844 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:23:00.27 ID:+SY8zY7g0
夕方のニュースで見た特集日本に来た外国人に密着してその暮らしぶりを見てみよう、みたいな企画
始めは北欧から来た外国人ギャル2人組が渋谷で買い物してる様子を撮影していた
2人とも楽しげにしてたのでこちらも特集に興味を持ってチャンネルを止めた
問題は次の密着先
アフリカ?から農業を学ぶために留学してきた黒人青年
勉強の様子でも撮影するのかな…と思って見てたら、何故か『番組スタッフが青年にラーメンをおごる』流れに
「青年の出身国では野菜や穀物しか食べない…日本のラーメンに驚くかな?」的なナレーションがつく
カウンターについた青年はレンゲでラーメンの上のモヤシを口に運ぶ
美味しい、母国には無い野菜だ!と興味津々な様子
するとスタッフがいきなり「どうしてレンゲで食べているの?箸は使わないの?」と指示する
初めての箸に戸惑いながら懸命に口へ運ぶ青年
その様子を笑うスタッフと店内の客
しばらく悪戦苦闘した後、青年は無表情で箸を置いた
「もう食べないの?」とスタッフが聞くと「難しすぎるからね…」と応えるだけ
青年はモヤシを数本食べたきり、ほぼ丸々ラーメンを残して店を出て行った
北欧ギャルの特集は「青い目の美人さん」「Kawaii!」的な要素を含めながら彼女たちが自由に過ごす様子を撮影してた
対して黒人青年は「おごられたラーメンを上手に食べられない様子」を撮影するために特集を組まれていた
日本の大学に農業留学に来るくらいだから、青年には学力も向上心もあるんだろう
そして途中から撮影の目的に気付いたから箸を置いたのだろう
日本に来るなり笑われた青年、ラーメンを下げる店員さん、色々な事を考えて後味悪かった
845 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:30:18.02 ID:mZz59qTQ0
そりゃテレビも愛想尽かされるわ846 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:38:48.76 ID:XRDJ/yJ40
こういうのを黒人差別って言うんだよな。逆に北欧の女達をラーメン屋に連れてっても同じ結果になったろうにさ
847 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 23:13:51.77 ID:LrSjuy4Fi
テレビってほんと隠そうともしないあからさまな悪意を感じる事があるよなどういう意図で作ってんのかな
853 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 01:48:03.50 ID:pOvo8yDZ0
>>844ひでぇ
これクレーム入ってそうだな
コメント一覧
150km/s位でいいですか?
クソ速過ぎだコノヤロウ。
「ほれ、テレビ映れるんだぞ!嬉しいだろ〜」
つって金も払わずに無断で一般人を撮影してくるよな
死ねよあいつら
だとしたらこいつの受け取り方に難があるわ
「難しすぎるからね……」
あんな対応されてよくキレなかったと思う
北欧女性にも失礼な態度だったけど、2人組だったからか上手くあしらってた感じ
アフリカからの留学生の悲しそうな表情が印象的だった
番組名は※10に出てる「YOUは何しに…」ではなく、夕方のニュース番組の特集コーナーだったはず
クレーム入れたい!!!
ふざっけんな
これでも一応ニュース番組らしいよ
GJ、日テレか・・・
節子それSFFや
スープ豚に使ってるんだろうし。