753 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:49:19 ID:wz7AK1JD
自分やばいかもしれない。昨日の夕飯の支度で、つくってる料理の名前がどーしても思い出せなかった。
いままで何度も作ってるのに何故か思い出せない。
ゆで卵にハンバーグのタネを包んでフライにするやつ。
手はキビキビ動くのに頭は『なんだっけ…なんだっけこれの名前…』と?マーク。
旦那は毎日自発的に帰るコールして夕飯のメニューを聞いてくる。
「今夜の飯はなんだ?」わからない。名前が出てこない。
「たまごフライ。」
「は?なにそれ?」私だってなにそれだよ。
帰宅した旦那に仕上がった料理を見せて「これ!これなんだっけ?」と尋ねるも
「ああコレか。喰ったことあるな。知らん。」
料理に疎い旦那頼りにならねえ。まあいいや、と食卓に並べて準備する。
お茶碗用意して炊飯器開けたらご飯炊いてなかった。
自分もうダメかも。
754 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:50:49 ID:FQF3wTVH
>>753たまごハンバーグだな
755 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 14:01:38 ID:KTxBFs1b
>>753スコッチエッグ?
756 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 15:17:17 ID:ykNvKlwz
間を取ってたまごエッグが正解でいいんじゃない?759 名前:753[] 投稿日:2008/02/05(火) 16:22:44 ID:wz7AK1JD
>>755それだ!スコッチエッグです!ありがとうございました。
>>756 テラタマゴwwww
765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 00:03:28 ID:+7rcIqd5
>>753みてもスコッチエッグって言葉聞いても分からない。でもおいしそう。食べたい。
766 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 01:10:52 ID:BW/udUyI
イメグった結果●ゆで卵
(●)ひき肉でくるむ
((●))衣でくるむ
{(●)}揚げる
{(●)}{(●)}真っ二つに切る
ウマーAA略
>>753の説明に一部ミスがあると思われる
774 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:36:15 ID:+7rcIqd5
>>766ほぉー!ありがと!おいしそう!
コメント一覧
メンチカツ、スコッチエッグに始まり、本来の作り方とは違うが
餃子、シウマイ、肉団子、肉詰めピーマン、春巻き、などなど。
何かと応用が利く
一方、日本は魚のすり身を使った
↑なんかすごく見られてる気がする
オムライスが作れるなら普通にイケるんじゃ?
ゆで卵じゃ無理だろうよ
勝手に茹でるなよw
お前スコッチエッグ生卵で作るの?
スコッチエッグって※10の手順で作るんじゃないのに何でスコッチエッグってことになってるの?
>>766で解説してあって>>753の説明に一部ミスがあると思われるって書いてあるのに何で固持すんの?
・・・なんかごめんな、日本語わかんない奴に理解できない事言って
でもスコッチエッグはゆで卵から作るものだし、コピペ内の『ゆで卵にハンバーグのタネを包んで・・』の一文を受けての※10だから※11は的はずれなんだよ
それくらいは理解して欲しいんだけど
まぁ俺のお前へのイラつきはお前のコメを見るたびに甦ってしまうから俺の怒りのポイントに触れてしまったお前がある意味勝ったんだろうけど
あーうぜぇ