昭和天皇ご自身がジョーク好き

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:XCpEFKxv
コピペ投稿日時:
322 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 13:20:44.89 ID:+JsmRYca Be:
昭和天皇ご自身がジョーク好き

侍従「陛下、エスカルゴは何個お召し上がりになりますか」
天皇「サンコ」
侍従「3個ですか?」
天皇「ノン、サンク(仏語で5個)」


324 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 22:50:38.73 ID:+JsmRYca Be:
昭和天皇が陸軍大演習で地方に行った時のエピソード

地元の名士に対して
「あの建物は何か?」
指さした先は遊郭
その名士は答えるに答えられず、お付きの人がそっとささやく
「陛下、あれは女たちが春を売る場所でございまして」
すると天皇は
「なんと、ロンドンやパリの売春宿に比べて貧相であるな」

注:天皇は皇太子時代に訪欧している


326 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 14:40:48.88 ID:Dq0K/3dx Be:
伊勢湾台風の直後、被害について天皇に奏上した福田赳夫農水大臣
天皇「時に、桑名のシジミは大丈夫か? 漁民が心配である」
福田「それについては詳しいことが分かりませんので、調べて奏上いたします」
福田赳夫はシジミとハマグリを混同なされているのだと、特に気にも止めなかった
農水省で部下に一応聞いた
福田「桑名にはハマグリでなくてシジミがあるのか」
部下「今はシジミの養殖がほとんどで、ハマグリが取れたのは昔の話です」
つまり福田は天皇にからかわれたのだ、そして天皇の博学と自分の無知について思い知らされた
  • イイ! 75
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 3
  • ホンワカ 22
  • オワタ 2
  • キンモー 8
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 2
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! ホンワカ イイ! オワタ キンモー イクナイ! イクナイ! イイ! イイ! オワタ イイ!

コメント一覧

1  名前::2013/04/08(月) 08:09:32  ID:9RGuYD5K PCからの投稿
俺はバカだから天皇陛下にはなれないな。
0 イイ!コメント
2  名前::2013/04/08(月) 08:13:48  ID:Ngp5eQoO 携帯からの投稿
最後の話はいいね
俺もその手は桑名の焼き蛤としか知らんかったわ
29 イイ!コメント
3  名前::2013/04/08(月) 08:19:09  ID:pDyEAfu2 PCからの投稿
さんまは目黒みたいなものか(違
2 イイ!コメント
4  名前::2013/04/08(月) 08:24:38  ID:K78Wz976 PCからの投稿
ワカメの件とか見てると
案外本気かも知れんと思ってしまう
0 イイ!コメント
5  名前::2013/04/08(月) 09:08:02  ID:h29HwLiW PCからの投稿
陛下を付けろよデコスケ野郎
37 イイ!コメント
6  名前::2013/04/08(月) 09:28:05  ID:qEPwU7kd PCからの投稿
危ないからってフグを食べさせてもらえなくて、
自分たちだけ食ってる侍従たちのまわりを
「フグには毒が有るんだもんねー!ワシ、魚博士だから
知ってるんだもんねー!」って言いながらグルグルまわった人?
15 イイ!コメント
7  名前::2013/04/08(月) 09:47:31  ID:swLldKBe 携帯からの投稿
こんな陛下と同じ誕生日なおれ。
2 イイ!コメント
8  名前::2013/04/08(月) 10:03:05  ID:xQF8VuTy PCからの投稿
別にからかわれてはないよな
37 イイ!コメント
9  名前::2013/04/08(月) 10:05:45  ID:kkkS64q5 PCからの投稿
ああキモい。
9 イイ!コメント
10  名前::2013/04/08(月) 10:26:14  ID:OOziDBTB スマートフォンからの投稿
伊勢湾台風で名古屋の港区は、海に浮かばせてあった材木が縦にごろごろと押し寄せて来て家屋ごと潰していったんだよ。
一階部分が海に浸かったから二階に逃げれた奴が助かった。
平屋造りの家は、家の中で溺死したんだ。
朝になっても周りは海水。トイレも下水も海の中、死体も浮いてるから病気が怖くて飲み水がなかった。
天皇は呑気だったんだな。ショックだよ。
1 イイ!コメント
11  名前::2013/04/08(月) 10:57:32  ID:D4IF7rCN PCからの投稿
※10
一部分を切り取ったこの話だけを鵜呑みにして呑気だのショックだの断じるのはどうかと
ちゃんと調べたらわかることだけど書いた人の主観を丸呑みしないほうがいい
30 イイ!コメント
12  名前::2013/04/08(月) 11:50:17  ID:DCVoGUQh PCからの投稿
相撲トトカルチョの胴元だった御方ですね
0 イイ!コメント
13  名前::2013/04/08(月) 19:43:10  ID:cTb6/mhN 携帯からの投稿
※10
こういう人は情報を鵜呑みにし、かつ自分の都合のいいように解釈して、自分が正しいと信じて疑わず突っ走るから困る
10 イイ!コメント
14  名前::2013/04/08(月) 20:18:32  ID:Fhlu5llr スマートフォンからの投稿
米5が言っては居るが念のためはっきり言う
『~天皇』は呼び捨てに等しい
『~天皇陛下』と言わなければ不敬。
主義主張、無知蒙昧色々あるだろうが、少なくとも現状法規上敬うべき存在なんだ。
全員ちゃんとしとかないとダメだろ?
納得行かない奴は法規を改訂してから好きにしなさい。
2 イイ!コメント
15  名前::2013/04/09(火) 00:01:16  ID:ZTGGJpPk スマートフォンからの投稿
素朴な疑問なんだけど、諡号その物が敬称だと思っていたんだけど、
陛下って敬称は付けるのが正しいの?
3 イイ!コメント
16  名前::2013/04/09(火) 00:22:12  ID:m7Lmw8ZE 携帯からの投稿
昭和天皇、天皇陛下とは言っても昭和天皇陛下って言わんよな
6 イイ!コメント
17  名前::2013/04/09(火) 01:22:25  ID:klxha9Hv PCからの投稿
桑名市民の俺歓喜ww
そう言えばシジミ取ってたなあ。知り合いから母親が貰ってきてたわ
2 イイ!コメント
18  名前::2013/04/09(火) 02:33:36  ID:ZmW1MjZA PCからの投稿
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87
一般的に各種報道等において、天皇の敬称は皇室典範に規定されている「陛下」が用いられ、「天皇陛下」と呼ばれる。
宮内庁などの公文書では「天皇陛下」のほかに、他の天皇との混乱を防ぐため「今上陛下」と言う呼称も用いる。
会話における二人称では、前後関係から天皇であるか皇后であるかが明らかな場合に単に陛下と呼ぶことが多い。
三人称として、敬称をつけずに「今の天皇」「現在の天皇」「今上天皇」と呼ばれることもある。

憲法上の正式称号は単に「天皇」であるが、詔書や勲記、褒状などの文書においては「日本国天皇」の称号が用いられることもある。


だそうだ。
4 イイ!コメント
19  名前::2013/04/11(木) 01:03:59  ID:4JM+aO1R スマートフォンからの投稿
色々調べたけど、諡号に陛下という敬称が必要という文献は見つからなかった。
逆に、諡号自体が敬称だからとか、
崩御されたら天皇の地位ではなくなるからとかの理由で
敬称を付けるのは間違いという記述を見つけたけど、
QAサイトばかりで、あまり信用できないしなぁ
0 イイ!コメント
20  名前::2015/01/28(水) 08:59:10  ID:JzkKdyh5 スマートフォンからの投稿
今の天皇陛下が魚類の学者なのは知ってるけど、昭和天皇は何の研究なさってたんだ?
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。