105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 19:51:17.42 ID:Ee2SElH+0
これに限った話じゃないんだが 「○○(不特定多数集団)は○○」
っていう主張は「~な傾向がある」という意味が含まれていると読むのが自然だと思うんだが。
いきなり沸いてきて「○○なんていっぱいいるのに全部○○なんて決めつけるのは馬鹿」言い出す奴がいるんだけど、
それって返す言葉が無いからいちゃもんつけてるようにしか見えない。
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 19:55:16.07 ID:jBJ7fRic0
>>105 そうそう
むしろある程度の規模の話において傾向という概念を踏まえて読み取れない奴とかコミュ障過ぎるわ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 19:56:24.86 ID:+ePy45fwO
>>105 こういうスレにはそういった見えない前提条件が存在する
するんだけど見えない前提条件が自然と理解出来ない人間はアスペ気質があると言ってもいいな
コメント一覧
わざわざ語弊のある断定的な表現を選ぶ意味が分からない
それ言っても通じない奴が多いよ
そう言ったのにがん無視して「中には◯◯な奴もいるだろ!」って突っかかる奴の多いこと多いこと……
まあこのサイトのコメ欄のことだけどね
だっておwww
だっておwww
という奴は総じて知能が低く、所得が低く、就業率が低い傾向にある。
ここまで顔真っ赤にされると逆に申し訳なくなるわ……
でも「通じない奴」の存在が、より適切な表現を用いなくてもよい理由にはならないよね
現実で会話をする場合では、表情や前後の会話で相手の気持ちを読み取れるが、
インターネット上では、文字だけによる意思の伝達なのでどうしても誤解を生む発言になってしまう場合が多いので、
様々な人が見ているという意識をもって
発言はなるべく簡潔にして
うんちぶりぶり(^o^)/
勿論そういう意味で言ったんじゃないよ
ただ議論をしてる時に、相手の暗にいわんとしてることを読み取ろうともせず、或いは意図的に無視して「例外もいるだろ!」って指摘するのはちょっと馬鹿っぽく見える
何故最後でハジけたし
いちからせつめいしないと だめか?
でも貶す意味で使った場合、「だから何?」ってなるんだよ。
「このコミュニティにはクズな人が多い」って、喧嘩売ってるようにしか見えないよね。注意を促してるようにも見えないよ。
もし、何か行動するときにその場の状況(日常生活で言えば、個人個人)を見ることができなくて、それまでの似たような状況から判断せざるを得ないときは確かに有効な考え方だけどね。
直接話して個人を見ることもできないほどコミュ障なのか?
これ、わりとわかってない人が多いよね
専門家・名店関係者なんかにも…あと、社会出たてくらいの人にも。
すげえ大事なことだと思うんだがな。まあ、逆に読み取る努力も放棄しちゃだめなんだが。
「分かりやすくしようとする」は、その瞬間だけでも相手の立場に立つということでもある
人間社会で生きていく上で、基礎中の基礎だと思うんだけどなあ…
何でこの慣用句だけレッテルって言い方が残ったのだろう?
ちなみにオランダ語らしい。
「反論はアスペ扱い」ではなく
「○○はAという傾向がある」に対して「でもBの様な奴もいる!」
というのは反論ですらないのに
反論した気になってるからアスペ扱いされてる
いや、議論こそ言葉を厳密に解釈しないと成り立たないだろw
「いや、角ばってて重厚な物が好きな女性もいるだろ」と言い出す奴がいたら、誰しも頭の異常を疑うだろう
コピペで言いたい事もそれと同じ
肯定的文章なら厳密に解釈せずとも当たり前の様に「○○のような傾向がある」と脳内で補足できるのに
否定的な文章になった途端、何故その脳内補足が通用しなくなるのか
「女性は××の様な傾向がある」という文章に対して「いや、実際には女性は○○の様な傾向がある」という返しなら議論も成り立つが
「○○の様な女性もいる」というのは議論ですらない
「女性は××の様な傾向があり、○○の様な女性もいる」では××を肯定しているだけに過ぎない
あとそんな風に反論される時って言ってることが普通の基準とずれてる傾向が高いと思うよ
「男はすぐに暴力で物事を解決する」と書かれたコメントを見てどう思う?
そんなん書いた奴の狭いコミュニティーの中の一部の屑男だけで普通の男は違うと思うだろ
そのコメントにいや、男には理性的に話をすることもあるとか書いても何の議論にもならんわ
否定的な断定はレッテルであるという論理がもう謎
どちらもレッテルです
「そんな風に反論される時は普通の基準とずれてる」
というならば実際の基準、つまり「実際には○○のような傾向がある」といった事を説明すれば良い
というのは※32にある通りです
狭いコミュニティーの中の一部のクズ男の事であり、普通の男は違うと思うのなら
反論する際に「男は理性的に話をすることもある」ではなく
「大多数の男は暴力で解決せずに、理性的な会話で解決する」といった論調で反論をすればいいだけです
「男は理性的に話をすることもある」という反論は
「暴力的な男も、理性的に話をすることもある」といった論調にしかならず
男は暴力で物事を解決するといった事の肯定にしかなっていません