1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:32:27.00 ID:QCi0WMZ20
面接官「シカゴには何人のピアノ調律士が居ると思いますか?」
俺「4人か、5人でしょうか?」
面接官「え?なんでですか?」
俺「『4(し)』か『5(ご)』なので…」
面接官「面白いけどそういう質問じゃないんです」
俺「あ、え?あっ、すみません」
面接官「色々仮定していいので自由に考えて予想してみてください」
俺「はい、すみません(頭真っ白)」
しにたい
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:33:27.94 ID:DuvgUsh90
>>1
お前頭の回転速そうだな
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:33:37.22 ID:wNxvbjUp0
やるじゃん
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:34:48.59 ID:wNxvbjUp0
面接官も即答されたからムカついて不正解ってことにしたんだろ
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:36:05.55 ID:sRPAwNPT0
これで真面目な質問って何だよ
俺が知らないだけで有名なのかシカゴの調律師
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:37:47.15 ID:CBz8ioQ/0
これ世帯数がうんたらかんたらでーうんぬんかんぬんって奴だろ
いかにもそれっぽい計算してそれなりの数字出して見るやつ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 21:39:29.25 ID:u76lFSky0
こういうのっていきなり言われても人口が分からんし世帯数も分からんよな
勝手に定義してもいいのか
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 21:46:29.27 ID:lQ8riUEd0
>>44
例えばこういうことらしい
まず以下のデータを仮定する。
1 シカゴの人口は300万人とする
2 シカゴでは、1世帯あたりの人数が平均3人程度とする
3 10世帯に1台の割合でピアノを保有している世帯があるとする
4 ピアノ1台の調律は平均して1年に1回行うとする
5 調律師が1日に調律するピアノの台数は3つとする
6 週休二日とし、調律師は年間に約250日働くとする
そして、これらの仮定を元に次のように推論する。
1 シカゴの世帯数は、(300万/3)=100万世帯程度
2 シカゴでのピアノの総数は、(100万/10)=10万台程度
3 ピアノの調律は、年間に10万件程度行われる
4 それに対し、(1人の)ピアノの調律師は1年間に250×3=750台程度を調律する
5 よって調律師の人数は10万/750=130人程度と推定される
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:54:25.43 ID:dWkm7YK00
面接官の自己満足だな
面接でフェルミ問うたワシかっこいい!
気にする必要なし
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/08(月) 22:36:20.27 ID:h4HxJ2G8P
良い回答:フェルミ推定ですか?それともトンチですか?
普通の回答:フェルミ推定の答えをそのまま
悪い回答:わかりません
面白い回答:>>1
イラっとする回答:御社では面接でフェルミ推定をシカゴのまま出すんですね
怒らせる回答:模範解答ではシカゴは300万人と
なっていますが、あなたはシドニーの人口を知っていますか?
面接官の頭の中はこんな感じじゃね
コメント一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/フェルミ推定
フェルミ推定とは、実際に調査するのが難しいような
とらえどころのない量を、いくつかの手掛かりを元に論理的に推論し、
短時間で概算することを指す。オーダーエスティメーションともいわれる。
フェルミ推定はコンサルティング会社や外資系企業などの
面接試験で用いられることがあるほか、欧米では学校教育で
科学的な思考力を養成するために用いられることもある。
凄いだろ
フェルって言うと減るに聞こえる
話題になった記憶があるんだけどまだやってんのか
それをそのままパクって出題するような企業が
柔軟な発想と回転の速さを持ち
「面接に出そうな質問の傾向と対策」みたいな姑息な準備をしてなくて
予想外の質問に動じない>>1を採用し損なっただけの話
四か五の方を採用したいわ
シカゴだけに
たぶんガキの頃観たロボコップの影響。
I'm sorry ってか
「面接に出そうな質問の傾向と対策」は
大事なことだと思うのであった。
雇っておくと面白いだろうに
まずはシカゴの調律師を
その面接マニュアルの屏風から追い出して下さい