819 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 12:59:31.42 ID:d16H2/Ky0
一般的な英国の家庭料理1.新鮮な魚を用意する
2.輪切りにする
3.大鍋に雑草と一緒にぶち込んで水から煮る
4.ひたすら煮る
5.親の敵かというぐらい煮る
6.地獄の様に煮る
7.煮汁を全部捨てる
8.パッサパサになった身に咽せる程酸っぱいビネガーをドボドボかけて葉っぱと一緒に食う
823 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:00:11.82 ID:vmVi2LtWP
イギリスの代表的な家庭料理の作り方を教えてやろう。料理名はちょっと失念したが、要は「肉と野菜の煮込み料理」なんだが。
・まず、好きな肉と野菜を用意する
・肉は適当な大きさに切り分ける。野菜は皮や芯を取り、やはり適当な大きさに切る
・水を張った鍋に材料を全部ブチ混んで、煮る
・とにかく煮込む、煮込んで煮込んで煮込む
・これでもかと言うぐらい煮込み、肉と野菜がクタクタになり、肉と野菜の旨みがスープに全部出たら
・スープを全て「捨てる」
・残った肉と野菜に好みの調味料を付けて食う
824 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:15:25.10 ID:Tsfcn1IvO
なんで共通してスープ捨てるんだ…825 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:18:16.77 ID:qYZ7ag/V0
古代ローマの料理法・豚肉を茹でる
・茹で汁に味付けしてソースにする
・ウマー
829 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:28:05.00 ID:0ynPdQ1t0
>>825イギリスより古代ローマの方がうまそうだな
コメント一覧
No.29064
たとえばフランス語は「料理」と「煮る」は違う単語なうえ、後者は対応する単語がいくつもあるわな
イギリスは水が悪いのか?
香川の方でしたか、そうですか
「食い物なんかにこだわってんじゃねーよ」みたいな感じでメシマズが推進された
って話は本当なのかな
ルクルスの食事は一度の食事が庶民の十年分の年収に匹敵したという
まあルクルスは帝国になるちょっと前の人だけど
陛下「あの醤油をご飯に掛けるのが旨いのに…」
醤油どころかだし汁になる物すら捨てるのかよ。
お下がりを自分の使用人にたらふく食わせるために、自分の何十倍もの体積分が毎食作られてただけで、本人の目の前に出されたのはごく一部。別に贅沢してた訳じゃない。
いや、実はイギリス料理はフランス発祥で貴族の料理なんだよ。
英語に借用された料理単語もほとんどフランス語が起源。
ビーフbeef、ポークpork、レストランrestaurant、ディナーdinnerとか。
ただフランスが料理の味を研究している間、イギリスは貴族のためにマナーばっかり研究してたから。
一週間かけて食べる
だから消毒のためにやたら火を通す習慣が今でも定着
とか聞いた
とにかくチーン!冷食をチーン!それのみ
それって料理って言いますか?っていうスタッフの言葉に
「ちゃんと料理してるでしょ!!」って怒っていたよイギリスママン
歴史的にあまり食にこだわる事がないって学者さんが言ってたな
でも最近は他国の美味しい料理のレストランが多くなったので
イギリスもそろそろ食に興味を持ち出すのではないだろうか、と言っていた
ちなみにイギリスに短期留学していた友人に聞いたところ、ジュースは甘味料の味しかしないそうだ
なんでも貴族は食べたら吐いてまた別の料理を食べてたとか