1 名前 : 投稿日:2006/04/23(日) 20:59:30
奈良県葛城市の竹内遺跡が古墳時代中期(5世紀前半)、塩や国内で生産が始まったばかりの須恵器などが集積された〈物流センター〉だったことが、同県立橿原考古学研究所の調査でわかった。 一帯は、竹内峠を経て大阪、奈良両府県を結ぶ古代の主要幹線道に近接した交通の要衝であることなどから、同研究所は大阪側からの物資が、いったん竹内遺跡に集積され、奈良盆地の各地に配られていた可能性が高いと判断した。
5 名前 : 投稿日:2006/04/23(日) 21:35:24
ほう、どこの業者さんの物流センターだったのかね。興味深い。 8 名前 : 投稿日:2006/04/23(日) 23:27:24
>>5 ヤマト
コメント一覧
道具立てが違うだけで、古代人だってホモサピエンスだぞ?
今の人と知能は変わらんのだから、社会性だって発達してたさ
まで読んだ
そうなると、道具立ての意味が違ってくるな