かもめの玉子

コピペ投稿者:komm  投稿者ID:XhGgZbii
コピペ投稿日時:
214 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 22:19:14.63 ID:8u7mWMCE.net

冷蔵庫の卵入れにひとつ、かもめの玉子を入れておいた。
朝、私がまだ布団にいるとき、
早起きして卵かけごはんを食べようとした旦那が
「んっ!?おお…」
て言ってるのが聞こえてきた。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 4
  • ホンワカ 26
  • オワタ 1
  • キンモー 0
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 42
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ホンワカ ブッ!! ブッ!! ブッ!! ホンワカ ホンワカ ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ホンワカ

コメント一覧

1  名前::2014/10/26(日) 17:24:26  ID:XhGgZbii PCからの投稿
[参考画像]
http://gurutabi.gnavi.co.jp/upload_img/gourmet/z/4/ka/kamomenotamago_iwate_p_1.jpg
7 イイ!コメント
2  名前::2014/10/26(日) 17:27:36  ID:SLtZoNDl スマートフォンからの投稿
かもめの玉子ってまさかそんなんだとはwww
1 イイ!コメント
3  名前::2014/10/26(日) 17:31:22  ID:GqemEgCT PCからの投稿
参考画像がないと分からないが面白いなwww
4 イイ!コメント
4  名前::2014/10/26(日) 17:40:33  ID:B1nqTNbg 携帯からの投稿
名前の通り卵の形のお菓子だよ、美味しいよ。何が入っているかは忘れたけど
2 イイ!コメント
5  名前::2014/10/26(日) 17:48:06  ID:/cq44kNy 携帯からの投稿
持ったらわかるやん(不粋)
2 イイ!コメント
6  名前::2014/10/26(日) 17:49:27  ID:cAkj5dsF スマートフォンからの投稿
東京みやげの「ごまたまご」は
岩手県大船渡名物の元祖「かもめの玉子」を
華麗にパクって見事成功した例

さいとう製菓はごまたまご製造元を訴えたら勝てると思う
OEM生産でない限り
0 イイ!コメント
7  名前::2014/10/26(日) 18:36:23  ID:0JLLMukh PCからの投稿
卵だと思い込んでいて、寝起きだと気付かないかもしれないな
0 イイ!コメント
8  名前::2014/10/26(日) 18:45:55  ID:ezDr+9wt スマートフォンからの投稿
白餡ごはんか。新しいな。
あんこご飯はおはぎぼた餅でないこともないが。
0 イイ!コメント
9  名前::2014/10/26(日) 19:16:13  ID:vHTlL8wi PCからの投稿
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413316219/214
1 イイ!コメント
10  名前::2014/10/26(日) 20:54:05  ID:jahdgUp4 PCからの投稿
>さいとう製菓はごまたまご製造元を訴えたら勝てると思う

それは業界では当たり前なのでトラブルにはならない。
まず、製菓会社は製菓の製造機械を自ら製造したりせず、
製造装置のメーカーから自社の企画に合うものを調達する。
それは焼き型を自社のものに特注すれば、菓子の形や焼印の
デザインを多少変えられる(大きさは限度がある)。
あるいは、焼き型も変えず、材料を変えるだけで別の
お菓子を作ることができる。

たとえば、福岡のお菓子である『博多の女(ひと)』と
広島の『新平家物語』はほとんど同じ形だが、材料が少し
違うことで違う菓子になる。しかしそれを製造する機械は
同じメーカーのものだから各地でこういうことが起こる。

以上のことは各社織り込み済みであってトラブルにはならない。
9 イイ!コメント
11  名前::2014/10/26(日) 22:24:54  ID:3vxUgSu5 PCからの投稿
かもめの玉金っていうパチモンどっかにありそう
4 イイ!コメント
12  名前::2014/10/27(月) 02:39:00  ID:+XMDGXLH PCからの投稿
※10
へえー。泣き寝入りなのかと思った。あざす
2 イイ!コメント
13  名前::2014/10/27(月) 03:25:32  ID:N7zDCGEv スマートフォンからの投稿
そもそも、ごまたまご製造元はさいとう製菓の傘下って聞いたけど
2 イイ!コメント
14  名前::2014/10/27(月) 12:58:49  ID:qfx4IMCb PCからの投稿
グロい展開かと思った
0 イイ!コメント
15  名前::2014/10/27(月) 13:20:32  ID:YrOBLCk0 PCからの投稿
※10
なるほどなぁ
菓子の発想があって機械が作られてたらいくら機械があっても足りないもんな
この機械でどんな菓子が作れるかって考えるのか
2 イイ!コメント
16  名前::2014/10/27(月) 13:33:36  ID:Idy3bCp9 PCからの投稿
東京といえば鳩サブレだろう
0 イイ!コメント
17  名前::2014/10/29(水) 14:58:56  ID:sg5gCept PCからの投稿
萩の月も同じようなのが全国にあるよね
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。