749 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 17:03:59.49 ID:8xXJq3gj [1/2]
昨日、パスタ屋さんで隣に座ってた女性と店員さん店「お客様、申し訳ございません、サラダのドレッシングですが
ご注文いただいたものをきらしてしまいまして…」
客「あら~では○○ドレッシングで…」
ーしばしー
店「お客様、度々申し訳ございません、
ご注文のパスタにモツァレラチーズをのせ忘れてしまいまして…
もしよろしければ、前菜スタイルでお出しさせていただけませんか?」
客「あら…じゃあそうお願いしてもいいですか?」
ーしばしー
店「お客様、大っ変申し訳ございません、本日ティラミスのほうがお品切れになってしまいまして…」
客「そうなんですか…じゃあ、パンナコッタをお願いします」
ーレジにてー
店「本日は大変申し訳ございませんでした」
客「うふっ、そんな日もありますよ~」
店「!!…すみません、本当にありがとうございます!」
やらかされまくってたのに、柔らかい感じで許してて凄いと思った。
私だったらぶすっとして「いえ…」とか言っちゃうと思う。
750 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 17:11:35.58 ID:fxqy1dPO
ああいいなあそんな心の広い人になりたい
(でもそのパスタ屋には行きたくない)
コメント一覧
ん?
それは客ではなくただの気違い
一度ミスると、次々その人ばかりにミスや何かが起こり焦るコト。
例「商品間違えました!申し訳ございません!」
→「…申し訳ございません…先ほどお伝えしていた値段と違いました…」
→「……大変申し訳ございません…こちらのカードは取り扱ってないカードとなっております…本当に申し訳ございません」
みたいな(販売経験ないので、アクマで例なんだけど…)。
客の立場なら寛大な心で許してやる問題
「ミスは許されない」ってのは店側の心掛けだしな
ミスってテンパってる時って、どっかのタイミングで落ち着かせるまで続く事多いし
そういう時の心情もよく分かるから、店員や店の応対が余程悪くない限り
苦笑して許すと思うよ。というか許すとか以前に気にしない
逆に怒鳴ったりキレる奴の気が知れんわ
怒鳴れば欠品は解消されるの?過去のミスが無くなるの?
温和に言った場合と対応変わると思ってるの?変わらないよ
そのエネルギーと相手に与えるストレスは無駄そのもの
普通は絶対反抗出来ない店員を怒鳴り付ける奴は性格悪い
縛られてる人に石投げるのと同じ。醜く恥辱的で下劣な唾棄すべき行い
そしてその縛りが万が一外れた時に自分に向かう憤怒を考えるべきだ
サラダも、切らしてたのも、こいつ一人のせいじゃないよね?
あんま働いたことない人? いや正論だとは思うけど。
まぁドッキリみたいなもんだから、気にせずに、むしろまた選べるチャンスが回ってきたのだと思って楽しめ。
板「面目ねえ、ヒラマサ終わっちまったぃ」
俺「てやんでぇ、ならシャコでも握ってろぃ」
板「ガッテンでぃ」
俺「ガッテンでぃ」
こんな感じ。
開き直っちゃだめだけど