私ね、今まで人間に親切にされた事無いの

転載元:yyy速報
コピペ投稿者:komm  投稿者ID:WE+wTw/z
コピペ投稿日時:
843 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)03:12:42 ID:???

不幸と言えばこれが衝撃だった
特定されるとヤバいのでぼかして書く
試験会場に向かう途中でおじさんがひき逃げされる現場に遭遇

明らかに死ぬかもしれない状態なのだが、試験があるので誰も助けようともしない。
通報しようとすらしない

俺含む数人が救急車を呼んだり止血したりしてどうにかおじさんの窮地は脱出

試験には遅れ不合格になり大損害

事情はどうであれ遅れた事は事実なのだが、試験官達の言い方が「遅れるお前等が悪い」
という様な毒のある感じで全員激怒

遅れた人達と学校側で言い争いになるが結局特例は認めない、で終了

あんまりな言い方に怒りが収まらず救助に参加した人達で愚痴の言い合い大会に

その中の1人が突然笑い出す
「私ね、今まで人間に親切にされた事無いの。
 旅行に行ったときだって嘘の道案内されてたどり着かなかった事あるし~
 学校でも虐められて~男に金を取られて~略
 そんな皆から酷い事されまくった私が!親切心で人を助けたらこうなった!
 あー人間なんて助けなきゃ良かった!つうかあのじじい今すぐにでも止めを刺したろかーっ!
 見殺しにすれば良かった!殺せば良かった!人間が憎たらしい!死ねば良かった!」

人はここまで心が歪むんだなってぞっとして結局速攻解散、
気の毒過ぎてかける言葉も思いつかなかった
  • イイ! 0
  • 泣ける 24
  • ガクガクブルブル 41
  • ホンワカ 3
  • オワタ 0
  • キンモー 0
  • カワイソス 29
  • ブッ!! 11
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ガクガクブルブル 泣ける カワイソス カワイソス カワイソス カワイソス カワイソス カワイソス ガクガクブルブル ガクガクブルブル 泣ける

コメント一覧

1  名前::2014/09/07(日) 01:34:34  ID:7pS5iLYl スマートフォンからの投稿
メンヘラ
6 イイ!コメント
2  名前::2014/09/07(日) 01:36:18  ID:sDr9UTmj スマートフォンからの投稿
裁判でも起こせば?
0 イイ!コメント
3  名前::2014/09/07(日) 01:44:26  ID:lpDEUaN5 スマートフォンからの投稿
試験官「あ、こんにちは、学長。
何ですって!?彼らがあなたの命を」
37 イイ!コメント
4  名前::2014/09/07(日) 01:50:47  ID:6TqjWkbv スマートフォンからの投稿
学長「その節はどうもありがとう。でも遅刻は遅刻だから」
16 イイ!コメント
5  名前::2014/09/07(日) 01:54:21  ID:wkmmByv9 スマートフォンからの投稿
気の毒か?
「親切にしたせいで不幸になった」って、
自分の想像力で自分を縛ってるだけだろ。
自滅する思考回路を自分で作ってる
13 イイ!コメント
6  名前::2014/09/07(日) 02:25:37  ID:8yg+QuvF 携帯からの投稿
情けは自分の為にならない(戒め)
4 イイ!コメント
7  名前::2014/09/07(日) 02:31:37  ID:4BxXKJ71 PCからの投稿
それでも、俺はこう言いたい。

おじさんを見捨てなかったきみ達はとても素晴らしい人間だと。
試験は駄目でもその分だけ別のどこかで幸せになれますようにと祈っている。
74 イイ!コメント
8  名前::2014/09/07(日) 02:47:19  ID:9lIXQ9Rf スマートフォンからの投稿
「遅れるお前らが悪い」と言う人に
是非ひき逃げに遭って欲しいな
44 イイ!コメント
9  名前::2014/09/07(日) 03:14:48  ID:x7t4XSFq PCからの投稿
※7
さすがにちょっと臭いわ。
30 イイ!コメント
10  名前::2014/09/07(日) 03:25:58  ID:tiJBG+o8 PCからの投稿
おじさんは悪くない
助けたほうも悪くない
でも善行が損するようにできてるんだからしょうがない

進んで損できるから善行とも言えるわけだしな
26 イイ!コメント
11  名前::2014/09/07(日) 06:45:11  ID:G0Rk7rUE 携帯からの投稿
誰か近所の人探して通報してもらえよ
証言が必要なら後から警察署伺います、電話番号置いていきます、でいいじゃん
6 イイ!コメント
12  名前::2014/09/07(日) 06:54:16  ID:DuJPdJrQ スマートフォンからの投稿
何の試験だ   
0 イイ!コメント
13  名前::2014/09/07(日) 07:06:41  ID:hmtHBIKd スマートフォンからの投稿
特例は認めない(キリッ)とか言ってる連中は
死にかけてる人を見殺しにする人間と
死にかけてる人を助ける人間とどっち採用したいんだろ?
16 イイ!コメント
14  名前::2014/09/07(日) 07:19:49  ID:PHpdHCej PCからの投稿
救急車を呼んで放置がベターだった。
善きサマリア人の法が日本でも立法化してくれればいいんだけど。
他人を助けるなら理不尽な損害を被るところまで覚悟しなければいけないのが現状
17 イイ!コメント
15  名前::2014/09/07(日) 08:30:53  ID:WnVN1hwh 携帯からの投稿
Twitterかなんかで晒せばなんとかなったんじゃねえのか?
0 イイ!コメント
16  名前::2014/09/07(日) 08:41:11  ID:vBwbz7CB スマートフォンからの投稿
善人にはなりたいわけじゃなくて悪人になりたくなかっただけだったのか
4 イイ!コメント
17  名前::2014/09/07(日) 10:09:56  ID:d9A1oV2t スマートフォンからの投稿
不幸自慢(笑)
0 イイ!コメント
18  名前::2014/09/07(日) 11:01:32  ID:LgVPlLmb PCからの投稿
※7
採用担当「ふーん、立派なことした経験があるんだね。でもさ、
現にストレートでいい大学に入った人材をうちは欲しいから」
8 イイ!コメント
19  名前::2014/09/07(日) 11:01:34  ID:1FBqX4S1 PCからの投稿
この世の中なら、SNSを通じて大拡散させればマスコミに取り上げられて
学校側も何らかの救済措置をとらざるを得なくなるのでは
1 イイ!コメント
20  名前::2014/09/07(日) 11:33:14  ID:j+6B06Wy PCからの投稿
会社だったらなんとなくわかる
時間が限られた展開で、社の利益と社会正義を天秤にかける人材は取りにくいかもしれない
ひき逃げを推奨するってんじゃなく、会社に損が出そうなところで「関係ない通行人」に徹せない人材は困る

でも学校だからな
教育機関としてさすがにどうなんだと思うわ
0 イイ!コメント
21  名前::2014/09/07(日) 11:48:12  ID:rPopBrwG スマートフォンからの投稿
いや、人命かかってんだから会社でも助けようよ。
10 イイ!コメント
22  名前::2014/09/07(日) 12:14:27  ID:i73bBe9B 携帯からの投稿
※21
タイムカードの打刻程度ならともかく、社運をかけたプロジェクトのプレゼンや、
不渡りを出す瀬戸際の取り引きとかに遅刻されたら、
何人死ぬかわからんからなんともな
11 イイ!コメント
23  名前::2014/09/07(日) 13:24:05  ID:p+8A1mlg スマートフォンからの投稿
中国だったかどこだかで、子供がひき逃げされたけど通行人は皆無視して助けなかったっていう事件があったな。
こんなことがまかり通るようじゃ日本もじきにそうなるな・・・
3 イイ!コメント
24  名前::2014/09/07(日) 16:37:19  ID:KCBKkL2Y PCからの投稿
人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。
人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。
――早川徳次(シャープ創業者)

人助けして学校不合格になったり会社クビになったとしても、
その程度の冷たい学校(会社)だったんだと思えばいい。
2 イイ!コメント
25  名前::2014/09/07(日) 17:56:36  ID:J6AXd3F2 PCからの投稿
最初から「特例でなんとかしてもらえるだろうから~」って思って助けたわけじゃないんだろ
3 イイ!コメント
26  名前::2014/09/07(日) 20:23:40  ID:QtFLrhs7 PCからの投稿
※22
そんなことで死ぬ会社は死ねばいい
(会社が傾くような案件に一人しか担当させないのがおかしい)
5 イイ!コメント
27  名前::2014/09/07(日) 21:00:04  ID:qAEle1WX PCからの投稿
※26
死ねばいいとか言っちゃう奴が人助けしろよというこの矛盾
2 イイ!コメント
28  名前::2014/09/08(月) 01:30:47  ID:MUhV3yuP スマートフォンからの投稿
※27
別に矛盾はしてない
死んでもいい人間もいるし、死ぬべきじゃない人間もいる
会社も同様
5 イイ!コメント
29  名前::2014/09/08(月) 10:05:05  ID:Bafkqwj6 スマートフォンからの投稿
親切は親を切ると書くが、これ、親を切り刻むぐらい取り返しのつかない事をする覚悟で実行しろと言う意味だからな。
ここ勘違いしちゃいけない。人助けをして英雄になった上、良いことしたんだから特別扱いしろとか図々しいにも程がある。朝鮮人の血が流れているんじゃないのか?
こんな奴がいるから日本はだめになるのディ

日本人だと言うなら爺さん助けたあとにその場で切腹して爺さんの守護冷となれ
3 イイ!コメント
30  名前::2014/09/08(月) 12:45:19  ID:rx9k/nRp PCからの投稿
※28
まったくだ
死んでもいい人間もいるのに無条件で人助けしろとか傲慢な言い分だ
0 イイ!コメント
31  名前::2014/09/08(月) 13:52:02  ID:nxs9aoe3 携帯からの投稿
人助け原理主義者っているんだな。
「人命がかかってるなら何物にも優先しなければならない」
「いざというときに人助けできない奴は死んだ方がいい」
「助けるべき命のためなら死んでもいい命がある」

こえー…まるでブサメンには人権がないって奴みたい
5 イイ!コメント
32  名前::2014/09/08(月) 21:03:36  ID:0ACv/B6V スマートフォンからの投稿
色々意見はあると思うが、もっと単純に考えて自分がひき逃げにあったときに周りの人間から「試験に遅れるから」とか「大事な会議があるから」という理由で放置されるような社会に暮らしたいか?という問題だと思う。

きっとこの試験官はそういうときに平気で放置できる人材を求めているようだしそんな社会が望みなのだろう。俺はそんな世の中はゴメンだが
7 イイ!コメント
33  名前::2014/09/09(火) 03:17:49  ID:ZnCGk2TN PCからの投稿
※31
※22に対しての※26返しを見た時に「大切な人という言葉を使う人は”大切じゃない人”を無意識のうちに作っている」という言葉を思い出した。
4 イイ!コメント
34  名前::2014/09/09(火) 05:25:04  ID:M4TPOCte PCからの投稿
親切は、「親を切る」という意味ではない。
「親」は「親しい」「身近に接する」という意味で、「切」は刃物をじかに当てるように
「身近である」「行き届く」という意味がある。
 つまり、身近に寄り添い、行き届くようにすることが「親切」の意味である。
5 イイ!コメント
35  名前::2014/09/10(水) 12:27:49  ID:1yXkrjRT PCからの投稿
人助けは素晴らしく試験官側はクソだという前提で、

でも手を出したのは自分で判断したことだからその後の結果を他人のせいにするのはどうかなー。
試験官に向くならまだしもおじさんは被害者なんだしさ。
1 イイ!コメント
36  名前::2014/09/10(水) 12:47:01  ID:fOnIVlI1 スマートフォンからの投稿
あわせて読みたい
No.44648
0 イイ!コメント
37  名前::2014/09/10(水) 20:22:07  ID:IWmj22Pw PCからの投稿
「親を切る」なら熟語の成り立ちから言って「切親」でなければおかしい。
「親切」を漢文読みすると「親なること切なり」で、とても親しげに接することを意味する。

…と金田一先生が言ってた。
0 イイ!コメント
38  名前::2017/03/04(土) 05:45:47  ID:SViLhPWm PCからの投稿
この程度、悲劇にもならないよ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。