4人で壁伝いに移動して次の角の人にタッチ
コピペ投稿者:名無しさん
コピペ投稿日時:2008/11/29 17:36
コピペ投稿日時:2008/11/29 17:36
792 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/28(金) 00:09:40.84 ID:oRgLTEXd0
そう、あれは急な吹雪に危うく遭難しかけた時の事。 四方を銀幕で遮られた視界の中、俺たちはどうにか山小屋を見つけ出した。
しかしその山小屋には食料も燃料もなく、ただ猛烈な吹雪をしのげる屋根がついているだけというお粗末なものだった。
俺たちは真っ暗な部屋の隅でガタガ タと震えながら4人で固まっていたが、この寒さではゆっくりと凍死するのを
待つだけのようなものだった。
すると誰かがある提案をした。
その提案とは、部屋の角にひとりずつ立ち、だれかひとりが壁伝いに移動して次の角にいる人とタッチする。
タッチされた人はまた壁伝いに移動して次の角の人にタッチする。
これをぐるぐると吹雪がやむまでの間し続けるというものである。
とにかく助かりたかったので、俺たちは一心不乱に歩いてはタッチし、タッチされてはまた歩いた。
どれくらい繰り返したのだろうか。小屋の中を延々と回っていると、誰かがポツリ
「おかしくないか?」 と言った。続けてもうひとりも答えた。
「ああ……俺も思った」
793 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/28(金) 00:09:56.73 ID:oRgLTEXd0
そう、それは単純な落とし穴であった。 このゲームは部屋の四隅に絶対人がいなければ成り立たない。最初のひとりが移動して、その角に人がいなくなって
しまった時点でゲームは終了してしまうのだ。
つまり、「…ひとり、多くないか?」ということである。
次第にクリアになっていく意識の中、その事実に気づいた俺たちは一目散に山小屋から逃げ出した。
外はまだ吹雪いていたが、幾分かは弱まっていたため俺たちは何とか無事下山することができた。
しかし、この話をしても誰も信じてくれない。
これはその後知ったことだが、全く同じような怪談が知れ渡っていたからだ。
そのため俺たちは長らく嘘つきを見るような目で見られた。
ただ、このまま汚名を着せ続けられたくはなかった俺たちは、去年の夏もう一度あの小屋を訪れた。
淡い記憶を辿っていくと、木々の開けた場所に例の山小屋を見つけた。
不気味に立つ山小屋の中へ恐る恐る入った俺たちだったが、その瞬間とてつもないものを発見した。
794 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/28(金) 00:10:49.70 ID:oRgLTEXd0
部 屋 が 三 角 !!
.
コメント一覧
まぁどうでもいいっちゃいいんだが、四人だとひとり余るよね
いいオチを思いついたと思ったんだろうけど、やっぱりなっとくできないわ
ネタなんだから…
余らないだろ
あんなに目立つ感じで落ちが書いてあった・・・
しかも初見だったから あっ!おは思ったけど衝撃は半減した。
三角だから一人余るよね?
本気で言ってるの?
ならそもそも四角い部屋で4人ではぐるぐるできないはずって怪談が成立しないじゃん
┌────┐ ┌────┐
│○ ○│ │○ ○│
│ │ │ │
│ │ │ │
│○ ○│ │ ○○│
└────┘ └────┘
↑からスタートだから一人余るってこと?
最初から右の状態で始まっただけだろう。とマジレス
一つの角に一人配置×4をしなきゃいけないのに角は3つしかない
米13が納得できん
B C
↓
A
B C
↓
A BC
↓
C
A B
3人だとCが余分に歩くハメになる
携帯からだから
汚かったらゴメン
A
B C
そこにDを入れて
D
A
B C
移動すると
D
ABC
んで
D
C
A B
こうじゃないのか?
四人だと一人分の角があまるんじゃね?w
※26
どこをどう縦読みか教えてくれ
って方法ならうまくループする。
※23、27頭の中でやってくれ。あと縦読み?んなわけないだろ
四筒?
それが出来た→怖っ→部屋確認→部屋三角→問題なく回り続けれる
ちょ、三角かよ!って突っ込みを入れるのが正しい読み方
>部屋の角にひとりずつ立ち、だれかひとりが壁伝いに移動して
次の角にいる人とタッチする。
タッチされた人はまた壁伝いに移動して次の角の人にタッチする。
これをぐるぐると吹雪がやむまでの間し続けるというものである。
と、あるので、米12のように、配置についた時点で、どこかの角に、
2人いる状況がOKとするのかどうかで 、見方が変わってくるのか?
米31の話は、たぶんみんな知ってると思うけど、言ってる意味が
違うのか?
B C
↓
A
B C
↓
A BC
↓
C
A B
C:あれ?だれもいねぇ
となって成立しない
A
B
C D
↓
A
B
C D
↓
A
B CD
↓
A
D
B C
↓
D
A
B C
以下ループ
となって成立する
俺の解説非常にわかりづらいな
すごい足だな
三角の部屋だと4人でぐるぐる回れるから怪談じゃなかったwww
と思わせておいて、
冷静に考えると、
じゃあスタートした時にどうやったら4人が三角の部屋の角に一人ずつ立つことができたのか…
ガクブル
っていう新しい怪談でしょ。
うーん、これちょっとおかしくね?
まぁどうでもいいっちゃいいんだが、四人だとひとり余るよね
いいオチを思いついたと思ったんだろうけど、やっぱりなっとくできないわ
縦に読むと
米
う
ま
い
つまり
米うまい→お米食べろ!!→修三
→もっと熱くなれよぉ!!→気温上昇
→吹雪収まる→生存
ってオチだったわけだ
一人目の手が二人目に動かなくても届くくらいの距離
↓
1を押す
↓
吹く
って書いてるから初期状態は4人が3つの角にそれぞれ1人ずつ配置されてる事になる
まぁ衰弱してる話だから証言が正しいとは言えないが
「じゃどうやって3つの角に4人をだぶらずに配置できたんだ」っていう怪談が成立する
ついでに休憩するのが目的では無いのでバトン役が休憩するスペースに関する問題は発生しない
それとも本当にこれ読んでる奴がそれに気づいてないと思ってんの?
お前の「物事を正確に判断できる俺カッコイイ!」
とか、こっちはどうでもいいんだから、
「三角wwwww」って、素直に楽しんどけよ
コメ欄はマジレス運動会の本領発揮だな。
一箇所だけ、よく見ないと角と分からないくらいの
鈍角がある四角形だったってのはどうだろう
1人余らないと成り立たない話じゃないの?