コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:tPbxdXBl
コピペ投稿日時:2013/02/19 16:19
コピペ投稿日時:2013/02/19 16:19
120:ラグドール(千葉県) :2013/02/17(日) 20:35:02.58 ID:TTVULcpm0 [sage]
夏の甲子園の第○回で歳がわかる。 例)
第75回なら75年生まれが3年生
第95回なら95年生まれが3年生
よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。
コメント一覧
つまり
第75回なら75年生まれが3年生
第95回なら95年生まれが3年生
ってことだよ
みたいなごく当たり前でコメントのしようのない話だな
198X年のXが9歳まで
199X年のXが、10+X歳
2000年が20歳
200X年のXが、20+X歳
201X年のXが、30+X歳(2000の千の位と十の位を足すと年齢の10の位になる)…
と、西暦ですぐに自分が何歳かわかるっていう話も羨ましい。
“2064年に○×が完成!”
「うわー、その時もう84歳だよ」みたいな。
※14だけど、羨ましがってくれてありがとう。
もう高尚な事でないと感動が出来ないのかな?
嘸かし刺激がなくてつまらない人生なんだろうね。
※14
西暦の下の桁が年齢と一致、って話でよくないかい?
1990年生まれでもよくないかい?
コメントが冗長だと思わないかい?
米欄バカばっかりだな。
今年で中学生
その年の大会に出ている3年生の誕生年が分かったところで役に立つかと言われたら・・・