ちゃんと責任もって仕事に取り組んでくれないと困る人

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:J7vc2vJn
コピペ投稿日時:
677 :名無しさん@おーぷん:2015/05/30(土)23:59:14 ID:uye
父親が危篤と連絡があり、閑散期で暇だったこともあって
そのまま急きょ早退して病院に向かうことになった同僚Aを
先輩社員Bが呼び止め、このタイミングで何を言い出すのかと思ったら
「忘れないうちに伝えとくけど、あなた最近、注意力が散漫すぎる、
この間も確認ミスしてたし、少したるんでるんじゃないの?
ちゃんと責任もって仕事に取り組んでくれないと困るんだけど」
と説教開始して本気でぎょっとした

Aはもう顔面蒼白ですみませんと謝ったけどBは
「すみませんて何が?謝ればいいと思ってない?」と更に説教を続ねようとする
呆気に取られてた私含め他の同僚と上司が我に返って
慌ててBを止めてAを病院に向かわせたけど
Bは何で止められるのか納得いかないと怒ってて、
マジでこの人なんなんだ…?と衝撃を受けた

仕事のことで注意をするのはいいんだけど、
あのタイミングはおかしいと思う
Aのお父さんが亡くなった時も文句言ってて、
宇宙人と遭遇した気分だった
  • イイ! 0
  • 泣ける 3
  • ガクガクブルブル 48
  • ホンワカ 0
  • オワタ 3
  • キンモー 15
  • カワイソス 3
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 5
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル キンモー ガクガクブルブル

コメント一覧

1  名前::2015/06/01(月) 17:51:12  ID:JXLpDho8 携帯からの投稿
天罰がくだりますように
10 イイ!コメント
2  名前::2015/06/01(月) 17:55:33  ID:Os4Rbmei スマートフォンからの投稿
「私の注意力は散漫です」(cv.中尾隆聖)
2 イイ!コメント
3  名前::2015/06/01(月) 18:00:05  ID:/vS3JUgN PCからの投稿
Bの注意力というか配慮もガバガバすぎんだろ
40 イイ!コメント
4  名前::2015/06/01(月) 18:25:50  ID:ks7VN94t スマートフォンからの投稿
そりゃ親が死にそうだったら集中力鈍るのも分かる
5 イイ!コメント
5  名前::2015/06/01(月) 18:51:46  ID:vMbNcgOe PCからの投稿
Bは脳の病気なんじゃないですかねー(棒読み)
6 イイ!コメント
6  名前::2015/06/01(月) 19:06:07  ID:yFj4NDk+ スマートフォンからの投稿
1.実はBは筋金入りの社畜体質で、先輩である自分がまだ仕事してるのに、理由はどうあれ後輩であるAが先に帰るのがどうしても許せなかった
2.実はBは元々Aを心底嫌っており、嫌がらせする機会を狙っていたところ、思いがけないチャンスが巡ってきたと思って引き留めようとした
3.実はBは両親というものが居らず、「親が危篤」ということがどういうものか良く分かっていなかった

さぁ、どれだ?
2 イイ!コメント
7  名前::2015/06/01(月) 19:09:34  ID:/7z6c5g0 スマートフォンからの投稿
Bはアスペルガー症候群だろ(悪い意味じゃな)
15 イイ!コメント
8  名前::2015/06/01(月) 19:21:59  ID:Os4Rbmei スマートフォンからの投稿
タイミングが悪すぎる方はメンタルへ!
3 イイ!コメント
9  名前::2015/06/01(月) 19:25:39  ID:KH5vaPyh PCからの投稿
B自身が「責任もって仕事に取り組んでない」から、そんなタイミングで注意してるだけ。
会社の仕事は個人事業じゃなくて全体で取り組むものなんだから
そんなタイミングで精神的ダメージ与えたら、後々の仕事に悪影響があるって普通は分かる
4 イイ!コメント
10  名前::2015/06/01(月) 19:59:42  ID:jAVNcE2v PCからの投稿
そしてAは父の死をきっかけに退社することとなる
0 イイ!コメント
11  名前::2015/06/01(月) 20:05:48  ID:Jcb73vWW 携帯からの投稿
※8
ちょうど昨日それ知ったばっかだから笑ってしまった
1 イイ!コメント
12  名前::2015/06/02(火) 01:47:04  ID:dyjxfq6Q PCからの投稿
宇宙人だけが持つ宙威力だな
1 イイ!コメント
13  名前::2015/06/02(火) 04:52:06  ID:BYmJtTjP 携帯からの投稿
細かい事だけど、個人事業てのは、1人でやってる、と言う意味じゃないよ。法人じゃないだけで、従業員さん抱えてる個人事業主さん、沢山いるよ。
1 イイ!コメント
14  名前::2015/06/02(火) 07:29:52  ID:auhb6Lck 携帯からの投稿
個人プレーって言いたかったんじゃね?
0 イイ!コメント
15  名前::2015/06/02(火) 08:03:59  ID:BYmJtTjP 携帯からの投稿
そうだね。
0 イイ!コメント
16  名前::2015/06/02(火) 10:03:56  ID:bYeuBIUg PCからの投稿
まあこういう奴居るよな、上司がそばにいるときに限って妙に自分より下の奴に説教始めるの。
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。