455 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 09:04:42.04 ID:KWK6W9jp [1/2]
小学校の頃、横向きに寝ていて起きたら腕の圧迫でしばらく腕がしびれて動かなくなってたんだけど
そんな経験はじめてだったから寝ぼけてるのもあってパニックになった
起きて両手をあげてのびをしようと思ったんだけど
右手は自由に動くのに左手が自分の意思とは裏腹に
ぷらーんって柔らかいマネキンの腕みたいにぶらさがったままで
右手で触ってみたけど人形の腕持ってるみたいで全然動く気配がなく
その頃友達の姉が握手したら腕が抜けた、とかいう話を聞いてたので
自分の腕も抜けたのか?とか慌てまくった
457 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 09:34:25.21 ID:0RcXQKPI [2/2]
>>455あれ初めてだと、起きぬけだしよけいビビるよね
自分も目覚めてベッドから立ち上がり、右足一歩踏み出したら右前方にそのまま崩れ落ちた
何が起こったかわからなくて倒れたまましばらく「何?何?」状態
右脚の膝から下の感覚無かったwww
一回だけの経験で今だから笑えるけど、倒れたところに何も無くて良かった
466 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 12:24:58.53 ID:ZBAOqr45 [1/3]
>>455それ下手すると神経が潰れて(例えば橈骨神経麻痺)一ヶ月ぐらい手が上がらなくなるぞ(経験者は語る)
467 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 13:20:04.89 ID:He5T23BT [2/2]
>>466えっ!
起きたら強烈に腕が痺れてることなんかしょっちゅうなんだけど…(´・ω・`)
468 名前:466[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 13:46:04.22 ID:ZBAOqr45 [2/3]
>>467>起きたら強烈に腕が痺れてることなんかしょっちゅうなんだけど…(´・ω・`)
泥酔したり疲れすぎてると無意識の寝返り(?)や不快さで起きることができず
そのまま神経が麻痺してしまうんだ
特に腕枕とか電車でかばんや肘置きに上腕を挟んだ形などで泥酔すると
なりやすい>橈骨神経麻痺
くれぐれもご注意を
469 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 13:52:04.47 ID:VEGIw0QM
サタデーナイトシンドロームか同僚がなってたわ
470 名前:466[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 13:59:22.52 ID:ZBAOqr45 [3/3]
腕枕はハネムーンシンドロームよ呼ばれてるね472 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/03/24(日) 15:23:37.81 ID:AUSL5pTD
>>470自分も右手が痺れて、箸もまともに持てなくなってヤバイと思い
病院に行ったら、色々話を聞かれてその病名を告げられたよ。
まともになるまで3週間かかった…
コメント一覧
ピリ痛くすぐったいんじゃなくて本当に麻痺してる。
「両腕を机に重ねて、そこに俯せで頭をのせて眠ってしまうと肘から先が動かなくなる」
こえぇ
マジで感覚無くなって取れたかと思った
授業中に居眠りする時の格好?
あれ危ないのか知らなかった
この前のは同時に5人すっころんで、吉本新喜劇かと思ったわ
並みの眠気なら
その体勢で寝る→腕が痺れてくる→不快感で目が覚める
となるんだけど、疲れていると
その体勢で寝る→腕が痺れてくる→深く眠ってしまっていて気付かない→えらいこっちゃ
となっちゃうんだよ。
みんなニートになれば疲れなんてなくなるし、
無駄な医療保険も必要なし!
これで日本経済は安心ってことだよ。
言わせんな、はずかしか
ひどい名前だ彼女いない歴=年齢なんだぜ
彼氏ならとっかえひっかえだけど