正しくなりたい。

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:r6jjMqav
コピペ投稿日時:
夫は大きな会社の次長で、私は200人規模の会社のヒラ事務員だ。

時々、夫が部下の愚痴を言う。
「目の前の仕事はこなすんだが、長期的な視点で優先順位を付けることができない」
「ちょっと気を付ければ回避できるような凡ミスが多い」
決して罵倒することはない。
当たり前のことができなくて困ったものだよ、と淡々と愚痴る。

私はそれが辛い。
私も、夫が言う当たり前のことができない人間だからだ。
いつも目の前のタスクを片付けるのに精一杯で、その仕事が本質的にどういうものなのかを考える余裕がなく、
デスクの上は散らかっており、脊髄反射的につまらないミスをすることもある。

繁忙期には、やってもやっても仕事が終わらない。
早出残業したいから、子供の送り迎えを頼めない?と頼むと、
どういう業務がどうして終わらないのか、と聞かれる。

あれこれ説明すると、
「そうか、君がボトルネックになって、全体の業務が滞っているんだね。
じゃあ仕方ないね、明日は僕がみるよ。でも、必ず明日で終わらせなよ」と言われる。
送り迎えが面倒だからではなく、社会人としてこなすべき仕事をしなさい、ということだ。
その通りで、私が終わらなくて後ろが詰まっているのだが、夫の言うことは実に正しいのだが、正しすぎて辛い。

私もたまに愚痴る。
独身者と子供のいない既婚者ばかりの職場で、保育園の迎えがあるから帰ります、と言うのがストレスと言うと、
そんなことを気にするのは間違っている、君はやらなきゃいけないことをしているだけなんだから気にするな、
と励ますように諭される。嬉しくない。正しすぎて辛い。

夫はパーフェクトな人間ではない。本人もそう思っていないだろう。
だからこそ、こんな僕でもできている最低レベルのことは、誰にでもできるはず、と無邪気に信じているのが辛い。

できない、じゃなくて、しない、でしょ。がんばればできるよ。やらないのは手抜きだよ。

そうだね、あなたが正しい。
でも、サボる訳でもなく、9時から5時までがんばっているんだけど、終わらないの。
私、ごく普通の人間だと思っていたけれど、実はすごく無能なのかな。

子供も、私より夫の言うことをよく聞く。
私といる時間の方が長いのになあ。
仕事を放り出して迎えに行く私よりも、責任あるポジションだから7時に帰るのは無理なお父さんの方が好きなのかな。

こんなふうに書いて、同情を誘うのも間違っている。
甘えだよなあ。私、もっとしっかりした人間だと思ってた。自分にガッカリだよ。

隣県の実家に電話して、母に保育園の迎えを頼んだ。
どうしても仕事が終わらないの、8時には何としても帰るから。
いいよ、夕飯準備しておくよ。遅くなったら寝かせておくよ。あなたの体調は大丈夫なの?と言ってくれた。
電話を切ってからめそめそ泣いた。文字通り甘えてるよなあ。

夫は何も悪くないのに、正しすぎて、一緒に暮らすのが辛い。
私ももっと正しくなりたい。
  • イイ! 0
  • 泣ける 75
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 4
  • オワタ 1
  • キンモー 6
  • カワイソス 84
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 1
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

カワイソス カワイソス 泣ける 泣ける 泣ける カワイソス カワイソス 泣ける カワイソス カワイソス 泣ける カワイソス

コメント一覧

1  名前::2013/04/10(水) 10:11:35  ID:Ayh93g5O PCからの投稿
夫 正しいか?これ?
64 イイ!コメント
2  名前::2013/04/10(水) 10:16:26  ID:GDPnNvyK 携帯からの投稿
ある意味お似合いな夫婦かもなぁ
3 イイ!コメント
3  名前::2013/04/10(水) 10:17:57  ID:L7dE9dmv PCからの投稿
正論や正義が正解では無いからな。
仕事や家事や勉強が出来ない奴に、如何に適材適所を見つけられるのかも有能な奴の力量だけど、日本だとそこが軽視されがちだよね。
中にはスポーツや芸術の分野に才能を見出だす奴もいるけど、そうじゃない奴は生活保護や刑務所や精神病練やワーキングプアやニートやフリーターやヤクザや性風俗業界のお世話になってしまう。
まぁ、正社員の真っ当な職業に着けているだけ有能だとは思う。
17 イイ!コメント
4  名前::2013/04/10(水) 10:19:51  ID:JVn7cvOW スマートフォンからの投稿
意味は同じなんだけど日本語的なニュアンスだと「正論」だよね。
行きすぎた正論は人を苦しめるし、息が詰まる典型だと思う。
54 イイ!コメント
5  名前::2013/04/10(水) 10:26:31  ID:k83yO271 携帯からの投稿
甘えることが悪いことだと思ってるんだな。
他人に甘えることに自己嫌悪する必要はないだろ。
仕事の愚痴言ってくる旦那だってこの人に甘えてるんだぞ。
81 イイ!コメント
6  名前::2013/04/10(水) 10:30:52  ID:zcoZKS8i 携帯からの投稿
余計なことをウダウダ考えすぎな所が無能
18 イイ!コメント
7  名前::2013/04/10(水) 10:47:57  ID:FzBjR3I0 携帯からの投稿
自分は間違った事はない、自分は正しいと主張する奴に限って、声高に他人にそれは罪だと擦り付けたり責任転嫁する気がする…
7 イイ!コメント
8  名前::2013/04/10(水) 10:54:00  ID:t3AdsLNC PCからの投稿
「正しい/正しくない」と捉えることがそもそもの
この人の誤りかと
15 イイ!コメント
9  名前::2013/04/10(水) 11:25:17  ID:ek1E2xm3 スマートフォンからの投稿
ちゃーにー!
それは
ぼぉーりばり!
1 イイ!コメント
10  名前::2013/04/10(水) 11:51:22  ID:O1AtkWIo PCからの投稿
正しい・正しくない、というより
向いている・向いていない、だと思う
人には向き不向きがあるんだから
12 イイ!コメント
11  名前::2013/04/10(水) 12:13:34  ID:grLNzPAR PCからの投稿
ああこの夫の理屈っぽさは自分にも当てはまる。
つらい。
2 イイ!コメント
12  名前::2013/04/10(水) 12:33:04  ID:/Q6qoqe8 携帯からの投稿
これこのまま夫に言えばいいだろうよ。あんたの正しさが私には辛い、息苦しいって。
夫婦のくせにアフォか。
7 イイ!コメント
13  名前::2013/04/10(水) 12:58:48  ID:s9hUNDcC スマートフォンからの投稿
自分に出来るんだからあなたも出来るでしょ?って、ナチュラルに考えちゃうことって多いよね
気を付ければ回避できるミスでもやってしまう、っていうのが人間なのになあ
5 イイ!コメント
14  名前::2013/04/10(水) 14:15:16  ID:7BiyiB4v PCからの投稿
女性は問題解決を求めない。
同情だけほしがる。
男性は問題解決に走る。
相手の気持ちはフォローしない。
9 イイ!コメント
15  名前::2013/04/10(水) 14:29:47  ID:4gNHo4G4 携帯からの投稿
働きたいなら今の職場すっぱり辞めて、
身の丈に合った仕事を探せば? としか言いようが無い。
2 イイ!コメント
16  名前::2013/04/10(水) 14:47:32  ID:i9syBG7+ スマートフォンからの投稿
夫は良くできてると思うんだけど?

一生懸命頑張って仕事こなせないなら、その分野では無能としか言いようがないから、自分に合った仕事探せばいいし専業主婦の道を選択するのもありだと思うよ
6 イイ!コメント
17  名前::2013/04/10(水) 20:13:04  ID:SsHfg+Eh PCからの投稿
夫が気づいて支えてあげられればいいけどそれ以上に、
まずはカウンセリングをうけたほうがよいと思う
気にしすぎ、自虐的過ぎ、本人が変わらないと
夫が変わってもずっと自分はダメと一生いいつづけるだろうな
10 イイ!コメント
18  名前::2013/04/10(水) 21:15:11  ID:M12XKFBm PCからの投稿
和民の社長とかもそうだよな
自分が出来るんだから他人も出来て当たり前っての
何らかの役職に就いている時点で平均的な人じゃなくなってるから
1 イイ!コメント
19  名前::2013/04/11(木) 01:56:15  ID:8SH9BKg7 携帯からの投稿
なんで共働き?働かなくていいだろぅ
0 イイ!コメント
20  名前::2013/04/11(木) 16:57:48  ID:2htwQufP PCからの投稿
正しいかどうかと、優しいかどうかは別だな。
3 イイ!コメント
21  名前::2013/04/12(金) 08:02:13  ID:NNNrg94d PCからの投稿
夫はこの人のことが大好きなんだろう
それがこの人から抜けてる気がする
6 イイ!コメント
22  名前::2013/04/12(金) 12:11:25  ID:Ekt0iI8R スマートフォンからの投稿
旦那、すげー優しいひとだと思うんだが・・・。
俺の目標はこれなんだけど。
6 イイ!コメント
23  名前::2013/05/08(水) 20:43:37  ID:7KTcQVe+ 携帯からの投稿
放り投げて失踪するレベル
子供も亭主の方が好きなら尚更どうでもいい
3 イイ!コメント
24  名前::2015/06/29(月) 05:23:23  ID:rjdI9SPE スマートフォンからの投稿
能力が低いこの妻が悪い(正論)
1 イイ!コメント
25  名前::2015/09/10(木) 16:31:22  ID:nhBbXkyW 携帯からの投稿
>そんなことを気にするのは間違っている、君はやらなきゃいけないことをしているだけなんだから気にするな

これって励ましてるようで「気にする君は正しくないよ」って責めてるよな

それに人それぞれ能力に差があって向き不向きがあって、自分に出来て他人に出来ない、他人に出来て自分に出来ないことなんて沢山ある

これの夫って「正しいように見えて独善的な人間」の典型のような
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。