790 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 00:21:15.13 ID:LDYYabfr
小6の国語の授業で「川とノリオ」をやった時、先生に指名された私は問いに答えることになった。「ノリオが夜に目を覚ましておじいさんを探すと、おじいさんは暗闇の中、釜の前で背を震わせていた。それは何を表しているのか」
というような問い。
前提として、舞台は戦時中の日本。
ノリオはまだ幼い子供で、父は戦争へ行った(と思う)
母はノリオを田舎の祖父宅へ預け広島に行ったまま帰ってこない。
祖父はノリオと暮らす日々の中、広島の原爆を知ったがノリオには何も告げていない。(父も既に戦死してたかも)
私はそれらを踏まえて、
「祖父は幼いノリオに両親の死を教えられないことが苦しく、また一人ぼっちになったノリオがかわいそうだったから泣いていた」
みたいな答えを出した。
すると、全否定。
首をブンブン横に振った先生、
「違いますね!いい?思い出してみなさい、お年寄りを。
よく身体が小刻みに震えてるでしょう?息も荒かったりしますね?呼吸するのもやっと。
人間、歳をとるとああいう風になるんです、筋力も弱くなる。
ああなると、すぐ死んじゃうの。
だからこのおじいさんも、こんなに震えてるんだから、もう長くないんです、もう死んじゃうんですね」
と、さらり。
震えてるおじいさんはもう死んじゃうって、そんな答えあり!?
小学生の国語の授業よ?非道過ぎない?
聞こうにも、私の答え全否定で恥ずかしい上に、衝撃の解答で頭の中ぐるぐる。
「じゃあ、つぎのとこ読んでもらいましょうか」
とそのまま授業は続行。クラスの反応は覚えていない。この先生ヒスを起こしやすいので、皆スルーだったのかも。
授業後、友達に「死んじゃうってwww」「先生おかしいでしょww」「もう笑こらえるのは大変だった!ww」と口々に言われた。
あまりにも気になって、他クラスの子達にもその部分の答えを聞いてみたのだが、返ってきたのは皆、
「そんな質問なかったよ?」
という答え。
今でも気になってる、本当にあれが正解なのか。
卒業後、その先生と仲良くなって家にまで遊びに行ったり、漫画の貸し借りで萌え話しするほどになったが、なんとなくそのことは聞けなかったよ。
今はもう交流ないけど。
コメント一覧
ゴミ屑教師は体育に多いが、ヒステリックで
触りたくない教師は国語と社会科に多い
以下、友達から聞いた話
小学校の時、赤の反対は?という問題があった
答え合わせする時に、私の答えを間違え例だとして先生はみんなに発表した
みんなに笑われた!
みんなの答えは「赤」の反対は「白」
体育の帽子は、赤の裏が白だからだって
「白」と思う人は居てもいいけど
「青」も間違えじゃないはず
納得がいかない
それも授業受けてないとどんな秀才でも定期試験に差し支えるレベルで。
これは社会と違って、普通の教師でもそうせざるを得ない制度上の欠陥
授業一切聞いてないのに国語が一番点数高かった私はまともな先生に恵まれていたということでおk?('・ω・`)
体育帽の裏が白だから赤の反対は白、が成り立つなら、カスタネットの赤の裏は青だから赤の反対は青でも間違いじゃないな。
それ以外でも男→青、女→赤が使われることが多いし、赤信号と青信号なんてのもあるから赤の反対は青でも全くおかしくはない。
ちなみに日本ではあんまり馴染みがないが、バックギャモンというゲームではコマが赤と黒に塗り分けられてたりしてるから、赤の反対は黒も成り立つだろうな。
がんばれ※4
まあ正確には答はないんだけどさ
書物・芸術は閲覧者によって捉え方が千差万別だから、先生がこう捉えたのであれば、それが答
勿論先生の中では。私の答も正しい。勿論私の中では。
どんな頓珍漢かつ一般的でない解釈であっても、書物・芸術の捉え方に間違いは存在しない。
だから否定してる部分を除いて先生の言う解釈も正しい。
一般的でない上に、教師としては最低最悪だけどね
なら国語の問題が成立しないじゃないか!って人は
ググるなり某受験漫画読むなりしてくれ
個人的に仲良くなれるくらいいい先生だったのに、そこだけ急に何があったんだって感じの話なんじゃないの