573 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 14:44:01 ID:6p8Yn8FH
(要領が)悪い話小田原征伐も一段落した奥州仕置のころ、会津は背炙山から会津盆地の絶景を
見下ろした秀吉は、案内役の旧蘆名家臣・新国貞通を呼んだ。
秀吉「お主のような名だたる老武者に案内役など無理をさせた。褒美をやろう。
この山から目の届く限りの会津の地をやろう。」
貞通「ま…マジッスか?! ゆゆゆゆゆ夢じゃないッスよね!!」
(是、あに実か、甚だ夢に似たり。)
秀吉「…関白たる俺の言葉を夢幻だって言うんかい。こんなダメダメなヤツだったとはな。
(我が言を以って虚夢と為すは汝、尤も妄人なり。)
今の話、ナシね。夢だったんだから問題ねーだろ?」
貞通「(´・ω・`)」
結局、会津には蒲生氏郷が入り、貞通はその一武将として生涯を終えた。
この新国貞通という男、他にも秀吉が好色と聞き、領内の女子総出で秀吉一行を
歓待するも、肝心の貞通が訛りがひどくて一行と話が通じず、秀吉の不興を買ったとか、
蘆名氏滅亡直後、伊達家に通じるために政宗の正月の宴席に行き、顔に白粉を
塗りたくって鼓を打って踊り、伊達家中の失笑を受けたとかそんな逸話ばっかの人であり、
空回りするために生まれた人間もいる、と言わざるを得ない。
コメント一覧
「関白の満足」に釣り合うものをサゲてしまったんだから確かに世渡り下手かもしれない。
もしかしてへうげものに出てた?
とでも返せば、この土地を任せてもいいと思ってもらえたのかな。
で良いと思われ。余計な一言で首しめたってだけの話
ま、俺だけど。
他の部下の反感買うだけだと思うけどね。
それを部下の秀吉にしたら「消えてしまう儚いもの」と受けているのかもしれないわな。
今でこそ夢のようだってのは幸せって意味だけど、
当時は「現実味ねーわー」って程度の意味だったのかもしれないねえ。
※10
賢いやつには報酬たくさんくれる、じゃあ頑張ろうぜと思うやつのが多いと思うが
※11
知ってると思うけど「人生わずか五十年」ってのは敦盛の歌詞であって信長独自の言葉じゃない。
好きな舞で、普段からこの台詞をよく口ずさんでいたそうだから秀吉も知ってたかもね。余談だけど
燃え崩れ落ちる本能寺で信長が今際の際に敦盛を舞っていたと言うのはかなり無理があるw