「本能寺が変」

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:G3GppDdW
コピペ投稿日時:
22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 22:41:00.29 ID:nhlf5IQ00
「本能寺が変」
そのとき京都・本能寺に宿泊していた信長がそう言った。
見るとなんだか傾いているようないないような。
調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた。
「敵は本能寺のアリ」
光秀はそう言うとさっそく駆除に取りかかった。
当時、シロアリ駆除の薬なんて便利なものはないもんだから、
被害にあった柱を片っ端から松明であぶってシロアリを追い出すという地道な作業を行った。
ところがそのうち柱に火がついて燃えだしてしまった。
「やべっ、信長様ぁ〜!」
本能寺は信長ごと燃えてしまった。
事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、
天下を取るきっかけとなったのは言うまでもない。
  • イイ! 18
  • 泣ける 5
  • ガクガクブルブル 6
  • ホンワカ 6
  • オワタ 10
  • キンモー 0
  • カワイソス 2
  • ブッ!! 81
  • イクナイ! 2
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

泣ける 泣ける 泣ける ブッ!! ホンワカ ホンワカ イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2014/01/19(日) 08:07:29  ID:TUBzYno8 スマートフォンからの投稿
許さんぞ糞シロアリ共
3 イイ!コメント
2  名前::2014/01/19(日) 08:25:17  ID:Pi+WUkNx スマートフォンからの投稿
草生えた
10 イイ!コメント
3  名前::2014/01/19(日) 08:32:57  ID:VYk9G+UQ スマートフォンからの投稿
歴史は勝者が作るものだから
これが真実であっても何ら不思議はない

かも
22 イイ!コメント
4  名前::2014/01/19(日) 09:53:01  ID:bd+mmYU4 PCからの投稿
そうかwwwこれが真相だったのかwwwww
6 イイ!コメント
5  名前::2014/01/19(日) 10:10:47  ID:rKCrl0gi スマートフォンからの投稿
「龍馬伝」も最初の龍馬と弥太郎の掛け合いなど、絶対そんな場面ねーだろ!って感じだったが、坂本龍馬自身幼少期の記録がほとんど残ってないから、作者がストーリーを自由に作り放題なんだってな。実際「竜馬がゆく」でさえ司馬遼太郎さんの創作が相当入ってるらしい。
0 イイ!コメント
6  名前::2014/01/19(日) 11:04:34  ID:TUBzYno8 スマートフォンからの投稿
え、みんなこれ面白いと思ってるの?
0 イイ!コメント
7  名前::2014/01/19(日) 12:01:04  ID:tVXBbkjl 携帯からの投稿
シロアリ対策ぐらいしてるだろ、もっと古い建物もあるし
0 イイ!コメント
8  名前::2014/01/19(日) 12:17:05  ID:7YhFIdMt PCからの投稿
ほんのり塩味説もあるよね
0 イイ!コメント
9  名前::2014/01/20(月) 12:01:48  ID:7X7RrSQt PCからの投稿
豆知識
一般的に「寺」というと防犯意識が薄く思えるので「信長なんでそんなとこに逗留したん」
と思ってしまいがちだが本能寺は堀やでかい塀があったりで結構防御能力の高い拠点だった。
1 イイ!コメント
10  名前::2021/01/25(月) 15:44:34  ID:X7ggMLX6 PCからの投稿
比叡山では一人ノリノリで火をつけ回って秀吉や信長でさえもドン引きしてたぐらいだし、
16世紀の世紀末にあって一人、モヒカンと肩パットで場違いな戦国を演じてたであろう光秀。
そんな彼が本能寺に着いて信長がこんがり焼きあがったであろうと気ですら、丹波からの道が
細かった当時、光秀隊の最後尾はまだ丹波亀山城を出てなかったらしいから、

光秀を見た信長の行動は異常というしかない。
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。