コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:Ysi8WQ0q
コピペ投稿日時:2013/02/09 04:39
コピペ投稿日時:2013/02/09 04:39
50 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 02:42:14.81 ID:VZUSQYWz0 Be:
欧州なんかで由緒ある家系は特に、「長男は父の名を継ぐ」というのがよくある 祖父や伯父なんかの名をもらうこともある
女の子でも、ファーストネームは代々一緒というのはあるよ
有名な例で言うと、フランス革命悲劇の王妃マリー・アントワネット
母親がマリア・テレジアで、本人は(ドイツ語読みで)マリア・アントニア
他の姉妹も全員、ファーストネームは「マリア」だ
または祖母や伯母など、「名付け親」になった人の名前をもらったりする
59 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 08:52:06.92 ID:05Ki1uRH0 Be:
欧米圏はほぼ新種の名前が出来ない背景がある キリスト聖人の名前とかギリシア以来の名前とかに固定されてる
日本が世界から見て毎年新しいキラキラネームとか特別過ぎるみたい
だから同一名が多くてファーストネームに続くミドルネームや
父親と同じでジュニアとつけたり区別してきたんだ
寺生まれのTさんとかバーナビージュニアさんとか
67 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 09:55:42.35 ID:kfG1pCV90 Be:
>>59 海外でも最近はFacebookちゃんとか
色々とフリーダムな方向になりつつあるらしいが
極一部だしな
70 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 10:11:15.22 ID:jWnHzkfI0 Be:
アメリカでも教育や収入が低い親は 子供に変な名前をつける傾向があるとか
統計出てきてるらしいな
最近見た映画でも「White Trash Name」が「キラキラネーム」って邦訳されてたw
コメント一覧
たとえばドイツ人でも若者にはハンスとかフリッツとかまずいない
そのへん無頓着な日本のアニメとか向こうにそのままもってくと
そのかわり苗字の種類がとてつもなく多いそうだ
ロシアは自分と同じ名前の聖人の日を祝う習慣があるからね
なぜか日本では明らかにおかしい、駄目なものを持ち上げて配慮するね。
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
徒然草 第百十六段
文字通りクズ白人のこと。
低収入・低知能・低水準生活のくせにプライドだけは一丁前に高いので、場合によってはニガー以下の扱い
そのへんの層がつけるような名前だと思うと、おわかりいただけてください
単体なら良い名前じゃないか。
姉妹を続けて呼ぶのは恥ずかしいが。
どこのドラゴンボーンだw
まんま「DQNネーム」ってことだな
アメリカの低所得層ではアンバーとかクリスタルとか、
キラキラ系の名前をつける率が高いらしい。
しかもゴールドとシルバーの時点でだいぶキラキラネームだった
リバーフェニックスなんかは、まさにその被害者だそうだ。