いや、世代論以前の問題です。少なくとも「人類は衰退しました」に限って言えば。
アニメーターとライトノベルのイラストレーターの主力は二世代違う
書評には書きそびれたのだけど、はっきり言って「人類は衰退しました」のイラストは、
作品のあらすじは読んでいても(あるいは編集者から聞かされていても)、
作品をきちんと読んだ上で描いたのでない事ははっきりとわかる。
「人類は衰退しました」に描写される、主人公の肉体的特徴は少ない。が、それでも
・女性
・学校を卒業したての「新社会人」--といっても社会がすでに衰退しているけど
・背が高い
・眉が太い
という特徴は明示的に書いてある。背の高さはとにかく、この最後の「眉が太い」は主人公の祖父の台詞として
一回しか登場しないのだけど、きちんと読めば読み落とすことはない。しかし、イラストの主人公の眉は見えないほど細いのだ。
ぶっとい髪(というのかあの独特の髪の描き方)から、もうしわけなさそうにうっすら透けて見える程度なのだ。
イラストレーターの山崎透は、決して下手ではないし、上手なだけの没個性的な絵でもない。
一目見れば、このイラストレーターだというのがわかる絵だ。それだけに、
「作品を読んでいない」ことも余計明らかで、それが文字通り画竜点睛を欠くことになって大変残念だ。
(中略)
これらの絵は、単なる絵ではなくイラストレーション(illustration)だ。illustrateという言葉を辞書で引いて欲しい。
それは単に文章に挿絵することではないのだ。作品をより分かりやすく、より活力のあるものにすること、それがイラストレーションだ。
だから、イラストレーターというのは、絵師である以前に第一号読者なのだ。その読者が作品を読んでなくてどうするのだ。
「涼宮ハルヒ」シリーズのいとうのいぢのイラストには、複雑な心境を抱く。たしかにうまいと思う。
この絵がなければ、これだけのヒットになったか多いに疑問だ。しかし同シリーズの表紙にキャラクターは出て来ても、
その礎となった作品があるかというと多いに疑問だ。同シリーズは立派なSFでもあるのだが(好き嫌いはさておき)、
それを表紙から感じることは出来ない。さらに好みを言わせていただければ、ハルヒを明るく描きすぎている
(売れ行きにはポジティブなのだろうけど)。彼女のどこが憂鬱なんだい?
「ラノベ」に関しては、画力よりも、「絵師化」してしまったことが問題なのではないだろうか。
絵師なら絵師で構わない。北斎だって馬琴のもとを去ったのだから。
しかし、それをイラストと呼ぶのは勘弁していただけないだろうか。
アニメーターとライトノベルのイラストレーターの主力は二世代違う
書評には書きそびれたのだけど、はっきり言って「人類は衰退しました」のイラストは、
作品のあらすじは読んでいても(あるいは編集者から聞かされていても)、
作品をきちんと読んだ上で描いたのでない事ははっきりとわかる。
「人類は衰退しました」に描写される、主人公の肉体的特徴は少ない。が、それでも
・女性
・学校を卒業したての「新社会人」--といっても社会がすでに衰退しているけど
・背が高い
・眉が太い
という特徴は明示的に書いてある。背の高さはとにかく、この最後の「眉が太い」は主人公の祖父の台詞として
一回しか登場しないのだけど、きちんと読めば読み落とすことはない。しかし、イラストの主人公の眉は見えないほど細いのだ。
ぶっとい髪(というのかあの独特の髪の描き方)から、もうしわけなさそうにうっすら透けて見える程度なのだ。
イラストレーターの山崎透は、決して下手ではないし、上手なだけの没個性的な絵でもない。
一目見れば、このイラストレーターだというのがわかる絵だ。それだけに、
「作品を読んでいない」ことも余計明らかで、それが文字通り画竜点睛を欠くことになって大変残念だ。
(中略)
これらの絵は、単なる絵ではなくイラストレーション(illustration)だ。illustrateという言葉を辞書で引いて欲しい。
それは単に文章に挿絵することではないのだ。作品をより分かりやすく、より活力のあるものにすること、それがイラストレーションだ。
だから、イラストレーターというのは、絵師である以前に第一号読者なのだ。その読者が作品を読んでなくてどうするのだ。
「涼宮ハルヒ」シリーズのいとうのいぢのイラストには、複雑な心境を抱く。たしかにうまいと思う。
この絵がなければ、これだけのヒットになったか多いに疑問だ。しかし同シリーズの表紙にキャラクターは出て来ても、
その礎となった作品があるかというと多いに疑問だ。同シリーズは立派なSFでもあるのだが(好き嫌いはさておき)、
それを表紙から感じることは出来ない。さらに好みを言わせていただければ、ハルヒを明るく描きすぎている
(売れ行きにはポジティブなのだろうけど)。彼女のどこが憂鬱なんだい?
「ラノベ」に関しては、画力よりも、「絵師化」してしまったことが問題なのではないだろうか。
絵師なら絵師で構わない。北斎だって馬琴のもとを去ったのだから。
しかし、それをイラストと呼ぶのは勘弁していただけないだろうか。
コメント一覧
随所に疑問は感じるんだけど、真剣な問題意識だけはラノベ一切読まない俺にもつたわってきたぞ
勘で買ったら小学生並みの文章力だった
それ以来ネットで下調べしてから買うようになった
俺ってこんな角度で見れるんだぜ
おまえらにゃ到底無理だろ
俺様カッケーwwwww
箱にはカッコいいイメージイラストが描いてあるものの、実際にゲームをやってみると
イラストとは似ても似つかないドットの粗いキャラクターなの
ついでにハルヒが立派なSFとか爆笑モノ
パッケージのイラストの主人公は髪が青くなった弾平って感じなんだけどゲームの中の主人公は黒髪のガリ勉系。当時小学生だった俺は泣いたよ。泣きながら全クリした。おもしろかった
キモッ
物語と絵が違ってたら嫌じゃん