もし中国の歴史を研究したかったら
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:cTq2MDAK
コピペ投稿日時:2013/12/01 16:35
コピペ投稿日時:2013/12/01 16:35
ある外国人が
「私は中国の歴史を研究したいけど、
どこへ行ったらいいの」
と中国人に聞いた。
専門家はこう答えた。
「もし中国の歴史を研究したかったら、中国の大陸に来る必要はないよ。
唐朝を研究するなら、日本へ。
宋朝なら韓国へ。
元朝ならモンゴルへ。
明朝ならミャンマーへ。
清朝なら香港へ。
民国時代なら台湾へ。
また、文化大革命なら北朝鮮へ行けばいいよ。」
「私は中国の歴史を研究したいけど、
どこへ行ったらいいの」
と中国人に聞いた。
専門家はこう答えた。
「もし中国の歴史を研究したかったら、中国の大陸に来る必要はないよ。
唐朝を研究するなら、日本へ。
宋朝なら韓国へ。
元朝ならモンゴルへ。
明朝ならミャンマーへ。
清朝なら香港へ。
民国時代なら台湾へ。
また、文化大革命なら北朝鮮へ行けばいいよ。」
コメント一覧
他国の方が残っているという皮肉
古いものを捨てたから今の進歩があるんだっていう人もいるけどね
継承物が土地ぐらいしかないから「俺たちの先祖は」なんて事は言い辛い面がある
「日本に中国の勉強しに来ました」とか言われたら、「はぁ、なんで?」ってなるなww
むしろあの国の現状を考えると色々制約とかありそうだしかえって他の国で研究した方がいいかもな
ネタではなく、日本は海外に関する古い資料も相当数残されている。
中国に限らず、欧米やらアジアやら、当時の情勢や情報を記した文献が
割としっかり保存されてるから、どこかの国の過去を研究するのに日本の文献が参考になる、
という状況が往々にしてある。
日本人は昔からマメで記録好きだから、当時は些細な事を書きとめていたにすぎないだろうけど、
それが後世かなり重要な資料として残る事になるとはね。
それは逆も往々にあるじゃん。
客観的な判断をするために外国の史料を参考にするのはどこの国でもやってるでしょ?
中国の場合は自国の史料や文化財が紛失して
諸外国に書籍や技術がいくつも残ってるなんて事が多い
文革で途絶えてしまった技術を日本に残ってた技術で復興させたり
幕末に日本に来た清国の人間が
本屋で中国ではすでに失われた儒教の書籍を発見して嬉々と研究してたり
一番痛いのは文革と中国内乱
文革であらゆる文化が標的にされ断絶し
中国内乱で国民党が自分たちの正当性を担保するために
中国の文化財を手あたり次第持ち去った
案外出て来ないのだな。
せいぜい50年
[参考]
No.41499
文献が多く残されてる一因なんじゃないかな
他とずれてるのが残念
これならない方がいい