380 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:26:46 ID:Kp3ii3kK0
【セキュリティ】企業のIT管理者の88%「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」…米調査08/28]ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220328853/46
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 08:01:26 ID:prgfFnqm
この記事は事実を半分しか書いてないなアメリカで情報担当者をクビにする時は
まずボスが別室に呼び出して、最近の業績云々~とかの話で時間稼ぎをしている間に
そいつのアカウントを無効にして机の書類を全部片づけてしまう
その作業が終わったらボスが「お前はクビなんだ」と言い渡す
戻ってきた時には、私物をまとめた段ボールが用意されているという訳w
381 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:31:14 ID:Hqqd6E8d0
>>380いつ解雇されてもいいように、日ごろからのこまめな機密持ち出しが大切ということですね
382 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:33:11 ID:8ENu94bm0
どっかのスレにあったが、定期的に何らかのフラグを立てないとデータ破壊みたいな仕掛けを作っておくのが有効みたいだ384 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:45:19 ID:SYvT+E+30
>>382これとか
229 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:42:07
ID:8x77/p86>>226
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。
残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。
結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、
俺はそれでも定時に帰っていた。
そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、
辞めさせていただきましたw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、
仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。
俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。
当然のように業務破綻。すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」
とすっとぼけたのも懐かしい思い出。
397 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 07:44:23 ID:3520kd8Z0
>>384俺はその手の詳しいことは分からんが、ほぼ同様な事例を知っている。
インターネットが学術利用に制限されていた時代、ある大学教授(Kとする)が前期日程を修了後、
しばらく渡米するってんで、夏休みはK教授の2年分の集中講座。まあおかげで全員が単位を取得できた。
さてこのK教授、若いのに次々と革新的なレポートを発表し、将来はノーベル賞もささやかれていたほど。
「渡米」と誤魔化していたけれど、彼がNASAの中枢を担っていたことを知ったのはその後のことだった。
で、周りの教授はそれが面白くない。俺より若いあんな奴がと、嫉妬されまくりで相当陰湿な嫌がらせを受けていた。
K教授はそれでも耐えていたそうだが、教授同士で送別会が開かれたとき、K教授が完全にブチ切れたらしい。
その詳細は俺らが卒業するまで教えてもらえなかったが、とにかくK教授の理性を失わせるには十分なことだった。
K教授はホストコンピューターの管理権限も持っていたから、>>384同様の時限爆弾をサクっと仕込んだ。
そして敢えてK教授が嫌っていた1人の教授(Hとする)に管理権限を移行した。
数週間後、時限爆弾は見事に発動。K教授が嫌っていた、H教授含め数名のデータが一斉にあぼーん。
H教授はK教授に泣きつくも、「今の管理権限はH教授でしょう?あなたの責任でやって下さい」の一点張り。
ちなみにHは「林」というニダw
コメント一覧
ボツー
ィでキ
ュアュ
アッー
こんな所でまで管理人召喚しようとすんなww
それにしてもこういうのを見ると
止めたくなるから不思議だw