福島正則「昔からそういうことを言う奴がいる」

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:p234I/cf
コピペ投稿日時:
156 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 12:16:13 ID:nwnKIt2S
そんな正則さんの話。

側近が正則に
「最近は昔よりも悪い世の中になりましたね。これからどうなって
いくのか私は不安ですよ」
と言った。

これに正則は
「昔からそういうことを言う奴がいるな。よく聞くのは最近の若者は
駄目だとかいう論調だ。しかし、俺たちが若い頃だって爺どもは
俺たちを悪く言ったもんだよ。結局のところ、それが繰り返されている
だけなんだ。気にするだけ無駄さ」
と笑った。
  • イイ! 75
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 8
  • オワタ 1
  • キンモー 3
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 3
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! イイ! イイ! ホンワカ イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2013/04/28(日) 07:31:58  ID:mJ5NFnQZ 携帯からの投稿
似たような言葉に「こんな時代だから…」ってのもあるな
0 イイ!コメント
2  名前::2013/04/28(日) 07:53:31  ID:OIdJXGhs PCからの投稿
今の時代に関しては
若者の方がマナーとか守ってる気がするわー

ただ、仕事とかで徹底的にバカなことに取り組んで、
その結果、壁を越えてすげえ仕事をしちゃう
人は少なくなった気がするけどさー
11 イイ!コメント
3  名前::2013/04/28(日) 07:57:37  ID:swkmM1Os PCからの投稿
繰り返されてるということはつまりどんどん悪くなってると
1 イイ!コメント
4  名前::2013/04/28(日) 08:11:41  ID:JY3OQX6r PCからの投稿
>>2
立ちションは見なくなったな

13 イイ!コメント
5  名前::2013/04/28(日) 08:15:43  ID:vAGQ71LK 携帯からの投稿
※2 おっさんより若い人間がマナー良いのも繰り返されてるんじゃないかね。例えるなら、もしかすると歳をとり立場が上がると人間は傲慢になりやすいのかもしれん。実るほどこうべを垂れる稲穂かな、傲慢になるなよという戒めの言葉
16 イイ!コメント
6  名前::2013/04/28(日) 08:54:21  ID:ycx2ef8X 携帯からの投稿
ゆとりが糞なのは事実だろ
欠陥的世代だは
0 イイ!コメント
7  名前::2013/04/28(日) 08:56:13  ID:lIzgkR6+ 携帯からの投稿
エジプトの遺跡にも大昔の人が「最近の若者は…」って書いた跡があったとどこかで聞いた
1 イイ!コメント
8  名前::2013/04/28(日) 09:01:54  ID:W5YyZItL PCからの投稿
※7
それも何回も聞いた
12 イイ!コメント
9  名前::2013/04/28(日) 09:02:00  ID:it56uuHU PCからの投稿
※7
それ有名な都市伝説ですから
ゆとりの願望が入っていてその嘘が流行ったと思われる
0 イイ!コメント
10  名前::2013/04/28(日) 09:17:50  ID:JY3OQX6r PCからの投稿
>>9
「木綿以前の事」柳田国男
先年日本に来られた英国のセイス老教授から自分は聴いた。
かつて埃及(エジプト)の古跡発掘において、中期王朝の一書役の手録が出てきた。
今からざっと四千年前とかのものである。
その一節を訳してみると、こんな意味のことが書いてあった。
曰くこの頃の若い者は才智にまかせて、軽佻の風を悦び、古人の質実剛健なる流儀を、
ないがしろにするのは嘆かわしいことだ云々と、
是と全然同じ事を四千年後の先輩もまだ言っているのである。


柳田国男はゆとり
25 イイ!コメント
11  名前::2013/04/28(日) 09:20:59  ID:7/gyEwoY PCからの投稿
結局どの世代もゆとってるわけだな。
1 イイ!コメント
12  名前::2013/04/28(日) 10:03:19  ID:n6y9xsmA PCからの投稿
正直優秀な奴にとっちゃ同世代だって馬鹿ばっかりだろうし
わざわざゆとりを叩く必要ないんだよね
ネットでわざわざゆとり叩いてる奴なんて
リアルじゃ目も当てられない奴ばっかだろ
7 イイ!コメント
13  名前::2013/04/28(日) 10:18:32  ID:IarrCec1 携帯からの投稿
>>9
都市伝説と断定されたわけじゃなくて「象形文字読める日本人がそもそも少なくて確認出来ない」というのが現状らしい
5 イイ!コメント
14  名前::2013/04/28(日) 10:53:46  ID:sIe2Tjtv スマートフォンからの投稿
ゆとりって言葉は女の「この人痴漢です」状態だな
とりあえず言っておけば全部ゆとりが悪い事にできる
6 イイ!コメント
15  名前::2013/04/28(日) 11:54:19  ID:r9tuF1iq PCからの投稿
コンビニ前とかその辺の地べたに平気で座り込む
土人ギャルは許さん

せっかく若くて可愛いんだからちゃんとしたらいいのに
0 イイ!コメント
16  名前::2013/04/28(日) 12:08:59  ID:wTCehNt4 携帯からの投稿
米9 
アイザック・アシモフの雑学辞典に似た事例が載ってたよ?
エジプトじゃなくてギリシャだったと記憶してるけど
2 イイ!コメント
17  名前::2013/04/28(日) 12:20:46  ID:fqs7rMgT PCからの投稿
言い古されたことを言い直してなにがおもしろいんだか。
0 イイ!コメント
18  名前::2013/04/28(日) 12:23:14  ID:/K3032Ar PCからの投稿
徳川家康が大坂の陣の時に
「最近の若いのは戦の仕方も知らねぇのか!」
と愚痴ってたり
葉隠で山本常朝が
「昔は股抜き(刀を太ももに刺す昔の根性焼き)の痕が無かったら
世間を歩けなかったもんだが最近の若いのは口先ばっかり達者で気骨のあることは避けやがる」
とか愚痴ってる
家康や葉隠やこの正則の近習は戦国を生き抜いたわけで
当時の若者は軟弱と捉えられたのかもしれないけど
この批判を受けた若者が200年の太平を作っていくわけだ

そのときの人が社会の変化に対応しているだけで
前社会の人間からしてみれば悪く見えても
俯瞰したら良くも悪くもなってないんじゃないかな
23 イイ!コメント
19  名前::2013/04/28(日) 15:13:16  ID:EkaN3Ahk 携帯からの投稿
本で読んだことがあるけど、古代ローマ時代の文献にも「最近の若者は…」というような記述があるらしい
0 イイ!コメント
20  名前::2013/04/28(日) 21:46:48  ID:/JmOYhht PCからの投稿
自分が若くて輝いてたころのことは何でも良く見えるってことかと
記憶って良かったことが残りやすくて悪かったことは消えやすいらしいし
2 イイ!コメント
21  名前::2013/04/29(月) 00:00:58  ID:3677+y4E PCからの投稿
武士の場合は平和になれば失業の可能性も有るからな
不安になるのも当然。
実際、福島家は取り潰しになってるだろ。
2 イイ!コメント
22  名前::2013/04/29(月) 16:48:06  ID:4WCgNJKe PCからの投稿
民主主義では数こそ正義、戦いは数だよ兄貴!
つーワケで団塊が最強、ゆとりはゴミクズ
0 イイ!コメント
23  名前::2013/05/01(水) 09:08:26  ID:cDh3h20Z 携帯からの投稿
福島さんちのまー君は酒さえ飲まなきゃ良い人
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。