コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:l6g6iW+Y
コピペ投稿日時:2012/08/18 01:39
コピペ投稿日時:2012/08/18 01:39
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/17(金) 22:18:02 ID:ShOTlaoB0
米「よーし日本、持ち物はいったんすべて置け」(1945年ポツダム宣言)韓国「チャンス!あの島欲しいなぁ・・・」
米「竹島は日本の領土だからダメだよ」(1951年ラスク書簡)
米「竹島は日本のものとする!この約束は来年の4月28日から有効ね!」(1951年サンフランシスコ講和条約)
韓国「やば!日本のものになっちゃう!あの島は韓国のものでーす!てへぺろ」(1952年李承晩ライン)
日本「ええええ。こっちは江戸時代から渡航許可(1656年)出してたし、そっちは地図にも載ってなかったじゃん!」
韓国「いや、この地図に島書いてあるでしょ」(1530年八道総図)
日本「方角もサイズも全然違うじゃん・・・」
韓国「いや、この本に『天気がいいと島が見える』って書いてあるでしょ」
日本「その『島』は前に鬱陵島だって自分で言ってたじゃん・・・」(1694年)
韓国「うるさーい!盗人め!だまれだまれ!これは俺のもんだー!」
日本「もめごとがあったら喧嘩じゃなくて、話し合いで解決しようって決めたよね?」(1965年日韓国交正常化)
韓国「いや、これもめごとじゃない!」
日本「もめてるでしょw確実にwうちのものだから名前シール貼らせてね」
韓国「近づくな!近づくと殴るぞ!盗人め!」(軍事占拠)
日本「はいはい・・・こっちが盗人なのね・・・。わかったから、警察行こう?」
韓国「やだ!」 ←今ここ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/17(金) 22:20:50 ID:q38Sr3cY0
>>3なんてわかりやすいんだ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/17(金) 22:21:27 ID:mvX/ryD2O
>>3わかりやすい
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/17(金) 22:28:43 ID:9LVOTkBD0
>>3素晴らしい
コピペ完成だな
コメント一覧
北のほうも領有権主張してるらしいし(まあ今は黙ってるが)
刺激しちゃうから微妙じゃね?
韓国に米軍基地あるのにアメリカが韓国とやりあうわけねーだろw
韓国に核落ちてもすっきりするレベル
キチガイ民族!
キチガイ大統領!
あの半島の政情不安は日本の安全保障上の頭痛の種になりうるからなぁ。
1.難民や不法入国者が増える
2.難民を装ったテロリストや工作員が来る可能性UP
3.万一の場合中露との緩衝地帯が減少orなくなる
4.そうなると今韓国にある米軍基地の戦力をどこに移すかで絶対モメる
あっても迷惑、なくなっても迷惑。
それが韓国クオリティ。
アメリカとのやり取りも紹介されてなかったしな
って設定にして悦に入るのもいいけど、それはなんの意味もないよ。
事実、実行支配されてる以上完全に日本のものとして取り戻すのはかなり難しい
だからこそもっと危機感をもって対応しなきゃ
国際司法裁判所を警察って言っちゃってるあたりに、認識の甘さを感じるわ。
日本以外の他国に、正当性を訴えればなんとかなるって感じで。
韓国が裁判に出てこない以上、日本はほぼ勝ち目ない。
戦争するくらいなら、竹島あきらめて別の条件引き出したほうがいい。
この際だから沖縄も北方領土も手放すか
土下座して差し出せば命だけは助けてくれるだろう
いいよねそれで、だって戦いたくないんだから
じゃなくて、
「独立の記念にあの島欲しいなあ、そうだ独立の島で『独島』って名づけよう!」
にすれば、
韓国サイドの背景や心理がよく分かるようになると思う。
どうせ憲法改正するから、今は富国を目指しとけよ
ネットの発達で、情強をきどった保守的なネトウヨが、
韓国ざまぁw、ニッポン万歳みたいな情報ばかりを収集してる気がする。
一次ソースはメディア頼みで、
自分の足で情報を仕入れる気力もないのに、
内容によっては、ソース提供元のメディアを堂々と批判する。
けっきょく自分が盛り上がれる都合のよい情報ばかりを
集めるだけで、その情報には首尾一貫した背景がない。
なんとなく「ニッポン最高」という気分が味わえれば、それでいい。
そのさまが何とも頭の悪そう、というかむしろ危機感すら感じる。
韓国を擁護するつもりは一切ないが、あまり内輪で盛り上がらないほういい。
相手がどんな非道だろうと、対話をしていくことの重要性が変わることはない。
対話と妥協は違うんだから。
相手との間に一線を引いて、内輪で盛り上がると
だいたい良くないことが起こる。最近のネット世論はちょっと怖い。