店員に「ありがとう」「ごちそうさま」っていう私はヘンですか?(´・ω・`)

コピペ投稿者:komm  投稿者ID:W4jhlMbv
コピペ投稿日時:
445: リビアヤマネコ(鰓):2012/09/14(金) 09:46:08.90 ID:VX3MgXUA0
いう必要性は無いかもしれないけど、店員として接客してると言われると嬉しいし、
礼儀正しい方だなぁーとおもって和むよ。
無理に言うのだったらやめたほうがいいかもしれないけど。
相手がお金もらってるプロ(という言い方はおかしいかもしれないが)だとしても、
人間対人間なんだから、やはり嬉しいもんだよ。

446: カラカル(鰓):2012/09/14(金) 09:50:29.18 ID:RRY+Cv8F0
>>445
なんにしても自然にできる人に憧れる
そういう挨拶、お礼、マナーとか

505: ペルシャ(愛媛県):2012/09/14(金) 13:52:16.68 ID:QldKesgj0
     l⌒Yl  lY⌒l   \ごっ、ご… ごち、…/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^;)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <店員にごちそうさまとか偽善だろ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
  • イイ! 1
  • 泣ける 5
  • ガクガクブルブル 5
  • ホンワカ 10
  • オワタ 1
  • キンモー 2
  • カワイソス 15
  • ブッ!! 20
  • イクナイ! 3
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

カワイソス カワイソス ガクガクブルブル ガクガクブルブル オワタ ブッ!! ガクガクブルブル カワイソス ガクガクブルブル ガクガクブルブル 泣ける カワイソス

コメント一覧

1  名前::2012/09/17(月) 19:22:12  ID:yBJubYwW 携帯からの投稿
厨房のスタッフが会計するタイプの店には「ありがとうおいしかった」って言ってる
4 イイ!コメント
2  名前::2012/09/17(月) 19:24:18  ID:BFxKzfVV 携帯からの投稿
おまえらって偽善って言葉大好きだよな
14 イイ!コメント
3  名前::2012/09/17(月) 19:29:24  ID:mWF82rOA スマートフォンからの投稿
やらぬ善よりやる偽善ってなんだっけ?
0 イイ!コメント
4  名前::2012/09/17(月) 19:35:36  ID:rvk6g50w 携帯からの投稿
買い物でレジ打ちの人にもきちんとありがとうございますって言う人いたな
自然にやってて好感もてた
4 イイ!コメント
5  名前::2012/09/17(月) 19:44:45  ID:cvs9RTT1 PCからの投稿
え?言わない方が変じゃないん?
目合っても無言を貫くの?
それとも初めからレジも店員も見ないとか?
何にしても挨拶するより難易度高くね?
28 イイ!コメント
6  名前::2012/09/17(月) 19:51:22  ID:7O1kP786 携帯からの投稿
俺店員だが無駄に話しかけないで欲しい。うざい
コミュ障ですまんね
1 イイ!コメント
7  名前::2012/09/17(月) 19:52:49  ID:dyF/xULT PCからの投稿
※5
別にどっちも変じゃない が正解
2 イイ!コメント
8  名前::2012/09/17(月) 20:07:39  ID:U5V9Uzz5 携帯からの投稿
ごちそうさまって何でそこまで店員に卑屈になんなきゃいけねーんだよ

あいつらだって、別に目の前の客に感謝される義理はないだろうし結局は偽善以下の自己満足じゃねーか

大体、商売でやってる癖して
3 イイ!コメント
9  名前::2012/09/17(月) 20:10:27  ID:+EKjcmDy PCからの投稿
かみまみたもう死ぬ
0 イイ!コメント
10  名前::2012/09/17(月) 20:16:07  ID:4SEUtXh5 携帯からの投稿
※8 ごちそうさまって卑屈なの? なんかその考えに驚いたわ…
81 イイ!コメント
11  名前::2012/09/17(月) 20:17:05  ID:7O1kP786 携帯からの投稿
こっちもお金貰ってるしお礼は必要ない
3 イイ!コメント
12  名前::2012/09/17(月) 20:21:42  ID:U5V9Uzz5 携帯からの投稿
何でそこまでいちいち他人に感謝して生きなきゃなんないの?
俺だって一生懸命生きてるつーのなのに
0 イイ!コメント
13  名前::2012/09/17(月) 20:21:44  ID:49LghRAV 携帯からの投稿
※3
ハガレン
0 イイ!コメント
14  名前::2012/09/17(月) 20:26:02  ID:W4jhlMbv PCからの投稿
卑屈かどうかは置いといて、
なんで店員に対してそこまで上から目線になれるのかが解らない。
59 イイ!コメント
15  名前::2012/09/17(月) 20:38:44  ID:SzORap1c 携帯からの投稿
特徴的な接客態度が好きな人もいるみたいだけど、中国みたいになったら味気ない気はするなあ
0 イイ!コメント
16  名前::2012/09/17(月) 20:40:36  ID:ia8goovA 携帯からの投稿
接客バイト何個かしたことあるけど、無難に会釈くらいでいいんじゃないかな。
俺「ありがとうございましたー」
客「ありがとう」
俺「………」

ってなんか決まり悪かった。
0 イイ!コメント
17  名前::2012/09/17(月) 20:44:44  ID:4xCWgYRG 携帯からの投稿
旨かったら旨かったって言う。
別に偽善でもなんでもない。
自分に正直に言えばいいんでね?言いたくないなら言わなくても良いだろうし。
3 イイ!コメント
18  名前::2012/09/17(月) 20:45:30  ID:SKCoq/9L 携帯からの投稿
※16
そう返されたらお前さんが笑顔で会釈すりゃ良くね?
16 イイ!コメント
19  名前::2012/09/17(月) 21:53:28  ID:Fqpb2xTM 携帯からの投稿
飲食バイト長かったけど、やっぱり嬉しいよ。
だから自分がお客さんの時は、にこやかに「ごちそう様、美味しかったです」って言うようにしてる。
人間対人間だもんね。
それに少しいやらしい話、いい人だなーと好感持った相手には、自然と対応も普通以上に丁寧になるからね。北風と太陽。
7 イイ!コメント
20  名前::2012/09/17(月) 22:01:30  ID:ymCbEH3i 携帯からの投稿
うるさいなあ。子供に挨拶しろというなら行動でまず示そうや。
8 イイ!コメント
21  名前::2012/09/17(月) 22:10:43  ID:bh21tlbb 携帯からの投稿
客が偉いのは店側の理論。
それを振りかざしそれを求める客はカッコ悪い。
19 イイ!コメント
22  名前::2012/09/17(月) 22:14:51  ID:DEQK8aye スマートフォンからの投稿
言っても言わなくても良いけど、言った方がサービス良くなる。
言わなくてもサービスが悪くなる訳じゃないけどさ。
たった一言でお互い気持ちよくいられるなら俺は言うわ。
11 イイ!コメント
23  名前::2012/09/17(月) 22:25:03  ID:hIWAE2i3 携帯からの投稿
うん、会釈くらいがちょうどいい。
0 イイ!コメント
24  名前::2012/09/17(月) 22:38:45  ID:gv2eUGIr PCからの投稿
牛丼食べたあとに「これを作ったシェフを呼んでくれ」と言って
困惑する店員に金紙で作った星を三つ渡して「三つ星だ、素敵な時間をありがとう」と
ナプキンで口を拭きながら店を去る
1 イイ!コメント
25  名前::2012/09/17(月) 23:13:36  ID:nhaQRPNl 携帯からの投稿
高々1000円程度のご飯を食べるだけで、あんなに素晴らしい接客を受けられることに感謝と敬意を表して、ごちそうさまって言ってるんだよ。少なすぎる時給は店側が決めたことだからとやかく言えないけど、少なくともそれに胡座をかいて神様面しないくらいの良識はあっていいんじゃないかな。
5 イイ!コメント
26  名前::2012/09/17(月) 23:21:40  ID:Kx8hzbKp PCからの投稿
「いただきます」を言う
 正しく箸を使う
 噛んでいる最中に口を開けない
 器に手を添えて食べる
 背筋を伸ばし、肘を付かない
「ごちそうさま」を言う

いままでのべ五十万人くらいの食事風景を見てきたが、
たったこれだけのことができない人間が驚く程多い。
いったい家庭でどういう躾をされて育ったのだろうかと首をひねること多々。
しかもできないことを恥と思っていないんだ。
10 イイ!コメント
27  名前::2012/09/17(月) 23:25:59  ID:xnuL/ADx スマートフォンからの投稿
俺「ご馳走さま(片付けといて)」
0 イイ!コメント
28  名前::2012/09/17(月) 23:33:56  ID:+9/D1jxU PCからの投稿
言った方が食事をしたって気分になる。
黙って食って黙って帰るとか餌食ってるような感じだ。
6 イイ!コメント
29  名前::2012/09/18(火) 00:22:19  ID:J7S52Ysr 携帯からの投稿
自分も
ありがとうございました
ごちそうさまでした
は言う
というより自然と言っちゃう
0 イイ!コメント
30  名前::2012/09/18(火) 05:57:43  ID:1lpg3NOy スマートフォンからの投稿
※13
ハア????wwwwwwwww
0 イイ!コメント
31  名前::2012/09/18(火) 06:24:40  ID:CidaC3Ru PCからの投稿
吉野家みたいな後払いの店では支払いの合図代わりになるし、
前払いでも席が空いたって印になるから普通に「ごっそさん」は言うけどな。
つか、頑なに言わないやつってなんなの?
5 イイ!コメント
32  名前::2012/09/18(火) 09:47:58  ID:JwHwcQsH 携帯からの投稿
挨拶みたいなもんでしょう
3 イイ!コメント
33  名前::2012/09/18(火) 10:22:56  ID:lbVoGKzE 携帯からの投稿
※18 店員が最後に見送る言動が会釈ってのは抵抗があるんだよ
0 イイ!コメント
34  名前::2012/09/18(火) 16:00:00  ID:aOmQ+yDM スマートフォンからの投稿
『金払ってるんだから必要ない』って言う奴はどんだけアホなんだ。
食事とサービスに対する代価として金を払ってるだけで、客と店員は自由契約を行った対等な関係だよ。
礼を言うのが嫌なら、挨拶だと思えよ。当然の礼儀だ。
17 イイ!コメント
35  名前::2012/09/18(火) 20:29:56  ID:hiEAhHKT 携帯からの投稿
強制ではないけど、言った方が気分良くない?
2 イイ!コメント
36  名前::2012/09/20(木) 00:25:11  ID:Sbwn+BaD 携帯からの投稿
※33
「お気をつけてお帰りください」
「またどうぞお越しください」

こんな感じの言葉を店の雰囲気にあわせて言えばいいだろ
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。