キレられてしまって落ち込みます

コピペ投稿者:hamくん2  投稿者ID:QDO7WZ76
コピペ投稿日時:
917: 可愛い奥様 2013/02/25(月) 07:00:27.64 ID:LKWgoR8B0
相談おねがいします

会社で、「気の使い方がズレている」と言われました。

私が良かれとおもってしてきたことが、
実は周りをイラつかせていたと言われて倒れそうです。
どれも些細なことですが、積もりに積もったようで。

例えば、昼食中にお茶を飲んでない人がいたのでその人の分のお茶を出してあげたら、
食事中にお茶を飲まない習慣の人だったり、
電気をつけないで着替えてる人がいたのでつけてあげたら
なんで昼間で明るいのに電気をつけるのか?
と言われたり・・・

気遣いの出来る人になりたかったのに、どうしたらいいでしょうか。


933: 可愛い奥様 2013/02/25(月) 10:12:29.66 ID:Po6H/cUG0
すみません、皆さんありがとうございます

そうですか、食事中にお茶どうぞとか言われたら
ありがたくない人なんていないと思い込んでました。

電気のことも、その人がつけっぱで出てきたので
「つけっぱですよー」と笑いながら言ったら、
つける必要がないからつけなかったのに、
勝手につけておいてそれはないだろう、
言わなきゃわからない?と言われました。

電気つけてくれてたんだね、ありがとうと
言われるかと思ったらこうだったので驚きました。


939: 可愛い奥様 2013/02/25(月) 10:28:33.74 ID:O8ait/Is0
電気の件がよくわからないわ。
着替えてたってことは更衣室でしょ?
そこへ相談者さんが入り電気をつけたのは、着替えてる人の為でもあるけど、
自分にも必要だったからでしょ?

それともわざわざ自席をたって電気つけに行ってあげたの?
それなら余計なお世話だね。

946: 可愛い奥様 2013/02/25(月) 10:42:24.28 ID:Po6H/cUG0
>>939
Aさんがその部屋に入ったのを見たのですが、
外にある電気のスイッチがオフになっていたので、外からつけてあげました。

昼間で光が入るため、つけなくても暗くはないのですが。
で、もともと明るいためAさんは電気がついたことに
気づかなかったみたいです。

言い方ですかね、明るく言った方がいいと思ったんですが、
キレられてしまって。
落ち込みます。

知らない顔でかまわないのでしょうか、
一声かけるというのは実践しようと思います。
  • イイ! 1
  • 泣ける 4
  • ガクガクブルブル 5
  • ホンワカ 1
  • オワタ 4
  • キンモー 46
  • カワイソス 25
  • ブッ!! 4
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー カワイソス キンモー キンモー キンモー キンモー カワイソス カワイソス カワイソス キンモー オワタ オワタ

コメント一覧

1  名前::2014/01/30(木) 20:37:11  ID:er9sdhjs 携帯からの投稿
洗い物が増えるもんなぁ
2 イイ!コメント
2  名前::2014/01/30(木) 20:42:05  ID:PKiTnLvf 携帯からの投稿
「〜さん、お茶飲みますか?ついでに淹れますよ」
「〜さん暗くないですか、電気点けましょうか?」
だろ。こいつはおもてなしおもてなしって大声で騒ぐタイプだな
他人に気を配る自分を見せたいだけ
69 イイ!コメント
3  名前::2014/01/30(木) 20:46:36  ID:8mz/V+cW 携帯からの投稿
訊ねろよ
55 イイ!コメント
4  名前::2014/01/30(木) 20:48:30  ID:Kv5/G9L9 スマートフォンからの投稿
器量良しなら和やかになるが、ブスだと切れるよな。
0 イイ!コメント
5  名前::2014/01/30(木) 20:56:00  ID:ZfQT/gTt PCからの投稿
積極的な失敗ならどんどんしろって言われるけど、
何もしない奴のほうが余計なことする奴よりずっと
マシだよな。。この女死ねばいいのに。
9 イイ!コメント
6  名前::2014/01/30(木) 20:58:36  ID:EF2yIdDT PCからの投稿
元の書き込みでは叩かれまくってるんだけど、
そこは省いてコピペするんだね。
2 イイ!コメント
7  名前::2014/01/30(木) 21:02:25  ID:HPCt0VwX PCからの投稿
いやまあ実際気配りは難しいよ
29 イイ!コメント
8  名前::2014/01/30(木) 21:16:20  ID:XLBIGXX6 携帯からの投稿
どっちもどっちというか、大人げない人しかいない職場なんだねとしか言いようがないな
25 イイ!コメント
9  名前::2014/01/30(木) 21:25:54  ID:CJ3hA9uz PCからの投稿
気色悪い女だなあ というか暇な仕事してんだな
8 イイ!コメント
10  名前::2014/01/30(木) 21:29:13  ID:66TQdFaM スマートフォンからの投稿
つけるのが面倒なだけで、見られたくないものを出してるとかであえて暗い中に居る訳じゃないのに
つけて大丈夫?って聞いてくれるのがうちの同僚
1 イイ!コメント
11  名前::2014/01/30(木) 21:33:47  ID:DrQlQET9 スマートフォンからの投稿
電気はともかく、お茶いれてもらってありがとうも言えないカスとかどうかしてる
0 イイ!コメント
12  名前::2014/01/30(木) 21:40:44  ID:i66do2sY 携帯からの投稿
自分で(勝手に)電気つけてあげて、
さらに「つけっぱだよ」はちょっと気遣いが足りない
「気づかなかったかな?」と黙って消すのが気遣いでは
52 イイ!コメント
13  名前::2014/01/30(木) 22:17:26  ID:GaHJ1NUD 携帯からの投稿
「もしかしたら相手にとっては不要かもしれない」って考えがスポーンと抜けてるな。
それじゃあ有り難迷惑になるわ。
21 イイ!コメント
14  名前::2014/01/30(木) 22:30:29  ID:LkLoIGX1 PCからの投稿
自分がされて嬉しい=他人もされたら嬉しい
って勘違いしてる子なのかもね
いい子なんだろうけど一緒に仕事したくないなー
友達にもなれないけど
3 イイ!コメント
15  名前::2014/01/30(木) 22:39:38  ID:3f0MfgAc 携帯からの投稿
やってることより人柄の問題なんだろ
書き込みからも
「親切にしてやってるんだから感謝されて当然」
みたいな押し付けがましさをぷんぷん感じる
37 イイ!コメント
16  名前::2014/01/30(木) 22:41:07  ID:MXtGZu/g 携帯からの投稿
評価、もうちょっと頑張りましょう!  周りをよく見て行動しましょう。
1 イイ!コメント
17  名前::2014/01/30(木) 22:52:07  ID:ZfQT/gTt PCからの投稿
※14
だいぶ昔は「自分がやられて嬉しいことは他人にも
してあげましょう」って寝惚けた教育があったな。
1 イイ!コメント
18  名前::2014/01/30(木) 23:23:13  ID:Mjy71O+e スマートフォンからの投稿
やるのは良いけど恩着せがましいんだよ
付けっ放しとか最たるもの
勝手にやられて、こちとら気付いてないのに
まるで自分が1〜10までやった過失みたいな言われ方されたら
そりゃ嫌だろう
基本的に親切って、こっちが勝手にやってるってスタンスにしないと
やる方もやられる方も辛いよ
ただまあ、この話とは別に現実問題マナーのない受け手も増えてるけどね
断るにしても最初にありがとうを付けるかどうかで印象が大分変わる
このありがとうは行為に対するありがとうじゃなく
気遣いに対するありがとう(それが余計なお世話でも)なのに
それを言わなかったり、軽い一礼すらない人が結構居る
そういう人は申し訳ないが育ちが悪いと思うわ
9 イイ!コメント
19  名前::2014/01/30(木) 23:27:53  ID:3goB4g5E PCからの投稿
ここまでじゃないけど、
頼んでもいないことをしてくれちゃって
周りに「○○してあげたのに!」って吹聴して回る人なら
意外と、いる。
26 イイ!コメント
20  名前::2014/01/30(木) 23:29:03  ID:6+3Bh3Zr PCからの投稿
習慣を知らないくらい親しくないのにお茶いれてくるのは距離感が測れてないし
頼まれてもいないし聞きもしないで電気つけて消させるのは無いわ
5 イイ!コメント
21  名前::2014/01/30(木) 23:56:58  ID:1sPB12Sh 携帯からの投稿
自分もそうだからなんとなく分かるが、この人はアスペ持ちかもね。

基本的に他人と認識や感覚がズレやすいのがアスペだから、
自分なりに気をきかせたつもりが、駄々スベりでかえって余計なお世話になるのは経験あるな〜…

自分から行動を起こさずにまず周りの状況ややり方をよく見て覚えるか、
いっそ「気がきかなくてゴメンなさい、気がつかなかったら遠慮なく言って下さいね」的な受け姿勢でいる方が良いのかもしれんね。
9 イイ!コメント
22  名前::2014/01/31(金) 00:02:06  ID:bSAtBjXX 携帯からの投稿
「気」を「使う」っつうからDB的なネタかと思ったらキモーだった……
2 イイ!コメント
23  名前::2014/01/31(金) 04:49:00  ID:11mEhC57 携帯からの投稿
まぁ言われて悩んで反省してるぶんまだ救いあるべ
1 イイ!コメント
24  名前::2014/01/31(金) 05:00:54  ID:2OL7kCa8 携帯からの投稿
>>2や>>5の書き込み見て大凡、人の気持ちになれる、思いやりのあるタイプには見えない。
>>23上から目線でイケメンな感じがしますね。
0 イイ!コメント
25  名前::2014/01/31(金) 07:53:46  ID:XkTmLvdC スマートフォンからの投稿
※6
投稿者見ろ
こいつは擁護で貼ってるんじゃなくて「こんなきもい人がいるwww晒そwww」で貼ってるから叩きレスまで付けなくても意味は分かる
3 イイ!コメント
26  名前::2014/01/31(金) 10:02:39  ID:svTdOg76 PCからの投稿
まぁでも難しいよね
いちいち聞いてたらそれも鬱陶しいって言われそうだし
線引きが難しいんで自分は全部止めた
0 イイ!コメント
27  名前::2014/01/31(金) 11:12:51  ID:En06N+5o PCからの投稿
コミュニケーションしろw
1 イイ!コメント
28  名前::2014/01/31(金) 15:02:28  ID:vO2nQN0w PCからの投稿
どうでもいいんだけど「気の使いかた」のせいでなんか格闘技かなにかかと思った
0 イイ!コメント
29  名前::2014/01/31(金) 16:58:51  ID:nlAEaqWM 携帯からの投稿
気を開放しろ!!
0 イイ!コメント
30  名前::2014/01/31(金) 20:31:03  ID:rRf5YWIm PCからの投稿
本当に気遣いは難しいよな
プレゼントを選ぶようなもの

俺はもう面倒だから聞くようにしてる
女の子に「送って行こうか?」とか
そこで「大丈夫」って言われたら「んじゃ気をつけてな」であっさり帰る
モテはしないが自分が楽
2 イイ!コメント
31  名前::2014/02/02(日) 22:48:52  ID:YfGOULfT スマートフォンからの投稿
※30
よかったな、お前が引いてくれて相手の女の子喜んでると思うぞ
0 イイ!コメント
32  名前::2017/09/27(水) 03:20:52  ID:bcOJBYhP スマートフォンからの投稿
この人はなんか別の理由で嫌われてるような気がする
もしくはいじめみたいなもんなのかも
3 イイ!コメント
33  名前::2017/11/29(水) 10:30:47  ID:TGcJOtJ/ PCからの投稿
※28
俺も気を使えるわ(繰気弾)
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。