からの投稿
コストを度外視するから性能が高いのは試作機(プロトタイプ)じゃなくて一点物とか少数生産機では?
0 イイ!コメント
13  名前::2012/08/10(金) 00:42:19  ID:c0qpCj9p PCからの投稿
普通はとりあえず作ってみて、実物じゃないとわからない欠点洗い出すもんだよね>試作機
あちこちの強度が足りてなかったり、造形が特殊すぎて量産できなかったり、実践してみて始めてわかったトンでも欠陥があったり。
0 イイ!コメント
14  名前::2016/02/26(金) 10:56:40  ID:pEb+YO7x スマートフォンからの投稿
ワンシーンに同じキャラが2人いる
別の星にいるはずのキャラが平気で混じってる
ワープできないキャラがワープする
大きさの概念は捨てろ
私にいい考えがある
0 イイ!コメント
15  名前::2018/08/15(水) 07:24:32  ID:R42UymOv スマートフォンからの投稿
米1
たしかにそうだね。
>>34とか、
>>53とか。
0 イイ!コメント
16  名前::2019/10/10(木) 02:56:25  ID:nz7JWZ5w スマートフォンからの投稿
ほとんどエヴァ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。