宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダムなど古いオタアニメのヒロインは、設定年齢は置いておいて見た目や中身が「大人の女」。
ハルヒ、らきすた、けいおん、まどマギなど平成オタアニメのヒロインは、見た目も中身も「こども」。
ヒロインが「こども」になってから、DQNが大量にオタク文化に流入してきた。つまり、DQNはロリコン。
ハルヒ、らきすた、けいおん、まどマギなど平成オタアニメのヒロインは、見た目も中身も「こども」。
ヒロインが「こども」になってから、DQNが大量にオタク文化に流入してきた。つまり、DQNはロリコン。
コメント一覧
の意味がよくわからない
統計を勉強しよう
俺は素敵だと思うよ
お前らはそういう基本すら読み違えるから喪なんだよww
魔法のマコちゃんや花の子ルンルンを忘れるたぁいい度胸だ
アニメヒロインは十代後半くらいが多いんだけど、
小学生から見たら十代後半は年上なので大人っぽく表現される。
成人してる奴から見たら年下なので子供っぽく表現される。
それだけの話。
実際の保育園~小学生の女の子はイケメン好きだし、白馬の王子様が憧れだし、ジャニーズやAKBが好きだし、 オヤジ論外だし、プリキュアなんて小1までしか見ないし、デブブサフケツ貧乏のおっさんなんてキモがって子供すら無視するよね。
実際の保育園~小学生の女の子はイケメン好きだし、白馬の王子様が憧れだし、ジャニーズやAKBが好きだし、 オヤジ論外だし、プリキュアなんて小1までしか見ないし、デブブサフケツ貧乏のおっさんなんてキモがって子供すら無視するよね。
まあ落ち着け、落ち着くんだ。
しずかちゃんは?
やっぱ俺的にはダイオージャの忍さんかな
ラリアットしたくなる。