802:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:27:09.26
兄家族が俺たちの家にやって来て長女を押し付けて引っ越していった。
兄も兄嫁も甥っ子だけが生きがいみたいな所があったんだよね
甥っ子は本当に頭が良かったんだ。勉強は教科書読めば全て頭の中に入ってくる。
スポーツも出来て人気者だったらしい。
長女は甥よりも出来が悪いと判断されて、ほとんど放置されていたらしい
そのとき小学生だったけど、幼稚園生?と思えるぐらい細くて小さかった。
風呂には一か月に一回しか入れてくれなかったみたいで、そりゃ汚かった
お風呂に入れてやったら、一緒に入っていた嫁が泣き出すんだよ
「頭を洗ってあげただけで「ありがとう」って泣くんだよ。暖かいお風呂だねって泣くんだよ」って。
食事を出せば「おいしいね、暖かいね」って言うんだ。
これはもうダメだって思って、兄貴に言ったら「100万よこせばそいつはやる」って。
嫁さんが「…100万。子供をなんだと思ってる!」と怒った。俺は怒りを通り越して呆れしか出てこなかった。こんなのが兄貴だったんだって。
次の日、俺が自分の貯金から100万おろして嫁さんに渡すと「実は私も」って嫁さんも100万準備していた。
200万兄貴に渡して「これで俺たちの子供だな!」って。金で子供を買ったみたいでなんだかあの時は何とも言いようのない気持ちだったな。
俺たち、その時まだ22歳だったんだよね。突然できた子供に近所の人も驚いていたけど、優しい人たちばかりだったから色々助けてもらった
803:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:28:52.57
長女が12歳の時に次女が生まれた。不安もあったけど、長女はたくさん次女をかわいがってくれた。
お陰で次女はお姉ちゃんっ子に育った。
昨日は俺の誕生日だったんだけど「お父さん、誕生日おめでとう」って手作りのタバコケースをくれた。
これがまた凝ってるんだわ。木と革で出来てるんだけど最高に使い心地がいい。
「吸いすぎないように」って書かれてるけど…
引き取った時とは比べ物にならないぐらい明るい子に長女はなった。
友達もたくさんいて、良く家にも遊びに来る。
勉強だって俺に似ないで嫁さんに似たのか良くできる子だ。
そのかわりに次女はアッパラパーだけど、友達もいるし元気なら良いや。そのうち目覚めるでしょう…。
これから二人とも大きくなっていって結婚して家を出ていくのかなと思うとなんだか寂しいなw
久しぶりに兄から年賀状が今頃届いて昔の事を思い出したので書き込み
「東大に受かったよ。息子。幸せな家族です」なんて書いてあるけど
俺たち家族の方が全然幸せで暖かい家庭だわ。
どうしても書き込みしたくなった。長文ごめんよ
804:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:50:00.28
泣 い た
806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:29:50.26
兄貴の子が東大に受かろうが何だろうが、>>803の家族の方が幸せだろうと想像する! お幸せにな!
809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:54:25.68
よくもまあまだ付き合いがあるもんだな 810 :802-803:2013/01/30(水) 00:12:13.22
泣いてくれてありがとうw こっちはハガキを見てしかめっ面だった。
それに付き合いは全然なかったよ。長女を引き取ってからずっと連絡なんかしてなかったし、
兄貴たちがどこで何をしているのかも知らなかった。住所は伯父から聞き出したらしいね。
長女が
「複雑だね、私を産んだのはこの人たちだけど…。
お兄ちゃんだった人は東大かー。頭良かったもんね。
でも私の両親はお父さんとお母さん。私の姉妹は妹の○○だけ」だってさ。泣きそうになったのは秘密。
コメント一覧
近い将来、大きな歪みになって帰ってくるな
姪っ子ちゃんは叔父さんと叔母さんに引き取られて良かったよ
「幸せな家族」って本当に幸せなんだったら書かない言葉だ
兄家族は表面は綺麗でも内部にはヒビ入りまくった関係になってそうだ
何でも出来るエリート程挫折したときの逆恨みが恐い。
しかし、この長女とアッパラ次女って可愛い組合せだなw
手切れ金てやつか
その息子の性格がひんまがってそうで今後が怖いな。
200万もらって、子供東大入れて…。甥がニートで長女が東大、とかだったらよかったのに。でもこっちの方がリアルだよね。現実ってこんなもんなんだろうな。
言い当てたらお小遣でも貰えんの?
10じゃないが単純で素直なお人だよ、キミは。
親が自分の妹を捨てた事をずっと軽蔑してて、
ここぞって時に親を見捨てて縁を切ろうとしているタイミングを見計らっているという胸スカ展開を希望。
思えないけどなあ。近い将来、兄夫婦は甥から切り離されるだろうね。
子供はみんな高スペックなんだけどな。大人の誰よりも。
創造性において殆どの大人は幼稚園児にすら敵わないのは科学的・教育学的にも証明済。
そして世の中に必要とされ成功する人材は、勉学ができるマニュアル人間ではなく創造性豊かな人間。
現にジョブスは言わずもがな、メッシやイチローの様な一流スポーツ選手も創造性豊富
だから、勉学に主観を置いた見方は馬鹿の極み。
自分の子供が勉強できず頭悪いと言う親は、子供が頭悪いんじゃなく親が頭悪い。
この話でも親フィルターありとはいえ、工夫し洗練された使い心地最高の煙草ケースを自作した長女は素晴らしく優秀で高スペックだよ
あっぱらぱーってきいてこの顔文字が浮かんだ
なんで毒親じゃなくて東大や勉強を叩いてるやつがいるんだ
さすがコンプ運動会
兄貴はそりゃウハウハだろうな
出来悪いの押し付けようとしたら200万貰えたんだからな
ゴミに200万払う程度の頭ならそりゃ大抵の人間は頭よく見えるだろ
22からゴミ引き取るとかなに考えてんだこいつら
子供は親を見てるんだよ
兄夫婦はどうでもいい
ある日突然いなくなったことをなんとも思わなかったのか…?
それが一番ゾッとするわ。
子供にとって親は神に等しいという一面もあるし
ただちょっと思ったんだが、法律や道徳や良心など存在しなかったとしたら…
または、この兄夫婦も男児のような育てられ方や刷り込みをされていたとしたら…?
この女の子は今の生活が幸せだから、
兄は迎えにこなくていいから、
「あの時自分はまだ小さくて、親が絶対だった。反抗すれば自分も捨てられると思い黙っているしかなかった。本当にごめん。
お前が幸せそうでよかった。離れていてもずっと幸せを願っている」
とだけでも言ってもらいたい。
(おそらく)音沙汰無しな時点で期待できない