【世界初】鋼鉄超える強度とナイロン顔負けの伸縮性 『クモの糸』を人工的に合成して産業用に量産する技術を確立
クモの糸は、同じ太さの鋼鉄を上回る強度とナイロンを超える伸縮性を持つといい、自動車車体などへの利用を想定している。この日、東京都内で開いた発表会見では、合成糸でできた青いドレスも公開し、革新性をアピールした。
これまで、クモの糸を合成する試みは世界中で展開されてきた。だが、コストと安全性の問題があって量産が困難だったという。
スパイバーは、微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用。
微生物の遺伝子に手を加えることにより、短時間で多くのタンパク質を合成することに成功した。これまで使われてきた高価で毒性の強い薬品を用いずに糸に加工する技術も開発した。
関山和秀社長は「クモの糸は世界で最も強靱な繊維だ。自動車や医療などさまざまな産業に応用できる」と話した。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130524/biz13052418350034-n1.htm
>>4
言いたいこと全部言われたから帰るわw
わろたw
うまいな
1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/24(金) 22:29:21.26 ID:???0
バイオベンチャー企業のスパイバー(山形県鶴岡市)は24日、クモの糸を人工的に合成して産業用に量産する技術を世界で初めて確立したと発表した。クモの糸は、同じ太さの鋼鉄を上回る強度とナイロンを超える伸縮性を持つといい、自動車車体などへの利用を想定している。この日、東京都内で開いた発表会見では、合成糸でできた青いドレスも公開し、革新性をアピールした。
これまで、クモの糸を合成する試みは世界中で展開されてきた。だが、コストと安全性の問題があって量産が困難だったという。
スパイバーは、微生物を使ってクモの糸と同じタンパク質を作る方法を採用。
微生物の遺伝子に手を加えることにより、短時間で多くのタンパク質を合成することに成功した。これまで使われてきた高価で毒性の強い薬品を用いずに糸に加工する技術も開発した。
関山和秀社長は「クモの糸は世界で最も強靱な繊維だ。自動車や医療などさまざまな産業に応用できる」と話した。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130524/biz13052418350034-n1.htm
3:安崎上葉@FREE TIBET:2013/05/24(金) 22:30:28.77 ID:N+syzi8A0
アシダカ軍曹殿が↓ 4:名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:30:48.08 ID:0JNp8KQp0
カンダタも捗るな 19:名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:34:02.88 ID:tvwe+NGj0
>>3>>4
言いたいこと全部言われたから帰るわw
11:名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:32:58.14 ID:OufprjZm0
芥川賞ものの発明だな 46:名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:38:23.85 ID:/+fGccz/0
>>11 わろたw
158:名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:08.84 ID:w8OkgaQL0
>>11 うまいな
コメント一覧
「或る阿呆」の一生を追った記録映画とかに贈られるのか?
マダラ蜘蛛さんこいつです
巣は張らんけど獲物捕まえた後に使用するとか聞いたことが有るぞ
▽の部分を蜘蛛の糸でぐるぐるすると、即席虫取り具完成。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
投稿ガイドライン
内容について
◦権利者が転載を禁じている文章の投稿を禁止します。
>>1は転載元を見れば確認できる、含める必要は無い。
命綱の要領で使う程度だけど出せる
…ってメキシコのマルコス君が言ってたよ