面接官「ではまず志望動機を述べてください」

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:L1I8Rosu
コピペ投稿日時:
838 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:46:37 ID:rEqSiNFW
ある時加藤清正の下に奉公を望む、壮年、老人、若者の三人があった。
そこで清正は其々に、その志を述べさせた。面接ですね。

壮年は言う
『私は立身したいのです。そのため御当家に奉公を望みます。』

老人は言う
『私は年若く盛んな頃は、数度の功名もありましたが、今は年老いて他に望みはありません。
ただ御当家において、安心して一生を送りたいのです。』

最後に若者が言う
『私は若く、どんな事にでも役に立てる自信があります。それで御当家への奉公を望むのです。』

これを聞いた清正、この三人の前で語りかける。

「先ず最初の者、
立身の心がけ故に奉公を望むのは武士の本意。かくあるべき事である。
よってこれを召抱える。

次の者、
年を取ったからもはや役に立たぬとは、随分と屈折したものだが、
数度の戦功を積んだ後、我が家を死処と心得るのであれば、若き者達への手本ともなろう。
よってこれを召抱える。

さて、最後の者、
自分から、若いから役に立つなどとは、人も居ないかのような振舞である。
そのような言葉を聞けば、我が家の若者達は必ず憤るであろう。
わしが家臣に、年老いても高禄を与えるのは、後進を奨励するためであるのに、
老人は役に立たぬ、若き身だから役に立つ、と言うのは、これまた老人を侮り
辱めているものである。その方の言葉は大いに誤っているぞ?
よくよく了見をするように。」

と、最後の者は、ついに召抱えなかったそうである。


若者、若さを前面に押し出したら面接失敗したでござる、の巻。
  • イイ! 28
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 0
  • オワタ 1
  • キンモー 0
  • カワイソス 9
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! カワイソス イイ! イイ! イイ! イイ! カワイソス イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2014/04/05(土) 00:40:19  ID:tz56Z5qu 携帯からの投稿
1ゲット^^
0 イイ!コメント
2  名前::2014/04/05(土) 00:42:27  ID:DDOnFldX PCからの投稿
※1
アク禁おめ
3 イイ!コメント
3  名前::2014/04/05(土) 00:43:41  ID:QpTKXArb PCからの投稿
中途「安定したいです」
定年間近「年金貰いたいんです」
新卒「御社に尽くします」

社長「おい、新卒。そんなん幾らでもいるわ。不採用。」
0 イイ!コメント
4  名前::2014/04/05(土) 00:45:35  ID:uJrbW8JW 携帯からの投稿
※3
ちょっと違うと思う
28 イイ!コメント
5  名前::2014/04/05(土) 01:17:56  ID:F5q+3F1+ 携帯からの投稿
さすがはせいしょこさんばい
0 イイ!コメント
6  名前::2014/04/05(土) 01:27:39  ID:AOa93IcM スマートフォンからの投稿
しかし結局、加藤清正は
次の日に来たおっぱいの大きいの女を
召抱えたそうである。
9 イイ!コメント
7  名前::2014/04/05(土) 01:47:08  ID:jnNFxT2X PCからの投稿
今でも根底は変わらんかもな。
でも今は「新卒以外は殿に会うどころか城に踏み込む前に切り捨てる侍」がほぼ100%勤め先に搭載されているのが問題。
5 イイ!コメント
8  名前::2014/04/05(土) 02:02:25  ID:8jRgz8JF スマートフォンからの投稿
ヤル気に満ち溢れ過ぎてる若者は鬱陶しいが清正さんも若者育てる気無いじゃん
0 イイ!コメント
9  名前::2014/04/05(土) 02:14:17  ID:nBnkauSd 携帯からの投稿
※8
「年取っても高い給料やんよ。雇用安定させちゃるよ」っつってるのに?
9 イイ!コメント
10  名前::2014/04/05(土) 04:38:17  ID:hNd8HuQ1 PCからの投稿
年功序列は亡国を呼びかねん馬鹿制度
1 イイ!コメント
11  名前::2014/04/05(土) 05:27:35  ID:lYzTXR4B 携帯からの投稿
どことは言わんが年金がまともにもらえんと思ったら仕事する気にならんわ
第二の人生を謳歌するどころか死ぬまで働かなきゃなんないかもな
0 イイ!コメント
12  名前::2014/04/05(土) 08:07:39  ID:yvE6DKTJ PCからの投稿
若者は新卒というより、中途だろう。
加藤家には既に若者はいるのに、そこに更に採用されることを目指しているんだから、若さを前面に出したら、清正が言うように「あんたの所の若いのは役に立たない」って言ってるのと同じ。
同じ育てるんでも、子供の頃から関わっている家中の若者が優先されるのは当然。そこに敢えての採用を目指すのなら、もっと別のアピールが必要だったな。
6 イイ!コメント
13  名前::2014/04/05(土) 10:27:34  ID:jpPW5P48 スマートフォンからの投稿
高い給料払うとか、雇用安定させるとか、中途採用とか、
若者が清正の雇い先の若者を無能扱いしたとか、
どこにも書いてないじゃん。
個人の経験や強い意志は評価するけど、
若さだけでは人を評価できないって言ってるだけ。
わざわざ現代社会に置き換えて解釈する話でもない。
2 イイ!コメント
14  名前::2014/04/05(土) 12:11:07  ID:c5cbC9Qb PCからの投稿
こういう話の上っ面だけ真似ようとするアホ人事とかいそう
0 イイ!コメント
15  名前::2014/04/05(土) 12:26:04  ID:73zWmKuJ PCからの投稿
ちょっちゅね~。
0 イイ!コメント
16  名前::2014/04/05(土) 14:24:30  ID:kZDAc0IH スマートフォンからの投稿
中年 テクには自信あるぜ!

老人 腹上死したいんじゃあああ

若者 スタミナあふれてます、何回戦でもおk


こうですか。
3 イイ!コメント
17  名前::2014/04/05(土) 14:54:49  ID:YkXto4H7 携帯からの投稿
現実に似たような話があるからつい連想してしまうんだろうな

清正はそんなつもりで言った訳じゃないだろうし、そもそも知る由もないが
0 イイ!コメント
18  名前::2014/04/06(日) 13:51:09  ID:iXI5C9Wu 携帯からの投稿
名古屋の子供は一度は聞かされるつんぼ石の話。
の、コピペ以降、こういう歴史コピペの逸話がどれも嘘臭く感じるようになった俺は名古屋市民だ。
逸話の出典も明記されていないし、大半は書いた奴の作り話や脚色だろうと思う。
0 イイ!コメント
19  名前::2014/04/06(日) 14:05:59  ID:5GkZZn7p スマートフォンからの投稿
>>18
つんぼ石は今も実物あるやん
0 イイ!コメント
20  名前::2014/04/06(日) 19:03:46  ID:iXI5C9Wu 携帯からの投稿
>>19
生まれも育ちも名古屋だが【初耳】。
何が「名古屋の子供が一度は聞かされる話」だよ。
つんぼ石は実在するにせよ、「名古屋の子供が一度は聞かされる」は間違いなく脚色だ。
※欄見たら「初耳だ」って名古屋人が何人もいたし、「よく知ってる」「有名な話だ」ってコメントは俺が見る限り無かった。
てなわけで、全部が全部じゃないだろうが、脚色や創作は混ざっているんだろうなと思うようになった。
1 イイ!コメント
21  名前::2014/04/06(日) 19:27:00  ID:EIjaFgoy PCからの投稿
>>20
それ名古屋でかなり知られている昔話だったのが
今では名古屋人が伝えなくなったって悲しい話なんじゃね?
あるいは投稿者が盛ったか

でもつんぼ石と言われる石と逸話は確かにあるんだから
あんたみたいに書いた奴の脚色や創作、嘘と認定するのは無理があるだろう

どんなコピペでもそうだが本当のところっていうのは実はどうでもいい部分だし
8 イイ!コメント
22  名前::2014/04/07(月) 06:45:48  ID:wLp6PVIb スマートフォンからの投稿
ググってみたらつんぼ石は元は街道筋の道しるべだったみたいだから
少なとも街道沿いには知られていた可能性が高い
自動車社会になって道しるべとしての機能が薄れたのと
「つんぼ」が差別用語だってんで語り継がれ辛くなってるんじゃ?
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。