はたらく母親

転載元:発言小町
コピペ投稿者:hamくん2  投稿者ID:hUmKWPtO
コピペ投稿日時:
休みを取らせてもらえず子どもの行事に出席できません みさママ 2013年4月30日 20:06


みさママです。
3歳になる子を保育園に預けてフルで働いています。今は、時短を利用して朝30分、帰り30分短い勤務としています。
子どもの急な病気などで、お休みすることもよくあり、同僚にカバーしてもらっています。
5月の平日に保育園の行事があり、参加したいので休みを取ろうとしたら同僚が既に有給を入れていました。二人揃って休むことはちょっと難しい環境なので、同僚に「代わってほしい」とお願いしたところ断られました。
「子どもの行事なのでどうしても出たいのでお願い」と言ったのですが、同僚は「私は、半年も前からめったに会えない友だちと約束している旅行なので譲れません」と言い返されました。私は、子どもの行事と友達との旅行では比べ物にならないと思いますが、同僚は譲ってくれません。
また、同僚は、「みさママさん、時短や突然休みで結構迷惑かけてますよね。たまには、私が平日に休んでもいいと思うんですけどね。」と言います。私は、「時短は権利だし、突然休みだって権利です。子どもがいないとわからないでしょうけど」と言い返しました。
同僚は、「私の休みも権利ですよ、そもそも有給なんだから理由は問わないんじゃないですか?子どもが理由ならなんでも優先とは限りませんよ」と譲りません。
このままだと、行事に参加できません。ママが出ないなんて、子どもが可愛そうです。
こういうのも、子育てのしづらさだと思いませんか。



はたらく母親 みさママ(トピ主) 2013年5月2日 20:41

私は子供がいても働いているほうがいいと思います。
それは、人として成長できるし納税もできるからです。
だからといって、子供に寂しい思いをさせてもいけないですよね。
そこは、自由のきく子供のいない人にたすけてもらいたいと思うだけです。
  • イイ! 1
  • 泣ける 2
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 2
  • オワタ 30
  • キンモー 87
  • カワイソス 4
  • ブッ!! 11
  • イクナイ! 33
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

オワタ 泣ける キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー イクナイ! イクナイ! イクナイ!

コメント一覧

1  名前::2013/05/05(日) 00:49:32  ID:YWw55uRb PCからの投稿
こいつただの我儘じゃん。こんなふざけた考えでよく母親って名乗って子育て出来るね。周りの迷惑考えろよ
74 イイ!コメント
2  名前::2013/05/05(日) 00:51:12  ID:4AL6Y949 携帯からの投稿
独身小梨はいつでもどんなときでも働くママさん()の言いなりになれってか?ないわー
54 イイ!コメント
3  名前::2013/05/05(日) 00:52:21  ID:Q+QhbL43 スマートフォンからの投稿
こんな考えの人が職場にいたら迷惑。
59 イイ!コメント
4  名前::2013/05/05(日) 00:53:03  ID:1r3cLirK スマートフォンからの投稿
別に子持ち母親がフルで働いてもいいけど、こういう感覚の奴がいるから子持ち母親を断る企業が増えてんだよ。真面目に働いてるお母さん達の身にもなれよ
83 イイ!コメント
5  名前::2013/05/05(日) 01:00:00  ID:YWw55uRb PCからの投稿
転載元見てきたけどこの自己中女かなり叩かれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 イイ!コメント
6  名前::2013/05/05(日) 01:01:22  ID:txcovr/2 携帯からの投稿
人として成長できてないやん。

子供産んだって別に偉いわけでもなんでもないから。産むだけならゴキブリでもできる。

立派に育て上げてこそだろ。
他人の迷惑も考えられない親の子なんてただの害悪だよ。
37 イイ!コメント
7  名前::2013/05/05(日) 01:02:04  ID:XBB2cf3d PCからの投稿
>自由のきく子供のいない人にたすけてもらいたい

国は企業に甘えて、企業は社員に甘えて、社員は同僚に甘えてるから、
不幸の連鎖になる。
16 イイ!コメント
8  名前::2013/05/05(日) 01:26:31  ID:dtGDBkbj スマートフォンからの投稿
イクナイ!
3 イイ!コメント
9  名前::2013/05/05(日) 01:51:44  ID:g1mI+5qo 携帯からの投稿
釣り堀小町じゃん
5 イイ!コメント
10  名前::2013/05/05(日) 03:41:13  ID:0vdrrUmL 携帯からの投稿
小町ってほとんど長文だよな
ツッコミにいたるまで
0 イイ!コメント
11  名前::2013/05/05(日) 05:31:53  ID:gvKIG2QJ 携帯からの投稿
同僚マジ正論の上、こんな自己中な母親と一緒の職場で可哀相。自分の母親がこんななら行事に参加して欲しくない
20 イイ!コメント
12  名前::2013/05/05(日) 07:37:28  ID:/eBRg5o5 携帯からの投稿
母親を語るな図々しいヤツめ
6 イイ!コメント
13  名前::2013/05/05(日) 07:54:40  ID:GGO8a9uC PCからの投稿
そんな虫のいい話があるか!
…あってもいいけどね
でもあるか!
0 イイ!コメント
14  名前::2013/05/05(日) 08:52:36  ID:g3uT4LLr PCからの投稿
こういうのイラネ
15 イイ!コメント
15  名前::2013/05/05(日) 08:55:19  ID:Dkm6N3PA 携帯からの投稿
HNを「○○ママ()」にしてる女のお花畑率は異常
21 イイ!コメント
16  名前::2013/05/05(日) 09:10:44  ID:qp5P+f3B 携帯からの投稿
子供の行事に参加できる親、できない親、どちらにしても、まともな親なら、子供はいつかこう思ってくれる。
「忙しいのに私のために来てくれた。ありがとう」
「休めないくらい忙しく働いてたのは私のため。ありがとう」
19 イイ!コメント
17  名前::2013/05/05(日) 09:28:24  ID:rOigr78n スマートフォンからの投稿
まあ、どっちの女性も大した仕事はしてなさそうだからどうでもよい。
5 イイ!コメント
18  名前::2013/05/05(日) 09:34:37  ID:ZCrbkAWr 携帯からの投稿
時短で仕事しているのだからフルではない。
15 イイ!コメント
19  名前::2013/05/05(日) 10:00:31  ID:rBAnoEwx 携帯からの投稿
どうでもいい、この手の気違い晒しとか万人が不愉快なだけだろ。
8 イイ!コメント
20  名前::2013/05/05(日) 10:06:32  ID:G9Tln4wG 携帯からの投稿
もうすぐ産休取って復帰するけど絶対こんな奴にならないようにする
残業もするつもりだ

産休だけでありがたい
17 イイ!コメント
21  名前::2013/05/05(日) 10:16:09  ID:b688CA2a 携帯からの投稿
※20
頑張れ!
でも無理しすぎんな!!
時には周りに甘えろ!
世の中 持ちつ持たれつだ。
23 イイ!コメント
22  名前::2013/05/05(日) 12:09:51  ID:QY+tTi7S PCからの投稿
「◎◎ママ(◎◎は子どもの名前)」とか自称する奴は、家庭板と小町を見る限り100%の確率で池沼
15 イイ!コメント
23  名前::2013/05/05(日) 12:39:12  ID:o4PBsN5M スマートフォンからの投稿
こういう奴は正論きかないんだよなあ。
だからわざとレベル下げて
「え〜☆マジですか〜☆てかそっちが行事ズラせばいいじゃないですか☆」
とかのらりくらりやるしかない。
14 イイ!コメント
24  名前::2013/05/05(日) 12:53:19  ID:VFnirpQ9 携帯からの投稿
はいはい小町小町
1 イイ!コメント
25  名前::2013/05/05(日) 12:56:08  ID:SNuX0/js PCからの投稿
権利だけじゃなくて義務も意識しろってんだこのマンカスクサクサ母。
0 イイ!コメント
26  名前::2013/05/05(日) 13:55:16  ID:ZCrbkAWr 携帯からの投稿
実在する。
長期休暇・時短・早退を繰り返し取得。他が休暇を取ろうとすると、『私、病院です』周り(゜▽゜)ポカーンで仕切り直し、休暇の話を続けると、『だから、私、病院です』と通院の為に休む私が優先でしょうと。
4 イイ!コメント
27  名前::2013/05/05(日) 18:15:45  ID:aowyYkzb スマートフォンからの投稿
子供いなけりゃ暇と考える思考が気持ち悪い。そんな同僚居たらストレス溜まってまともな家にできるものができなくなってるんじゃねとか言ってやりたい
9 イイ!コメント
28  名前::2013/05/06(月) 15:55:39  ID:9Z0X/oB5 PCからの投稿
本当はこういう母親のために派遣制度があるのに
二人休んだって大丈夫な職場環境じゃないのが悪い
なんで労働者同士で揉めさせてどっちかが悪いってことにしたいんだ
6 イイ!コメント
29  名前::2013/05/08(水) 06:02:30  ID:7KTcQVe+ 携帯からの投稿
自分でママとか
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。