単に変わるのが嫌なだけ
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:WK4FEeMD
コピペ投稿日時:2015/06/11 19:08
コピペ投稿日時:2015/06/11 19:08
PMR 1
@ExposedCranium
ワープロが出た時「日本語が変わっちゃう」と大騒ぎ、ワープロがPCになったら「ワープロを直しながら一生使い続ける」宣言する作家が続出、こういう例は枚挙にいとまが無い。携帯電話だって最初は「けしからん」と言ってたのにスマホが来ると「普通の携帯電話で十分」と言う。単に変わるのが嫌なだけ
@ExposedCranium
ワープロが出た時「日本語が変わっちゃう」と大騒ぎ、ワープロがPCになったら「ワープロを直しながら一生使い続ける」宣言する作家が続出、こういう例は枚挙にいとまが無い。携帯電話だって最初は「けしからん」と言ってたのにスマホが来ると「普通の携帯電話で十分」と言う。単に変わるのが嫌なだけ
コメント一覧
やりなおし
新しいものを拒まない人の勝ちに見えるが、
これまで捨ててきたものの膨大さを
見ることができれば、拒否してきた連中の
圧倒的な勝利がわかるはず
拒否しようが世の中変わってしまうのよ。
変化について行かなかったら淘汰されるだけ。
具体的に誰がどう勝ち組なのか教えてよ。
それぞれ違った良いモノだぞ
いや変化についていく、みたいな話でなくて、
日用品の取捨選択では「取」より「捨」の
選択のほうが圧倒的に大きいんだけど、
それは「取」より目立たないだけってこと。
例えばコンビニにならぶスナック菓子が、
主流なラインナップになる確率とかすごい
少ないわけで、人は色々なとこで
「捨」の選択をしてるのよ。
今ある世の中は、ワープロのように新しい物を
「取」った選択の結果でもあるけど、
コンビニの売れずに消えたお菓子のように、
「捨」てた選択の結果でもあるわけ。
そして、後者の割合が圧倒的に大きいってこと。
コピペみたいに成功した物だけを並べたてて、
受け入れなかった人の過ちを批判するのなら、
同時に、より多くの失敗に終わったものについて、
それを拒否した人の正しさについて評価すべき。
そういう観点を述べただけです。
それに慣れるのに苦労してる人が居るんだ
慣れ始めた頃にはまた新しい媒体が出てきて戸惑う
伊丹空港がなくなる話にも反対した。
一斉に変えたり変えなかったり統制しないとメーカーなんかが
面倒臭いだけ。それを「変化に対応する柔軟性」みたいな話に
すり替えるのが不愉快。
よろしく3行
女叩きにもよく使われるよね、その手法
雇用の平等を謳いながら専業主婦を希望するクズみたいな
少し考えれば両者は同一ではないと気付きそうなもんなのに
そこを突いてこない女はやはりバカだな
HD DVDって今なにしてんだろうね
「今の個人の十分」と「勝手に世の中を憂う」が同じに見えるやつはおかしいと断言する。