101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02 21:06:44 ID:5gKNqKNoO
ジークやジャックなど、大戦中の米軍は日本軍機に様々なコードネームを付けていた
そのリストの中に「オマール」というコードネームが存在するが、機体の方は実在しない
当時に日本で刊行されていた航空誌に読者投稿された架空の機体図案「スズカゼ20」を
米軍が実在するものと誤認、コードネームまで付けてしまったということらしい
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02 21:09:35 ID:IB9ZvZNB0
>>101
雑誌に載っているものまで探ったことを褒めるべきか
誤解してしまったことを笑うべきか迷う話だな
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02 21:12:04 ID:bcdS9/cG0
>>101
俺らのご先祖様の功績だな
コメント一覧
俺らのご先祖様の功績だな
この発想が相当キモい。
どこにアイデンティティの重心を置いてんの?
そしてこんなコピペを投稿してしまうkommも同様にキモい。
それも絶望的なレベルで。
やってくるのはペリーの頃から。
俺もこの手の書き込みはややイラっとする。
自分でも理由は分からんがホモネタとか「ご褒美です」とかも。
最初に考えた人はすごいと思うがセンスないやつの猿真似は人並み以上にムカっとくる。
たぶんカルシウム足りてない。
どこの国のことかは知らないけどね
それを書こうと思ったら※8に先にやられてた
今でもスパイの仕事の一つは、新聞や雑誌、あるいはニュースの内容を翻訳して本国へメールする事。
右翼と左翼の中間の存在になって、いつしか俺は考えるのを止めた。
過去の敗北シナリオを盲信せずなぞらないようにする、
現在進行形で挑発してくる隣国への対応にも気を抜かない、
何の矛盾もなく、まさに「これからどうすべきか」考え始める準備が出来た段階じゃないかと。