「何が悪かったのか考えさせて下さい」

コピペ投稿者:kikta  投稿者ID:Mg1qbcvT
コピペ投稿日時:

925 :名無しさん@HOME : 2012/07/30(月) 23:01:31.00
20年前の話。

小学生生活半ば頃、通信簿をほぼオール3・オールBにされたことがある。
当時テストは全部100点、都道府県単位で順位が出るテストでもいつも一桁台だったし、
教師の父に厳しく言われていたので提出物も授業態度も問題なしだったのね。
それまではほぼオール5だったのに、いきなりオール3。
渡された時の衝撃は今でも忘れられない。
頭が真っ白になってるときに、担任に「ショックでしょう。そのショックが大事なの。」と笑顔で言われた。
その時は多分「どうしてですか」みたいなことを聞いたんだと思うが、
「そこを考えなさい。だからダメなの。」という返答があったのを覚えてる。
友達に慰められ泣きながら帰った。
怒られるのが怖くて泣いてたんじゃなくて、ただショックで、だからダメ」って言葉が
自分を全否定しているようで。

帰宅後すぐに見せた母には怒られた。
完璧に近い成績でオール3なんだから、さぞ授業態度が悪かったのだろうと思うのは当然だよね。
私もわけがわからないまま大泣き。
父が仕事から帰ってきて、「手を挙げて積極的に授業に参加したか」「授業は静かに聞いたか」等
ひとつずつ確認。
した、としか言いようがない私。

父は首をひねりながら、
授業態度はわからないけど、担任からのコメント欄はいいことしか書いてないし、
全教科均一に下がるのはおかしい。
理解度、提出物の項目にまでBがついている。
それにここまでいきなり成績が下がったら、少なくともうちの高校じゃ担当みんなで職員会議モノだなあ…と、
翌日、父が学校の夏休みコールに電話してくれることに。
後で話を聞いたところ、両親はこの時点で「なんか変じゃね?」という雰囲気になっていたそうだが、
ガキな私は全然気づかず、何が悪かったんだろう…とグスグス。



926 :名無しさん@HOME : 2012/07/30(月) 23:03:05.60
で、翌日。電話したら担任がいたので、代わってもらって喋る父。
途中で子機を持って車に籠った時点で変だなあとは思ってた。
しばらくして車から出てきた父は顔が真っ赤でマジギレモード。

要約すると、
「私ちゃんはあまりにもいい子ちゃんすぎて、
今のうちに挫折しておかないとダメな子になってしまう。
だからあえて酷い成績をつけました。
ショックを受けていたでしょう?人間的に成長できたと思います。
何が悪かったのか考えさせて下さい。」
って理由だったんだと。

後に父が言うには、最後の「何が悪かったのか~」でブチ切れたらしい。
そのまま教頭だの何だのに連絡。管理職の方々は説明させますので!と父と私を学校に呼び出し。
校長室に呼ばれると、校長教頭+担任がいた。担任は泣きはらした顔で、部屋に入ってくるなり私を睨む。
睨むのはやめなさい、と父の地底から出てきたような声。

途中に担任のヒスが差し込まれるも、話し合いはサクサク進んでた。多分。
私にもちょこちょこ状況確認が入った。
驚いたことに、私の成績がアレだったことに対して、他の生徒の親から
「私さんがオール3だったそうだが、子どもは不思議がっている。
どういう基準でつけているのだろうか?」と連絡が数本入っていたらしい。
後から知ったのだけど、中学受験組の親だったみたい。

最終的に学校からは謝罪。担任が勝手なことをして悪かった、チェックが杜撰になっていた、等。
先生内で回してチェックする仕組みにはなってたんだけど、ハンコ押すだけの流れ作業になっていたそうだ。
最後の最後に担任が大泣きで喚き、話し合い終了。夏休み明けには担任が変わってた。

10歳になるかならないかの子供心には大ショックだった話です。
  • イイ! 26
  • 泣ける 6
  • ガクガクブルブル 148
  • ホンワカ 3
  • オワタ 2
  • キンモー 20
  • カワイソス 15
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 14
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー キンモー ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル キンモー ガクガクブルブル ガクガクブルブル カワイソス

コメント一覧

1  名前::2012/08/13(月) 21:49:22  ID:gCSM10aq PCからの投稿
教育って怖ええ
18 イイ!コメント
2  名前::2012/08/13(月) 21:49:28  ID:e00nmoP5 PCからの投稿
悪気があったわけではないんだよ・・・
1 イイ!コメント
3  名前::2012/08/13(月) 21:50:08  ID:tGI7L7ep 携帯からの投稿
簡単に越えられないハードルを用意するならわかるが
ハードル越えたのに「不合格」じゃなんの意味もないな
159 イイ!コメント
4  名前::2012/08/13(月) 21:50:39  ID:dk6GzJzv スマートフォンからの投稿
間違ってないけど間違ってるね。
3 イイ!コメント
5  名前::2012/08/13(月) 21:51:54  ID:ON+Miqd6 スマートフォンからの投稿
何にも悪くないのに何が悪かったか考えろって言われても…
175 イイ!コメント
6  名前::2012/08/13(月) 21:53:43  ID:Nu56saE2 携帯からの投稿
挫折はそれなりにいいとは思うけど、まさか無理矢理生み出すとは
90 イイ!コメント
7  名前::2012/08/13(月) 21:53:54  ID:pEjZHb9O PCからの投稿
ハードル自体を上げなけりゃいい挫折はできないよな
4 イイ!コメント
8  名前::2012/08/13(月) 21:56:54  ID:1Ql5FqF6 PCからの投稿
ほんとにこんな教師いるのかってくらい腹立つ
何が悪かったのか考えてくださいって、悪いところなかったなら考えるもなにもないだろwww
>ショックを受けていたでしょう?人間的に成長できたと思います。
とか、さも自分がいいことしたみたいにww
100 イイ!コメント
9  名前::2012/08/13(月) 22:02:18  ID:sWCQZCae 携帯からの投稿
|コノ センセイ バカナノ?/
21 イイ!コメント
10  名前::2012/08/13(月) 22:10:52  ID:zl2b2CKo PCからの投稿
※2
怖いね、あんたみたいな人。この教師はそれが常套句の人生だよ。

たとえて言うなら、ボランティアで瓦礫の処理とかしている人に
ニコニコしながら近付いていって唐突にブン殴って「痛いでしょう、
なぜ痛いのかを考えてね」「あなたは善良だから世の中の理不尽さを
教えてあげたの」とか言うのと同じ。
100 イイ!コメント
11  名前::2012/08/13(月) 22:17:39  ID:+uMwc1hP PCからの投稿
「火の無いところに火をつけるなんて。もしかして先生ってサヨク?」(CV.新谷良子)

「サヨクではありません。キョーシです」(CV.神谷浩史)
10 イイ!コメント
12  名前::2012/08/13(月) 22:19:00  ID:mzBntQvB PCからの投稿
公文書偽造じゃねえか。
挫折を与えたかったら難解な問題集でもわたしとけ。
教員としても公務員としても、人間としても失格だわ
31 イイ!コメント
13  名前::2012/08/13(月) 22:22:54  ID:0JXCqmyT 携帯からの投稿
この教師漫画読みすぎドラマ見すぎ
7 イイ!コメント
14  名前::2012/08/13(月) 22:29:43  ID:hIQWpRsQ PCからの投稿
>何が悪かったのか考えさせて下さい

屑担任の頭が悪かったんですね、わかります
69 イイ!コメント
15  名前::2012/08/13(月) 22:32:09  ID:ZrguQTI+ 携帯からの投稿
胸糞
0 イイ!コメント
16  名前::2012/08/13(月) 22:40:49  ID:+uMwc1hP PCからの投稿
挫折の多い生涯を送って来ました。
自分には、子供の成績というものが、見当つかないのです。
1 イイ!コメント
17  名前::2012/08/13(月) 22:41:27  ID:6fqrCuGH PCからの投稿
なんでこんな揉め事になったか、何が悪かったのか考えてくださいね?先生^^
41 イイ!コメント
18  名前::2012/08/13(月) 23:18:13  ID:RdTW6F08 PCからの投稿
悪くないのに何が悪かったのか考えさせるのが悪い
11 イイ!コメント
19  名前::2012/08/13(月) 23:23:58  ID:QTR/FnkT PCからの投稿
人間失格
教師以前の問題
6 イイ!コメント
20  名前::2012/08/13(月) 23:37:04  ID:yFv8zpRr PCからの投稿
まぁいい経験になったじゃないか
教師にとって

そのショックが大事なんだよ
教師にとって

何がダメだったのか考えないとダメなんだよ
教師が
25 イイ!コメント
21  名前::2012/08/13(月) 23:47:05  ID:S9bpj/Zw スマートフォンからの投稿
こんな与太話に釣られる米ばっかで
夏休みを実感するな

0 イイ!コメント
22  名前::2012/08/14(火) 00:03:18  ID:w6zJM9HI PCからの投稿
父親グッジョブ。
13 イイ!コメント
23  名前::2012/08/14(火) 00:31:09  ID:+6TqjDsS 携帯からの投稿
怠慢な馬鹿より熱心な馬鹿の方が世の中には害悪だってどっかで見たな
15 イイ!コメント
24  名前::2012/08/14(火) 00:42:40  ID:ixtY6SXE スマートフォンからの投稿
狂師か
5 イイ!コメント
25  名前::2012/08/14(火) 00:47:48  ID:N2QbWjdY PCからの投稿
うん、みんなの意見をまとめるとちんこよりちんぽ派だね。
4 イイ!コメント
26  名前::2012/08/14(火) 01:03:32  ID:LsYLg7ES 携帯からの投稿
米21 
そんなことでしか夏休みを実感できないのか? 
早く外に出なよ
6 イイ!コメント
27  名前::2012/08/14(火) 01:14:11  ID:8BWbdHc0 携帯からの投稿
同じような事件があったな。
成績TOPの奴が熱血教師に嫌われてて、
全教科じゃないが3をつけられてた。
そいつはその事実を校内のあちこちに話しまくって
最終的に5に訂正されたらしい。
訂正印押された通知表を俺も見せてもらった。
9 イイ!コメント
28  名前::2012/08/14(火) 01:41:15  ID:S9Hku0va スマートフォンからの投稿
さすがにオール3にはされなかったけど
一人に5はひとつだけって言って5一つ以外
オール4にされたことある
理不尽さは感じても後で良かったなんて思ったことはないよ
広福松澤
2 イイ!コメント
29  名前::2012/08/14(火) 03:06:29  ID:wOUQKjZr PCからの投稿
教師、最後の方で泣き叫んでいるあたり自己満足以外の何物でもなかったのがわかる
そういうのは悪気と取られてもおかしくないと思う
15 イイ!コメント
30  名前::2012/08/14(火) 05:41:03  ID:FnJC/mso PCからの投稿
お父さんは高校教師だったのかなあ…なんかそんな感じの一文があるにゃ。
0 イイ!コメント
31  名前::2012/08/14(火) 06:08:31  ID:EiYUqZEz PCからの投稿
この担任以外の周囲の大人がまともだったからよかったけど
問題にもできずに泣き寝入りして壊れていった子もいるんじゃないか
21 イイ!コメント
32  名前::2012/08/14(火) 08:45:12  ID:821esPyl スマートフォンからの投稿
米10

米2の一行にちょっと過剰反応しすぎかな。
0 イイ!コメント
33  名前::2012/08/14(火) 08:46:41  ID:CF5wiqBl 携帯からの投稿
俺も中学の頃英語の教師に嫌われててトップ帯の成績に関わらずずっと3だった
単純だったから英語へのモチベーションは下がらず済んだけど、今考えると怖いな
4 イイ!コメント
34  名前::2012/08/14(火) 09:12:42  ID:xUaX8/nI PCからの投稿
※32
こういうの大嫌いなのよ。バカなことでも胸張って言うならともかく、
おちょぼ口で「いじめられるほうにも問題あると思うのよ……」とか、
「死刑は人権を無視しているのよ……」とか「その一生懸命さを認めて
あげましょうよ……」とか。自分は善だという防衛線を張った害毒。
19 イイ!コメント
35  名前::2012/08/14(火) 11:30:20  ID:K2uyP375 PCからの投稿
いわゆる成績のいい子とか行儀のいい子を毛嫌いする感じの教師っていたな
当時はなんでかわからなかったけど、コンプレックスを感じてるのかな
8 イイ!コメント
36  名前::2012/08/14(火) 11:38:52  ID:fMzTvelj 携帯からの投稿
努力を正当に評価されないって辛いだろうな。
10 イイ!コメント
37  名前::2012/08/14(火) 16:14:09  ID:t8ciDml/ PCからの投稿
この体験から知ることができる挫折は
「努力しても上が馬鹿だと何をやっても無駄」という社会に対する諦観と挫折であり、
本来挫折の先にあるべき「よし次はがんばろう」とか
「何が悪かったか反省しよう」という思考に全く繋がらないのが問題。
11 イイ!コメント
38  名前::2012/08/14(火) 18:52:57  ID:m3KoHf2K PCからの投稿
ほぼ、同じことをされたことがある。
ほぼ、同じ結末だったが…

どこにでもいるんだな、こんな人間。
2 イイ!コメント
39  名前::2012/08/15(水) 06:22:26  ID:OoFYaZE8 携帯からの投稿
何も悪い所がなかったから考えても仕方ないと思うかもしれないが
確実に悪い所はあったよ。少し考えれば直ぐに分かる。
担任が悪かった
4 イイ!コメント
40  名前::2012/08/27(月) 03:33:56  ID:8aOTk6uM スマートフォンからの投稿
早く死んで欲しいはこの担任
3 イイ!コメント
41  名前::2014/06/04(水) 01:33:28  ID:pwwdhxgA 携帯からの投稿
みんな触れてないけどこれ母親も結構アレだよな
今回の通知表だけで判断して怒るとかさ

他の親達ですら今回の評価はおかしいって学校に電話いれてるのに
父親がまともで良かった
4 イイ!コメント
42  名前::2015/12/08(火) 20:02:02  ID:t7JrhxJX スマートフォンからの投稿
俺はそれほど良い所の出ではないからわからんのだが受験が関係しているのにこの適当な扱いは洒落にならんな
人生狂っても仕方ない
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。