2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:14:09.61 ID:wZFtpoZ40
日常の五心
1、ハイと云う素直な心
1、すみませんと云う反省の心
1、わたしがしますと云う奉仕の心
1、おかげさまでと云う謙虚な心
1、ありがとうと云う感謝の心
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:17:55.78 ID:wZFtpoZ40
改善の心
固定観念は、すべて捨てよ
すぐにやれ、言い訳は無用
金で逃げるな、智慧で勝て
真因をつぶせ、なぜ五回
改善に終わりなし今が最低と思え
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:19:16.81 ID:wZFtpoZ40
健康十訓
1、少肉多菜
2、少塩多酢
3、少糖多果
4、少食多歯
5、少衣多浴
6、少言多行
7、少欲多施
8、少憂多眠
9、少車多歩
10、少怒多笑
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:20:25.19 ID:wZFtpoZ40
心戒十訓
1、人を大切にする人は人から大切にされる。
2、人間関係は相手の長所と付き合うものだ。
3、人は何をしてもらうかより何が人に出来るかが大切である。
4、仕事では頭を使い、人間関係では心を使え。
5、挨拶はされるものではなくするものである。
6、仕事は言われてするものではなく、探してするものである。
7、わかるだけが勉強ではない、出来る事が勉強だ。
8、美人より美心。
9、言葉で語るな、心で語れ。
10、良い人生は、良い準備から始まる。
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:25:31.28 ID:wZFtpoZ40
つもり違いの十箇条
一、高いつもりで低いのが教養
二、低いつもりで高いのが気位
三、深いつもりで浅いのが知識
四、浅いつもりで深いのが欲望
五、厚いつもりで薄いのが人情
六、薄いつもりで厚いのが面の皮
七、強いつもりで弱いのが根性
八、弱いつもりで強いのが自我
九、多いつもりで少ないのが分別
十、少ないつもりで多いのが無駄
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:26:52.03 ID:wZFtpoZ40
親父の小言
朝きげんよくしろ
恩は遠くからかえせ
人には馬鹿にされていろ
年忌法事をしろ
家業には精を出せ
働いて儲けて使え
ばくちは決して打つな
おおめしは食らうな
亭主はたてろ
初心は忘れるな
後始末はきちんとしろ
神仏はよく拝ませ
何事も身分相応にしろ
水は絶やさぬようにしろ
戸締りに気をつけろ
自らに過信するな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:28:47.02 ID:wZFtpoZ40
怪我と災いは恥と思え
袖の下はやるな貰うな
書物を多く読め
火は粗末にするな
難儀な人にはほどこせ
風吹きに遠出するな
人には貸してやれ
貧乏は苦にするな
借りては使うな
義理は欠かすな
大酒は飲むな
人の苦労は助けてやれ
年寄りはいたわれ
家内は笑って暮らせ
出掛けに文句を言うな
万事に気を配れ
泣きごとは言うな
女房は早く持て
人には腹を立てるな
産前産後は大切にしろ
不吉は言うべからず
病気はよくよく気をつけろ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:31:18.29 ID:wZFtpoZ40
福沢諭吉訓
世の中で一番 楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つこと
世の中で一番 みじめなことは教養のないこと
世の中で一番 寂しいことは仕事のないこと
世の中で一番 醜いことは他人の生活を羨むこと
世の中で一番 尊いことは人のために奉仕して決して恩に着せぬこと
世の中で一番 美しいことは全てのものに愛情をもつこと
世の中で一番 悲しいことはうそをつくこと
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:34:56.18 ID:wZFtpoZ40
世渡りの道
家内仲良く 揃うて信仰
先祖をまつれ 親おがめ
天地に感謝 社会に奉仕
人をうやまい わが身慎め
よく働いて 施しをせよ
不平不満(いやいや)くらすな 愚痴云うな
人をうらむな うらやむな
口をひかえて はら立てず
貧欲起こせば 大怪我の元
親切正直 成功のもと
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:38:51.63 ID:wZFtpoZ40
理想の夫
・ニコニコしていながら締りのある夫
・仕事を楽しみ家庭の和楽を図る夫
・云い出さぬうちから妻の心を察する夫
・生活に不安を与えぬ夫
・男らしくって同情心に富んだ夫
・快活で気品の高い夫
・何となく大きな感じのする夫
・親に孝行目下に親切な夫
・時代の進歩に伴って歩む夫
・無断で外泊せぬ夫
・慈悲と真心を常に持ち合わせている夫
理想の妻
・夫の好き嫌いを早く呑みこむ妻
・快活で愛嬌たっぷり従順で優しくて上品な妻
・どことなく初々しい感じのする妻
・家政と料理が上手で糠味噌臭くない妻
・気転がきいて利口ぶらぬ妻
・何事にも理解と同情を持とうとする妻
・働きものでコセツカぬ妻
・話し上手聞き上手の妻
・飾り気なく身だしなみのよい妻
・世の中に遅れぬだけ修養につとめる妻
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:42:51.94 ID:wZFtpoZ40
かねのなる木
よろづ程のよ木 (万事ほどほどに)
じひふか木 (慈悲深き)
しやうじ木 (正直)
あさお木 (朝起き)
いさぎよ木 (潔き)
しんぼうつよ木 (辛抱強き)
ゆだんな木 (油断無き)
ようじょうよ木 (養生よき)
かないむつまじ木(家内むつまじき)
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:43:40.02 ID:wZFtpoZ40
付き合うべき人、そうでない人
良い人:正直や 能者物書き 学問者 貴人年寄り 嘘つかぬ人
悪い人:喧嘩好き いらぬ広言 うつけ者 人の忠告 公事たくむ人
親しまれる人:心よく 他人事言わず 慇懃に 慈悲ある人に 遠慮ある人
憎まれる人:嘘つきや 他人事話し 差し出口 高慢ありて 自慢する人
出世できる人:朝起き(早起き)や 身を働かせ 小食に 忠孝ありて 灸を絶やさず
出世できない人:夜遊びや 朝寝昼寝に 遊山好き 引っ込み思案 油断無気根
うつけたる人:酔狂に 利口顔して 自慢立て 戯言深く 暴れ食いする
利口なる人:人近く 言葉少なく 慇懃に 知りたる事も 知らぬ顔して
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:54:19.24 ID:wZFtpoZ40
教育勅語
親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
正しい勇気をもって国のため真心を尽くそう(義勇)
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 19:57:14.13 ID:wZFtpoZ40
ダメな人間
1、時間を守らない人。
2、避けて通る人。
3、人のせいにする人。
4、整理整頓をしない人。
5、連絡の悪い人。
6、出来ませんと言う人。
7、行動しない人。
8、考えない人。
9、基本の出来ない人。
10、粘り気のない人。
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 21:23:01.20 ID:wZFtpoZ40
伊達政宗
一、仁に過ぐれば弱くなる。義に過ぐれば固くなる。礼に過ぐれば諂(へつらい)となる。智に過ぐれば嘘を吐く。信に過ぐれば損をする。
一、気長く心穏やかにして、よろずに倹約を用い金銀を備ふべし。倹約の仕方は不自由なるを忍ぶにあり、この世に客に来たと思へば何の苦しみもなし。
一、朝夕の食事はうまからずとも褒めて食ふべし。元来客の身に成れば好き嫌ひは申されまじ。
一、今日行くをおくり、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆の御暇申すがよし。
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 21:33:41.86 ID:wZFtpoZ40
おかげさま人生
1、バカのおかげでお利口がひかる
2、落ちてくれる人のおかげで合格できる
3、負けてくれる人のおかげで勝たせてもらう
4、脇役のおかげで主役が生きる
5、職場があるから働ける
6、後輩のおかげで先輩になれる
7、子供のおかげで親になれる
8、嫁のおかげで姑になれる
9、相手がなければケンカもできぬ
10、聞いてくれる人のおかげでぐちもこぼせる
11、下水のおかげで水も流せる
12、読んでくれる人のおかげで書かせて頂く
相田みつを
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/03(日) 21:54:44.08 ID:wZFtpoZ40
自分が変われば相手も変わる
心が変われば態度も変わる
態度が変われば行動も変わる
行動が変われば習慣も変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
ヒンズー教の一説
コメント一覧
省みなければ意味無いな
日々忘れぬように努めたいものだ
人に厳しくするのはいい気持ち。
1、ちくわ大明神
2、ちくわ大明神
3、ちくわ大明神
「自分に厳しく人に優しく」ってよく言うけど
実際他人に厳しい人の方が社会においても評価されやすいよね
人を無意識に縛ろうとしている人がこういうことまとめたがる感じがして、どうもだめだ…
人生哲学みたいのは、それぞれの人が自分でみつけだして自分の心に刻まれてくのが一番自然な気がする
読んで「そうか!」と思うことがあれば、そりゃ自分の生き方に取り入れればいいと思うけどさ
歪みねぇ という賛美の心
仕方ない という許容の心
まぁたまには思い出せ。
中には魂を縛るような窮屈な教えもあって、息苦しい
死ななきゃ良いんだよ♪って方向転換したくなる
あの国の生き物は醜く悲しい生き物だと言いたいわけだ
確か著書で、半島人は信用できないから!
信じたら痛い目見るよ!
と残してなかったか?
媚びぬ
省みぬ
冗談はさておき、死んだあとどうなるのか全くわからないのになんでこんなに偉そうに語れるのか理解できん
この訓戒はどれも一理あると思うけど、文句をつけようと思えばいくらでもでてくるし…。
まぁ、この訓戒をどう捉えどう生きていくかがアイデンティティになるんだろうけど。
それは、これがコピペ運動会にふさわしい内容じゃないからだよ。
VIPPERとかそのへんに
た っ た 一 人 で
ここまで書き連ねたもんだ
ダメじゃない人間が納豆のごとく粘っている状況を想像しちまったじゃないか
あ~ぃ、とぅいまてぇ~んww
人に甘い人間と人に優しい人間は違うよ
ただ作った人も貼った人も誰かの人生の為になると思ってるんだろう
息苦しいと思って拒絶するのも自由だけど
自分に足りないものを埋めてくれる、人生の役に立つものなら取り入れても良いと思う
こんなもの無くても自分は立派に人生を歩めるというならいらないだろうけど
中にはこういうものがないと気がつけない、行動出来ない人もいるからね
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
- マザー・テレサ
>ただ作った人も貼った人も誰かの人生の為になると
>思ってるんだろう
作った人は心底からそう勘違いしてるんだろうけど、貼った人は
「ほーら、ニートのおまえらには耳が痛い痛い痛~いwwwww」って
勝手な見下しでニタニタしながら貼ったんだと思うよ。
そんな斜に構えていて得するとはとても思えない
そのせいで不幸のズンドコに陥っても「自己責任」と言われます。
※5だけど毛ほども違わないよ
社会において優しさは必要条件ではない
嗜好品と同じで余裕がある限りあればいいんじゃね?程度の存在
最低限の基礎環境もない現場で馴れ合いや甘やかしが何の肥やしになるとでも?