フリーター「‘仕事’つらいわー」
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:CiWeuRqb
コピペ投稿日時:2013/07/23 23:55
コピペ投稿日時:2013/07/23 23:55
1: 学生さんは名前がない
2013/07/23(火) 21:17:12.03 ID:Ngi2+8EC0 [1/1] AAS
バイトのことを「仕事」と言う友人
フリーター(26)の友人がアルバイト(コンビニ)のことを仕事と言ってます。
バイト仲間のことを同僚と呼んだり、先輩のことを上司と呼んでます。
最近は新人バイトに仕事を教えてるらしく、「教育係」としての大変さを酒の席で延々愚痴られます。
最初は微笑ましかったのですが、いい加減バイト程度で仕事が大変とか言うなと説教してやりたくもなります。
ちなみに彼は週4回一回の勤務が6時間らしいです。社員になる気は今のところないそうです。
こんな友人、みなさんならどう思いますか?友人としてガツンと言ってあげるべきでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110694358?fr=chie_my_notice_newans
6: 学生さんは名前がない
2013/07/23(火) 21:45:16.13 ID:G0IWVW6SO [1/1] AAS
あるある
バイトはお小遣いを稼ぐ場所であって生活費を稼ぐ場所じゃないから
8: わっち ◆lriH5VZGZs
2013/07/23(火) 21:58:22.10 ID:yWLQ7VMHP [1/2] AAS
自分の価値観だけで世界を見てお節介にもガツンと言ってやらなきゃとか考えてるあたり真性のクズだな
こういう自分のものさしでしか他人を測れないクズが多すぎるわ
金貰って労働している以上それは仕事だろ
10: 女装 【Dcampus1374486740082486】
2013/07/23(火) 22:12:06.26 ID:cgTSnDYQ0 [1/1] AAS
残念ながら卒業してもバイトすらせずに2chに入り浸ってるクズどもがこの板の大半なんです
12: にゃほ[age]
2013/07/23(火) 22:29:20.94 ID:EXU6nq/F0 [1/1] AAS
扶養内に納まらない給料もらっているアルバイトは
仕事と言ってもいいんじゃね?
2013/07/23(火) 21:17:12.03 ID:Ngi2+8EC0 [1/1] AAS
バイトのことを「仕事」と言う友人
フリーター(26)の友人がアルバイト(コンビニ)のことを仕事と言ってます。
バイト仲間のことを同僚と呼んだり、先輩のことを上司と呼んでます。
最近は新人バイトに仕事を教えてるらしく、「教育係」としての大変さを酒の席で延々愚痴られます。
最初は微笑ましかったのですが、いい加減バイト程度で仕事が大変とか言うなと説教してやりたくもなります。
ちなみに彼は週4回一回の勤務が6時間らしいです。社員になる気は今のところないそうです。
こんな友人、みなさんならどう思いますか?友人としてガツンと言ってあげるべきでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110694358?fr=chie_my_notice_newans
6: 学生さんは名前がない
2013/07/23(火) 21:45:16.13 ID:G0IWVW6SO [1/1] AAS
あるある
バイトはお小遣いを稼ぐ場所であって生活費を稼ぐ場所じゃないから
8: わっち ◆lriH5VZGZs
2013/07/23(火) 21:58:22.10 ID:yWLQ7VMHP [1/2] AAS
自分の価値観だけで世界を見てお節介にもガツンと言ってやらなきゃとか考えてるあたり真性のクズだな
こういう自分のものさしでしか他人を測れないクズが多すぎるわ
金貰って労働している以上それは仕事だろ
10: 女装 【Dcampus1374486740082486】
2013/07/23(火) 22:12:06.26 ID:cgTSnDYQ0 [1/1] AAS
残念ながら卒業してもバイトすらせずに2chに入り浸ってるクズどもがこの板の大半なんです
12: にゃほ[age]
2013/07/23(火) 22:29:20.94 ID:EXU6nq/F0 [1/1] AAS
扶養内に納まらない給料もらっているアルバイトは
仕事と言ってもいいんじゃね?
コメント一覧
No.3329
コンビニやスーパーのレジに椅子がないのがアホらしくてしょうがない
程度の差は給与に反映されるんだからそれでいいだろ
こういうものに貴賤作って優位に立とうって心が醜いわ
「“バイト”に来ているんじゃなくて“仕事”に来ているというモチベで」
みたいなコト言われるわ。
最初は分かんなかったけど、まぁよく考えたら
お客様から見れば一店員なんだから当たり前だよな
年俸制の奴はめっちゃ偉いとか思ってんのかな?
派遣の凄腕SEに「非正規」乙wwwとか言っちゃったりすんのかな?
このコピペの本質は呼称云々ではなく、その現状に満足してしまっていることが問題である…ということでは?
フリーターでも夢のためにフリーターでいるやつもいる。
正社員でも惰性で生きてるやつもいる。
人それぞれって言葉は嫌いだけど、大して考えず発言するのは間違いだと思う。
むしろ、仕事って意識せずにバイトやられたら困るわ
『「仕事が大変」と鬱陶しい愚痴を垂れること』に対してガツンと言ってやろうか、
と言ってるだけだしな。
フリーターが愚痴を言わなければ友達で居続けられるはずなのに、一人よがりなもんだから、そいつを否定する理由をあれこれひねり出しているだけ。
ま、仕事に誇りをもって励み、愚痴は表に出すなってことですね。
>いい加減バイト程度で仕事が大変とか言うなと(…略)
とあるので、この人が一部の非正規雇用を"程度"で
差別しているのは明確だよ。それが一番の問題なんでない?
愚痴が嫌なんてのは、よくある話で、それを素直に言えばいいだけ。
"バイト程度"なんて、人を刺激しかねない言葉を選んで使うってのは、
普通に良識ないよな。こういう奴が思い込みで「ガツン」とやると、
すごい戦争に発展するんだよwww
だが週4で1日6時間程度のシフトでいっちゃ悪いが誰でもできる仕事のコンビニそして正社員周りで勿論、職種にもよるが、愚痴られたら「甘い」とは思うんじゃないかな?
フリーターで他に夢目指してて、そのシフト+なんかしてるならシンドイだろうがね。
「バイト程度」と思うことは別に悪くないでしょ。
まだこの>>1は口には出してないだろうし。
問題じゃないよ。
そもそも「正しさ」を求める必用はないんだぜ?
思ったことを全部口に出して>>1とフリーター友が決別することになっても、当人同士の問題だし。
「バイト程度」と口に出して言ったとしても、>>1が世のフリーター達に嫌われても構わないと思って言ったのなら、それも悪くない。
もしもそれでなお>>1が「なんで私フリーターに嫌われたんだろ。私は悪くないよね?」とか言ったりしたら、※15の内容を言ってあげたらいいんじゃないかな。
ここでいう、正しさとは、今より少ない我慢で友人との関係を維持できる正確な警告のことだと思ってるんだがね。関係がどうでもいいなら、ネットで相談なんかせず好きなこと言ってるだろう。 そのうえで、やはりバイト程度という言葉はngワードだと思うし、その危うさを理解してないから、相談でもこういう言葉をつかえるんだと思ってしまうわ。どうしてもバイトと仕事は程度が違うという考えを伝えたいなら、それはおまえの愚痴が嫌という話とはまた区別されると思うよ。そういうのを区別なく「ガツン」とやっちゃうと、相手には不必要な屈辱を与えかねない。それは友人への警告としては問題だと思うんだが。
仕事の量か責任か勤務時間かが軽減されてるはずだし
そういう勤務形態を自らの意思で選んでるわけだからねえ
愚痴を言わない他の人はもっと大変かもしれないと考える事すらせずに
自分は大変だ、でも頑張ってるから偉い、それを評価しない周囲はダメだと
愚痴を垂れる人はそれだけで嫌われるのに
バイトでそれ言ってたら絶対嫌われるし裏で馬鹿にされるから
友達なら言ってやるのが親切だと思うけどな
自宅警備員以外に何がある?
その前に、このクソ暑い中外出したくねぇって思ったんだよ
でもこのクソ暑い中で一生懸命田んぼで働いてる人が居るからお米が食べられるんだよ
労働者は尊い
コンビニでニコニコレジ打ってる店員さんに毎朝励まされながら生きてる
リアル帝愛は居ないんだな。
とか言って離婚されて狂乱しながら自殺するんだよな
チンカス上から目線クズ。
気持ちは分かるけどお前らもまだ仕事してねえだろ