オタ夫婦の娘です

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:zV+QNke4
コピペ投稿日時:
進学と同時に一人暮らしを始めた大学生です。両親と同居してるときは辛かったな。
二人とも美容とかおしゃれとかを敵視してるんですもん。
母親が腐女子だったら女性オタクとつるむことも多いでしょうから、それなりに美容にも関心が向いたんでしょうが、
母親まで男性向けジャンルで活動していたもので、まるで無関心でした。黒髪ひっつめ+すっぴん。
無関心で済めばよかったんですけどね。敵対心になるのが辛かった。

幼少の頃からパタリロや寄生獣、ジョジョその他大量の蔵書に触れて育ちましたが、
私の関心は同人方面には行かず、一次創作を読者として楽しむのみにとどまりました。
私の中に「虹萌え」の感性が無かったんですよね。友達もマンガは読むには読みますが、
自分自身への関心(オシャレとか)の方が強いタイプ。親の趣味趣向とはどんどん乖離していきました。
床屋じゃなく美容室でカットしたいと言ったり、縮毛矯正をしたいと言ったり、
女子の間で流行っているものが欲しいと言ったときの両親の反応、辛かったなあ。
母が特に怒るんですよ。そういうのを身につけると馬鹿になると思っているみたいで。
そう思われないよう人一倍勉強したのですが…。母にとっては娘が「いやらしい馬鹿」になるように感じていたみたいです。
父はというと干渉はしてきませんが、冷ややかに軽蔑していたようでした。

一人暮らしになって、のびのびと暮らせています。
好きな髪形に出来て、爪も好きな色にできて、好きな服を着られる、そしてその結果を誰からも軽蔑されないのは本当に嬉しい。
「いやらしい馬鹿」になったと思われたくないので成績はしっかり頑張りますが。

旦那さんの鉄道模型を奥さんが勝手に捨てるコピペありますよね。あれは"リア充側"の人間が"オタク側"を全否定したコピペですが、
私は"オタク側"の価値観に全否定されて育ったような印象があります。
母は私のクローゼットの中身や、机の左の引き出しの半分(化粧品やスキンケア用品を入れていました、洗面所には置けなかったので)
をできることなら丸ごと捨てたかっただろうと思います。

価値観を揃えて結婚するのも結構ですが、個人的にはそういう夫婦は「両親」には向かないと思います。
また、人の趣味を丸ごとゴミ箱に放り込めるタイプの人は、誰と結婚しても「親」には向かないと思います。
"オタク"自認のある人は、世の中が"リア充"のホームで、"オタク"にとってはアウェーという感覚で生きているのかもしれませんが、
私にとっては全く逆の感覚で育ちました。両親から娘はリア充つまり娘は馬鹿という目で見られてきましたから。
両親の価値観が揃っていると、子供の価値観が揃わなかった場合、子供だけが家庭内でアウェーになります。
価値観を揃えるのは友人相手だけでいいのではないでしょうか?
両親になるつもりがあるなら、価値観の違う配偶者を受容する度量がお互いに必要だと思います。
  • イイ! 84
  • 泣ける 28
  • ガクガクブルブル 3
  • ホンワカ 1
  • オワタ 1
  • キンモー 5
  • カワイソス 35
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

泣ける イイ! イイ! イイ! ガクガクブルブル カワイソス イイ! イイ! イイ! イイ! カワイソス カワイソス

コメント一覧

1  名前::2012/08/16(木) 02:01:50  ID:IiKfvJrg 携帯からの投稿
リア充な娘の姿に、オタク両親のコンプレックスが刺激されてるんじゃないか?
40 イイ!コメント
2  名前::2012/08/16(木) 02:24:03  ID:R7Nqw3tN 携帯からの投稿
オタ両親どうこうより文章が美しい
70 イイ!コメント
3  名前::2012/08/16(木) 02:36:03  ID:pJDOuD6s スマートフォンからの投稿
良い娘だな
これで見た目が良ければ付き合いたい
15 イイ!コメント
4  名前::2012/08/16(木) 02:39:49  ID:UMgN4GNj 携帯からの投稿
長い!3秒で説明しろ
0 イイ!コメント
5  名前::2012/08/16(木) 02:56:10  ID:G4TrDxHD 携帯からの投稿
※4
君が3秒で読めば済む話じゃないか
47 イイ!コメント
6  名前::2012/08/16(木) 03:29:47  ID:zV+QNke4 PCからの投稿
※3
お前じゃ無理だろw
25 イイ!コメント
7  名前::2012/08/16(木) 03:41:38  ID:nkoZutDA 携帯からの投稿
リア充リア充やかましいんだよカス
リア充だかオタクだか知らねえけど便所メシやってからヌカせやボケ。友人いるくせに非リアぶってんじゃねえよ氏ねや!!
3 イイ!コメント
8  名前::2012/08/16(木) 04:01:13  ID:+aHk8JUE 携帯からの投稿
※7 確かに仲間がいてつるめるような奴は孤独ではないかも知れないけど

つるめる奴がオタクばっかりで一般人には意味の分からない会話をしている姿が羨ましいか?
マトモな感性を持った一般人とも仲良くなりたいんだよ
16 イイ!コメント
9  名前::2012/08/16(木) 04:05:35  ID:3nWmULb+ 携帯からの投稿
※7
君、内容読んでないよね?キレるとこおかしい…

なんか※欄では評価高いが、この娘の言ってることは矛盾してると思う。
まず、夫婦、両親、趣味云々あんま関係なくないか?
そもそも、自分の価値観しか認められない人はリア充、オタク関係なく人としてダメであって、別に価値観が違う夫婦だとしても、子供と合うかどうかなんて一概に言えない。
結局、この娘自信も親の価値観を認めたくないだけ…むしろ、それをそれらしい言葉で飾ってる小賢しい感じが、鼻について仕方ないんだが?
41 イイ!コメント
10  名前::2012/08/16(木) 05:32:33  ID:xHMcVnOj 携帯からの投稿
親が子供にゴリ押ししたものって、大体長続きしないどころか嫌われるよな
19 イイ!コメント
11  名前::2012/08/16(木) 06:45:38  ID:Xp3NCbgK PCからの投稿
>9
まず他人が何を言おうとしているのかきちんと考えよう!
57 イイ!コメント
12  名前::2012/08/16(木) 06:49:25  ID:ZAMKTSlf 携帯からの投稿
オタクの両親からもこういう子が育つってのが興味深い。
俺も2児の子持ちだけどオタク。嫁もオタク。
でも子ども達はできれば全うな成長、というか普通の子になって欲しいんだよな。
オタクが悪いというよりは、自分と価値観が違うもの→悪!って考えがよくないんだよな。
自分の子どもだったら、人に迷惑をかけない限りどんな道に進もうと強要したりないよ
36 イイ!コメント
13  名前::2012/08/16(木) 06:50:14  ID:zUZkPXsP PCからの投稿
※6
うまい!
0 イイ!コメント
14  名前::2012/08/16(木) 06:51:05  ID:Kdqub+4F 携帯からの投稿
オシャレに興味あって縮毛とかしちゃう女の子が、鉄道模型のコピペ知っててあまつさえ2ちゃんにカキコミまでしちゃうの?
1 イイ!コメント
15  名前::2012/08/16(木) 06:54:26  ID:a7yW5wV2 PCからの投稿
はてなからのコピペだと創作認定されないんだな
0 イイ!コメント
16  名前::2012/08/16(木) 09:42:20  ID:VvoTwzir 携帯からの投稿
毎度コメ欄の手の平返しがすごい
2 イイ!コメント
17  名前::2012/08/16(木) 09:58:04  ID:iF+0pPQj 携帯からの投稿
※14
まるでオシャレに興味有るとネットに無関心になるとでも言いたげだな
今時そんな奴いないだろ
2chを特別視しすぎだ、お前
43 イイ!コメント
18  名前::2012/08/16(木) 10:01:06  ID:jjYWqZa3 PCからの投稿
言いたいことは※9が言ってくれた。
価値観を揃えることが問題なんじゃなくて、ただの人間性の問題です。
1 イイ!コメント
19  名前::2012/08/16(木) 10:17:43  ID:lkWzoRJj PCからの投稿
どうせ暇なニートのおっさんの書いた文じゃろ?
0 イイ!コメント
20  名前::2012/08/16(木) 11:45:22  ID:i/u2Z0MW PCからの投稿
>両親になるつもりがあるなら

いや片親にしかなれないから
0 イイ!コメント
21  名前::2012/08/16(木) 12:48:14  ID:A8ft16bf PCからの投稿
これ育児の成功例じゃない?
結果的に頭も悪くならず、まっとうな人間に育ってるし。
4 イイ!コメント
22  名前::2012/08/16(木) 15:01:29  ID:3nWmULb+ 携帯からの投稿
↑反面教師ってこと?

親が糞なら子供はいい子に育つ?なんの意味もないよね?なにそのターン制…

なによりカエルの子はカエルのほうが多いかと…
よく言えば子供は親の背中を見て育つ、そうじゃないとあまりにも親の存在価値がない…可哀想だよ…
11 イイ!コメント
23  名前::2012/08/16(木) 16:00:07  ID:if35T06j スマートフォンからの投稿
米9ズレとる。
『価値観が違う夫婦だとしても、子供と合うかどうかなんて一概に言えない…』
これ、本文読み取れないでしょ。
子供と合うかどうかなんて問題にしてないよこの文章は。
むしろ合わない場合に、異なる価値観を許容できる人でないと親として不適当だって書いてあるでしょ。
31 イイ!コメント
24  名前::2012/08/16(木) 16:35:51  ID:VgQsFonH PCからの投稿
うまい文章だね。オタは表面的な凶暴性がない人格障害。
4 イイ!コメント
25  名前::2012/08/16(木) 17:32:53  ID:e1OV+gft 携帯からの投稿
実際は男性向け作家のほうがお洒落な子多いんだがな 
可愛い子を描かないといけないわけだし 
0 イイ!コメント
26  名前::2012/08/16(木) 21:43:03  ID:zg4TS+Uq 携帯からの投稿
頭の良い人の文章だ!
こんな両親でよく曲がらずに芯のある娘さんになったものだ

私も腐女子喪女を経て親になったが、娘には絶対に自分みたいになって欲しくない
11 イイ!コメント
27  名前::2012/08/17(金) 07:38:47  ID:wxpwlQKk PCからの投稿
いいたいことは9がいってくれた
まだまだ小娘だな
0 イイ!コメント
28  名前::2012/08/21(火) 10:41:31  ID:vgG7VLlL スマートフォンからの投稿
まだ若いからか矛盾もあるけど頭がいい子の文章だな

俺もオタ親だが娘にはリア充になって欲しいなあ
オタクは社会でて苦労するからなー
5 イイ!コメント
29  名前::2012/08/21(火) 15:48:38  ID:eI+KiwbW 携帯からの投稿
※9です。すいません。わかり辛い書き方しました。今さらですが追加で書き込みます。

確かに最後に『お互いの異なる価値観を許容することが大切』とも書いてあります。
しかし、私が気に触ったのは『夫婦が同じ価値観ならば、子供が孤立する場合がある』という部分と他の文…

確かに結婚の時に子供のために、この未来の伴侶と子供を育てる場合を考えるのは、必要だし、大切と考えます。
ただ、『それだけ』を考えて結婚したところで夫婦間が上手くいかない。
そもそも一概に価値観=趣味ではないのに親がオタとか関係ない。絡める必要がない。

コピペでは『価値観』で最後キレイにまとめられてるようで実際には、まとめているように、『見えるように』書いているだけです。
さらに、もっともらしく『私は理解があるけどね!』という感じが、鼻につくってことです。
何度も書きますが結局、この娘自身、親の価値観をわかろうとはしていない。
0 イイ!コメント
30  名前::2012/08/22(水) 07:56:47  ID:z08EOFDZ 携帯からの投稿
まだ大学入りたてだろ?
やっと本当に実際の「外側」から両親をじっくり見られるようになったんだ。

「生活圏内」「家庭内」ってどんなに自分の価値観を守ろうとしても 毎日毎日摩耗されるツラい場面、ここまでのレベルを維持できただけでもどれだけ貴重か。

この後の数年の頑張り次第で、お互いにもっと適切な距離感が保てるようになって欲しいな。

母親も近くにいる間には娘の価値観にどう対処していいか決められずに、否定の言葉をガンガン飛ばしてきたようだけど、
実際に机の中身をゴミ箱にまるごと捨てる行動にまでは至らなかった程度には抑制があったんなら まだ希望はあると思う。
8 イイ!コメント
31  名前::2016/05/30(月) 19:32:11  ID:ZUEz8LSx PCからの投稿
※29
わかるんだけど、あなたが追加でいろいろと言いたくなるのと同じことを
彼女に担保できなければ、それは言ったもの勝ちでフェアじゃないんだよ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。