240: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 02:55:44 ID:/2EVkRlm0
小6の頃の担任が、ちょっとアレな人だった。「この人の欠点を書きなさい」とクラスメイト全員の
名前が書かれたプリントを渡して書くことを強要したり
学級会を失敗をした生徒一人の糾弾会にしたり。
「自分の欠点や失敗をきちんと認識し、正しい大人になるため」という
名目で、今だったら親が学校に乗り込むようなことをやらせていた。
六年生になると反抗心も芽生えてくる時期で、クラスのみんなは
「絶対あの先生はおかしい」と言い合ってはいたものの、
具体的に抵抗する術は見いだせずにいた。
親に言うとか、校長や学年主任に言うとかは思いつかなかった。
241: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 02:58:51 ID:/2EVkRlm0
ある時またその先生が「このクラスで不要だと思う人の名前を書きなさい」と
紙を配った。
全員が先生の名前を書いた。
もちろん最初は示し合わせたわけではなかったけど、
お互いになんとなく目配せしあって一致団結した感じ。
242: 本当にあった怖い名無し 2013/09/04(水) 03:00:54 ID:/2EVkRlm0
先生はブチ切れて「このような最低のクラスとは思わなかった」と大声を上げ職員室でも騒いだらしく、それが主任や校長の耳に入り、
くわえて先生は全員の父兄に電話をかけて子供を罵ったために
さらに大事に。
その後のことは親に教えてもらえなかったけど、騒ぎの翌週からは
副担任の先生が担任になり、担任の先生は急に別の学校に
行くことになったと知らされた。
今でも時々その時のクラスメイトと会うことがある時に
「あの先生の行動はいまだに謎だよね」と話すことがある。
コメント一覧
何事もなかったかのように似たようなことを繰り返すんだよね。
いつまで経っても悪質な教師が教師を辞めないから、
結果的に教師の質が下がり、
教師全体が信用されなくなっちゃうんだよね。
社会経験を今なら、小学校の変な先生のための
「社会の先生」になれる自信ある
自信なくしたわ
お前はやればできる子だよ。
もっと自信を持って。
この失敗を生かし、次から上手くやればいいんだよ。
死ねばいいのに。
失敗を恐れない勇気と何度も試行錯誤する根気
これをきちんと教えていれば反省の仕方なんて勝手に覚える
逆に一番教えてはいけないのが失敗への恐怖
こいつが教えたというか植え付けようとしたのはそれだ
これって教師の思惑通りに事が運べば生徒の誰かが感じたことなんだけどな……
キチガイって言うんですよ
じゃいつやるか?
ID:IAd/vGKC
ってなんとなく思った。
突然切れて授業をボイコットすんのも男だったわ
大抵理化の教師