ナウシカに憧れて育った33歳独身女性

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:x7ygYE7B
コピペ投稿日時:
結婚について今更ながら考えるところのある33歳独身の女です。

わたしが初めて風の谷のナウシカの映画を見たのは4歳のときでした。
子どもに聞かせるつもりで話していたのかどうかわかりませんが、父が、クラリスやシータの受動性と対比させつつ、
ナウシカの勇猛果敢でありながら豊かな母性に溢れる高潔な精神を繰り返し賛美していたのをよく覚えています。

振り返ると、この経験から
「ナウシカ=父の理想の女性像=わたしがナウシカみたいになればお父さんは喜ぶに違いない
 =わたしはナウシカのようにならなければならない」
という式をわたしは自分の中で早い時期から確立させていたように思います。

母はどちらかというと受動的で、父に頼りっきりの女性でした。
もともとの性格に加え、夫の転勤について行く専業主婦、という立ち位置が余計に母をそうさせていた面もあるのかもしれません。

しかし、わたしは子どものころ
「これからの時代は、女性も社会に出て男性と対等に働いていかなければならない。そのためには小さいころから努力しなさい」
「お母さんのように専業主婦になってはいけない、これほどむなしい生活はない」
と母から繰り返し聞かされて育ちました。
ですからわたしは、周囲に比べるとよく勉強していたほうの子どもだったと思います。

思春期にわたしはドラクエを知りました。
ローラ姫を助けたときに抱いた嫌悪感を、今でもわたしはよく覚えています。
「なんて依頼心の強い女なんだろう!こんな女にだけはなりたくない!」

努力が実り、わたしはまずまずの大学を出て、同世代の他の女性に比べるとわりとお金をたくさん稼げて、
しかも長く続けやすい仕事に就くことができました。
今の仕事に就くまでにはずいぶんと紆余曲折があり、決して順風満帆ではありませんでしたが、
まあとにかく、わたしは母が願っていたとおり、社会的に自立した女性になりました。

今から自分の落ち度というか、重大な取りこぼしを書くのですが、それを両親の育て方のせいにしたくて書いているわけではありません。
この文章を書いているのは、幼少期からの親との関係性がどのように「自分の意志」の形成に影響してきたのかを
自分なりに分析してみることが、これからの自分の人生にとって、なにかしらの糧になるだろうと思ったからです。

わたしの取りこぼしとは簡潔に言うと「努力が報われるのは、正しい方向に努力したときのみである」ことを失念していたことです。

仕事で成功したいのであれば仕事を頑張ればよい。
スキルを上げることはもちろんのこと、上司や部下との円滑な人間関係の構築、根回しのやり方なども含めて、
的確な努力を続けていればだいたい結果はついてきます。

当たり前ですが、仕事を頑張ってついてくるのは通常、仕事の成果のみです。

「脇目も振らずに仕事に邁進していたら結婚できました!」
という話は、わりとあるように思えるかもしれませんが、そのふたつは直結はしていないと思います。
仕事を頑張る姿に惹かれて、というのはあくまできっかけでしかありません。
過程には必ず、純粋に「結婚を成功させるための努力」があるはずです。
その努力があったからこそ、結婚できたのだと思います。

ここを穿き違えていたことがわたしの失敗でした。

ナウシカは、みんなの姫様であると同時に誰も同じ境地を理解しえない孤高の存在でいるからこそナウシカなのです。
千尋も「ハクと離れるくらいなら千のままでいい!」なんて言ってしまったらすべてが台無しです。
ともすればストイックなまでの、あの潔さが宮崎アニメのヒロインたちの魅力を何倍にも引き立てているのです。
わたしは自分の人生において、これをそのままなぞってしまったのです。
そりゃストイックにならざるを得ない人生が待ち受けているに決まっています。

もともと、結婚願望はそれほど強くありませんでした。
でも、したくないわけではありませんでした。
結婚はまさに「サイドストーリー」として、おまけのようについてくるものだと思っていました。
自分の今やるべきこと(=仕事)を頑張っていればそのうち結婚もできる、と、両者を直結させて同一視していたように思います。

古典的なディズニープリンセスのモチーフである「囚われの姫君」は、極めて非力で弱々しく、受動的な存在として描かれます。
この弱々しいお姫様が王子様によって助けられ、めでたしめでたし。
なんて女性にとって都合のよい展開なのでしょう。

なぜ彼女たちは、助けてもらえるのでしょうか?
答えはひとつ。美しく魅力的だからです。

プリンセスの魅力は、王子様を意のままに操る絶大なパワーを秘めているのです。
そのことに気付いたのは、大人になってからでした。
ドラクエのローラ姫もこのテンプレート通りのお姫様です。

思春期のわたしが彼女に嫌悪感を抱いたのは、美しいお姫様だから、というだけで周囲に何もかも
お膳立てしてもらえるのが気に食わなかったからですが、ではなぜ気に食わなかったのか。
本当は、そういう存在にもあこがれていたからなのだと思います。

自分の中の奥深いところには、ナウシカが理想像として根付いてしまっています。
しかし、小学生女子が当たり前に生活していて、いわゆる典型的な「お姫様」的概念に触れないでいることはまず不可能でしょう。
自分の家にはなくとも、たいていの友達の家には少女漫画がありますし、ディズニーのビデオ(当時はビデオ)だって。
思春期、わたしはまさに、ディズニープリンセスになるべきか、ナウシカになるべきか、で葛藤をし続けていました。

今思えば両立も決して不可能ではありませんでした。
しかし、当時の不器用な自分には無理でした。

わたしはナウシカを選びました。
そのまま中学生になり、高校生活を過ごし、大学生になり、社会に出ました。
そして、ディズニープリンセス達の力がいかに強大なものかを知ったのです。
彼女たちは、同期ばかりでなく上司や先輩の男性に対しても、強大な力を見せつけてくれたのです。
そして彼女たちはいつでも「恋」と「愛」については全力投球でした。

努力は彼女たちをますます美しく魅力的な女性へと成長させ、そうして十分に性的魅力を獲得した彼女たちは、
王子様のもとへと嫁いでいきました。

プリンセスにも、いろいろいました。
賢くて仕事がとてもできる人、そこそこ普通に仕事をこなしてる人、どっちかっていうとあんまり仕事ができない人。
でも、彼女たちの結婚に、仕事で頑張っていたかどうか、は関係しませんでした。
あくまで女性として魅力的かどうか、でした。
当たり前すぎる話です。

もちろん、プリンセス達にも悩んでいる人はいるかもしれませんけど。
かつてのわたしの母のように。

わたしも今の人生を後悔しているわけではありませんし、今からでもご縁がないわけではないのかもしれません。
けれども自分にもし女の子が生まれたら「美しく魅力的な女性になってほしい」というメッセージは発し続けたいと思っています。
仕事を「サイドストーリー」にするかどうかは本人次第だけれども、
女性としての魅力を高めておくことの大切さを知ることは、非常に重要だと考えます。

眠いので推敲が明らかに行き届いておりません。
長すぎました。
申し訳ありません。
  • イイ! 26
  • 泣ける 10
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 2
  • オワタ 0
  • キンモー 18
  • カワイソス 54
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 5
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

カワイソス カワイソス カワイソス カワイソス カワイソス カワイソス イクナイ! カワイソス ブッ!! カワイソス カワイソス カワイソス

コメント一覧

1  名前::2012/08/17(金) 14:48:56  ID:Xi85LFI5 PCからの投稿
長すぎて読む気失せる
31 イイ!コメント
2  名前::2012/08/17(金) 15:01:37  ID:LHDJKXTR 携帯からの投稿
つまり女も※ってことだろ
12 イイ!コメント
3  名前::2012/08/17(金) 15:02:23  ID:yd7Gj6ra PCからの投稿
鼻って話があるだろ
あれ読め
2 イイ!コメント
4  名前::2012/08/17(金) 15:02:39  ID:IAJhm3ij PCからの投稿
炎の匂い染み付いてむせる
1 イイ!コメント
5  名前::2012/08/17(金) 15:05:37  ID:Laa7wdmh 携帯からの投稿
文章読む限り頭よさそうで落ち着いてそう。そういう人を好む人もいるし、縁があるといいね。
97 イイ!コメント
6  名前::2012/08/17(金) 15:11:25  ID:B5gQyAN+ 携帯からの投稿
読まねえよ!
産業でまとめろ
0 イイ!コメント
7  名前::2012/08/17(金) 15:15:41  ID:36cBll0d 携帯からの投稿
ナウシカに憧れて強い女になった
可愛い女にはなれなかった
結婚できない
45 イイ!コメント
8  名前::2012/08/17(金) 15:25:36  ID:y8ecKZAf PCからの投稿
自己分析と客観視がきちんとできているように読める。
ユーモアが少しでもあれば私は好きだなー
29 イイ!コメント
9  名前::2012/08/17(金) 15:32:54  ID:mFdTCBsH PCからの投稿
ナウシカなら、いい男を側近にはべらせて
女王様にもなれるはず。
3 イイ!コメント
10  名前::2012/08/17(金) 15:50:32  ID:JFLdu6rP 携帯からの投稿
こういう人好きだわ 
一生懸命に仕事に打ち込むことが出来て、しかも実力もあり、自分が結婚できなかったのをけして他人や天命のせいにしない 
自分の努力が足りなかったからだと受け止めているわけだから、精神的に向上心がある 

俺はこういう人と結婚したい。
44 イイ!コメント
11  名前::2012/08/17(金) 15:55:51  ID:x7ygYE7B PCからの投稿
でも※10みたいな男も、このアニメヒロインコンプレックスの女も、
合コンみたいな場に出て来ないし、積極的に異性を口説かないから、
何も始まらないんだよね実際。
24 イイ!コメント
12  名前::2012/08/17(金) 16:08:16  ID:QzuC3QJr スマートフォンからの投稿
いやぁ、現実ってままなら
ないモノですね
2 イイ!コメント
13  名前::2012/08/17(金) 16:14:56  ID:g6RrWVcN スマートフォンからの投稿
ナウシカも外見がゴリラだったら男はよってこないと思うわ。
とりあえず外見重視なのが世の中。
26 イイ!コメント
14  名前::2012/08/17(金) 16:19:11  ID:1sUY2/tQ スマートフォンからの投稿
ナウシカはオッパイがやたらとデカいんだよなあ

みつを
2 イイ!コメント
15  名前::2012/08/17(金) 16:19:47  ID:tY2Eed/J 携帯からの投稿
美しくあるべき、目指すべき じゃなくて
女性としての性や生活を楽しめば女性的な魅力は出てくる。

両極端だけを天秤にかけなくてもいい。
控え目な面もあって 仕事にも打ち込めて 嫌味のない素直さがあって
あとはたまに頼り頼られ、支え合う、一方通行じゃないパートナーを求めればいいんだと思う

両親だけでなく周りの世代の、色んな夫婦のモデルケースも見れてるはずだから自分にしっくり来る形を真剣に考えられる人だと思う
5 イイ!コメント
16  名前::2012/08/17(金) 16:29:41  ID:36cBll0d 携帯からの投稿
余計なお世話かもしれんがお見合いしてみたらどうだろう
見る人が見れば魅力をわかって貰えるのでは
6 イイ!コメント
17  名前::2012/08/17(金) 18:03:09  ID:NePGyeHP 携帯からの投稿
可愛くない文章だなあと思いました
1 イイ!コメント
18  名前::2012/08/17(金) 18:46:14  ID:141NlFsD 携帯からの投稿
うだうだ言わずに仕事しろ。
2 イイ!コメント
19  名前::2012/08/17(金) 20:26:26  ID:5ZAsaF+9 携帯からの投稿
つまり自分がブスなのは、ナウシカに憧れたから。
思春期の頃に両立若しくは、お姫様を選んでいれば可愛くなれたはずだ。
後悔はしてない。って事か?

33歳で独身だとこうなるのか…勘違い女怖い。
3 イイ!コメント
20  名前::2012/08/17(金) 21:44:55  ID:SJBkY1DN PCからの投稿
つーかナウシカだってオトコできて幸せに森に引っ込んでったじゃんか
1 イイ!コメント
21  名前::2012/08/17(金) 22:17:44  ID:4PhQSiXO 携帯からの投稿
※20原作読んだ?
なかなかハードかつ、救いのない話だと思ったが…
0 イイ!コメント
22  名前::2012/08/18(土) 00:54:55  ID:hSGz1PjV 携帯からの投稿
※21
あれってつまり
私にはどうにも出来ないから、流れに任せて生きるわ!
って事だろ?
0 イイ!コメント
23  名前::2012/08/18(土) 08:05:18  ID:szwSxwDi PCからの投稿
完全に頭の中が男だな
そりゃ結婚できないわ
0 イイ!コメント
24  名前::2012/08/18(土) 18:40:59  ID:DxnUZ3CR 携帯からの投稿
※19 

どこを読んだらそう取れるのかが全くわからんのだが
9 イイ!コメント
25  名前::2012/08/18(土) 18:48:48  ID:g1/PhivQ 携帯からの投稿
ナウシカのアニメならまだしも、原作読んだらとてもじゃないが、ああなれないと憧れない
あれだ、若い男買えばいいよ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。