となりのトトリ

コピペ投稿者:komm 
コピペ投稿日時:
トトロの名前 韓国語なの?
教員 長尾 武(大阪市 53歳)

韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。
韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。

「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、
元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。
これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、
どこかでつながっているのではないか、と思いました。

宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージが込められているようです。

(2002年4月24日 大阪版)
  • イイ! 2
  • 泣ける 1
  • ガクガクブルブル 15
  • ホンワカ 0
  • オワタ 1
  • キンモー 911
  • カワイソス 7
  • ブッ!! 13
  • イクナイ! 10
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー キンモー

コメント一覧

1  名前::2008/10/11(土) 17:32:54 
(、`∀´)
30 イイ!コメント
2  名前::2008/10/11(土) 17:45:01 
 (、`∀´)ジブリ作品は韓国のものニダ
0 イイ!コメント
3  名前::2008/10/11(土) 17:50:10 
「紅の豚」では日本語をしゃべる豚が主人公です。
つまり、日本人は豚のように醜いということを表しているのではないでしょうか。
15 イイ!コメント
4  名前::2008/10/11(土) 19:26:19 
たぬきも然り
4 イイ!コメント
5  名前::2008/10/11(土) 20:22:39 
となりの山田君の説明はどうするんだ
3 イイ!コメント
6  名前::2008/10/11(土) 20:34:25 
※5
連載元が朝日です。
15 イイ!コメント
7  名前::2008/10/11(土) 21:54:26 
創氏改名はチョンが「苗字欲しいニダ」って言ったからだろjk
14 イイ!コメント
8  名前::2008/10/11(土) 22:01:23 
併合≠植民地化
ここをよくわかってない人が多すぎ
13 イイ!コメント
9  名前::2008/10/12(日) 04:46:32 
トロルからきてるじゃないの?
話の中でもそんなこと言ってた気がするよ
3 イイ!コメント
10  名前::2008/10/12(日) 07:32:07 
風呂屋というのは所謂風俗店のことです。
つまり名前を奪われた女の子が風呂屋で働かされるというのは
名前を奪われた韓国人が従軍慰安婦として働かされたということを
暗に示しているように感じました。
0 イイ!コメント
11  名前::2008/10/12(日) 12:00:57 
さすがは韓国ネタだw
キm-多すぎwww
とりあえず、米13に期待
2 イイ!コメント
12  名前::2008/10/12(日) 17:52:53 
なんとかやってみる

管理人さぁ〜ん!!
準備オーケーで〜す!!
0 イイ!コメント
13  名前::2008/12/30(火) 05:38:27 
※11
期待すんな
10 イイ!コメント
14  名前::2009/02/06(金) 05:58:24  ID:sWZ3egbh 携帯からの投稿
チョン「日本人になりた〜い」

日本人様「しょう…カクノメンドクナッタ
0 イイ!コメント
15  名前::2009/06/13(土) 17:00:32  ID:gMZFU0Bf 携帯からの投稿
ジブリナメんなクソが
1 イイ!コメント
16  名前::2010/12/16(木) 16:46:35  ID:GCmma1OE PCからの投稿
となりのゆとり(国) ()笑
0 イイ!コメント
17  名前::2011/03/16(水) 03:29:37  ID:HBjnEyut 携帯からの投稿
トトリのアトリエェ…
1 イイ!コメント
18  名前::2011/08/10(水) 13:46:24  ID:czfMONfd PCからの投稿
はい、”姦酷”語です
3 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。