スポーツが早く上達するコツ

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:yyc3CTWN
コピペ投稿日時:
『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。野球、サッカー、バスケ、ダンス、などなど、あらゆるスポーツに共通した手法です。

スランプは、頭と身体の”ズレ”が原因

タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日本記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。
武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。
タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの?
武:あります。
タ: ある?
武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのがあるんです。
タ: 名言っぽいね。
武:名言っぽいですね。
(会場笑)
武:先ほどのコーナーでは、僕のは採用されませんでしたけれども(笑)。でも何かそういうコツがありまして。
タ: 全部のスポーツをやる前に。何が?
武:やっぱり、自分の身体を動かす技術を上げておかないといけない。はい。当然のことなんですけど。スポーツやるにしても、何か、いろんなことするにしても。やっぱり頭で思っていることと、実際やっていることがずれていると、なかなかうまくいかない、ということがあるじゃないですか。
よくスポーツ選手が、スランプとかっていうのは、ほとんどそれが原因で。頭ではこうやっているつもりなんだけど、たとえばバットを出すとか、ここを蹴るとか、やっているつもりなんですけど、それとはちょっと、ずれてしまっている。その状態でいろいろ反復練習をたくさんするもんで、反復練習があまり身にならない。
タ: ああ。悪いほうに固まっちゃう。
武:悪いほうに固まっちゃったりとか。結果はよくなるんですけど、結果は、ずれたものを、結果をよくしただけなんで……。わかりますか?
タ: わかんない。
(会場笑)
タ: ずれたものの結果がよくなったら、ずれているってこと。
武:ずれているんですけど、結果はよくなるんです。反復練習をすると。ずれたまんまでも。たとえば、何球も何球も打つとか、何球も投げるとかをしていると、何か、覚えてきちゃうんで。だけど、それの一番よくないのは、たとえば、1個のスポーツがすごいうまくなっても、他のことやったら下手じゃないですか。スポーツ選手でも結構そういう人、多いじゃないですか。ひとつのことは、すごいうまいんだけど。
これはどういうことかって言うと、たとえば丸があったとすると、丸の中が慎吾くんの能力だとします。反復練習するとこれが縦に伸びる。これが記録が伸びている状態なんですよ。中の面積は変わっていないじゃないじゃないですか。
縦に伸びているだけだから、中の面積は変わらない。ただ縦に長さが伸びただけで、横幅は狭まっている。ってことは、1個のスポーツは縦に伸びるけど、隣にいくと、素人になっちゃうっていう。
これが一番、スポーツをたとえば若いときにやっていて、違うのをやろうと思ったときにできない理由だったりするんですよ。



自分の身体を思ったように動かすためのトレーニング

だから1個言えるのは、香取さんが、タモリさんもそうですけど、これからオリンピックに出ようって思ったら……。
タ: いや思わない、思わない!
(会場笑)
武:もし万が一思ったとしたら、やっとくべきことっていうのは……。
タ: あ、それは聞きたい、やっとくべきことっていうのは?
武: まず1個は、自分の身体を思ったとおりに動かす、っていうこと。まず一番簡単なことでいうと、たとえば、目をつむって立っているときに、真横に腕を挙げてくださいっていうと、アスリートとかでも、結構上にあがっちゃったりとか。目をつぶってやると、こうやってちょっと下がったりとかすることがあるんですよ。これってすごい問題なんですよ、アスリートにとって。
タ:そうなの?
武:だって、スポーツをやっているときって、だいたい投げるときは自分の腕は見ていないでしょう? 打つときも、自分がバットを見てないでしょう? 大体スポーツをやるときは、違う視線があって、自分の身体を動かしているんですよ。だから、見えていないものを動かそうとしているんですよ。これの状態(腕を真横に上げている状態)で、スポーツしていないのにずれているっていうのは、スポーツしたら必ずずれているんですよ。
タ: へえ。
武: 結果は良くても。思ったとおりじゃないんですよ。だから1個うまくいっても、違う技術をやると、またいっぱい練習しなきゃいけない。すると、スポーツやる時間が増えちゃうんですよ、練習する時間が。
これを短くするためには、真横に上げようとしたときに、真横に上げられればいい。これは、たぶん今タモリさんにやってもらったほうがわかると思うんですけど。目をつむってもらって、真横だと思うところで腕を止めてもらっていいですか? 「ここが真横だな」みたいな。はい、お願いします。
(タモリ、腕を横に上げる。少し腕が水平より上に上がっている)

武:みなさんわかるでしょう。これを僕、直しますね。タモリさん、目をつむったままで。これで、さっきよりはかなりまっすぐですね。かなり。タモリさん、ここ覚えてもらっていいですか? 感覚で。ここらへんがまっすぐ、っていうところ。じゃあ1回、目を開けて、下ろしてください。
(タモリ、腕をおろす)
武:そうしたら、さっきはタモリさん、手がこれくらいまで上がっていたんですよ。だから、(会場の)みなさんも「ああー」って。まっすぐだと思っているのにまっすぐじゃない、とわかったじゃないですか。
今度もう一回、目をつぶって、さっき覚えたところに手を挙げてください。さっきの感覚のところです。

(会場 感嘆 拍手)
武:これはスポーツが上達したわけでもなんでもないですけど、タモリさんはひとつだけ、腕の「たぶん真横だ」と思うところを覚えたということなんです。
サマーズ三村:修正能力、高いんじゃないの?
武:いやあの、これは結構、簡単に誰でも直るんですよ。ただ普段そんなこと考えてもいないから、「ここがまっすぐ」なんて思ったこともないから、まっすぐはできない。
たとえば、的を狙うスポーツなんていうのは、 真横っていうのをいつも真横に構えられていたら、体調は関係ないじゃないですか。わかりますよね? でもそれがわかんないと、今日は下がってたりとか上がっていたりとか。いろんなことが起きる。持つところが変わっていたりとか、高さが変わったりとか。
そういうのが1個ずれててスポーツを習得するのと、今みたいな1個基準があって、そこから考えてスポーツをするのとでは、やっぱり伸びるスピードがぜんぜん違うんですよ。
(会場 感嘆の声)
武:スポーツっていうのは、まず技術練習する前に、自分の身体を思ったように動かす練習をしておくっていうのが一番大事で。僕はいろんなスポーツをやっているんですよ、10種競技とかやっているじゃないですか。10種目あるんですけど、技術練習はほとんどやったことがない。
こういう練習、自分の身体を思った形にする練習ばっかりしていて。あとはフィジカルのトレーニングをしている。試合場へ行って、かっこいい飛び方をしているやつの真似をする。
タ: へえ。
武:かっこいい飛び方を普段から「ああやってやるんだ」っていったら、「ああやってやるんだ」をできるようにしているんですよ。
  • イイ! 87
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 5
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 1
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 3
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2015/12/09(水) 00:42:10  ID:ONwD52P5 スマートフォンからの投稿
納得したけど、だからってバーで犬用のガム噛んで「これ?アゴ鍛えてるんです」はねーよwww
12 イイ!コメント
2  名前::2015/12/09(水) 00:44:36  ID:Y3SI9HTP スマートフォンからの投稿
武井壮見直したわ。只の脳筋じゃなかったのね。
25 イイ!コメント
3  名前::2015/12/09(水) 01:10:51  ID:SI0FQOd4 スマートフォンからの投稿
イッテQでカミキリムシに鼻噛ませて「10秒耐えたら俺の勝ち」って言っといて、
2秒くらいで悲鳴あげてカメラマンに放り投げて転げ回るだけの男じゃなかったんだな。
6 イイ!コメント
4  名前::2015/12/09(水) 01:19:08  ID:vBdoWxDJ スマートフォンからの投稿
これ見てたわ。

例えばコーヒーカップを取るときに、コーヒーカップのあの辺を掴もうと手を伸ばして、掴んだ場所が考えていた場所よりずれていたら、もう一度手を引いて掴み直すことで頭と身体のずれを修正するんだとか。

なんかもうすげーなこの人って思った。
8 イイ!コメント
5  名前::2015/12/09(水) 08:44:07  ID:awaHSrRv スマートフォンからの投稿
マツコの部屋でも言ってたね
これを小3の時点で気がついて実践してきてるってんだから、ある種の天才だよ
14 イイ!コメント
6  名前::2015/12/09(水) 09:02:28  ID:DTU38H4J スマートフォンからの投稿
もっと早く知りたかった。
10 イイ!コメント
7  名前::2015/12/09(水) 09:18:09  ID:pF5YiRwY PCからの投稿
分かってるんだけど、結局スポーツ上手くなんないのよ。。。助けて・・・
0 イイ!コメント
8  名前::2015/12/09(水) 09:57:44  ID:hBNO/Y69 携帯からの投稿
これもっと早く知りたかったんだよなぁ。
いいともで見て練習に取り入れたら考え方が全く変わって成績伸びたんだよね。
スランプになっても抜け出すの早いしストレスが一気に減るよ。
スポーツやってた人ならわかるだろうけど、スランプが短く抜けられるだけで人生変わる。
7 イイ!コメント
9  名前::2015/12/09(水) 12:27:45  ID:pP/E7svo PCからの投稿
単純な反復は良くなるけど良くないってのはなるほどだなあ
あとタモさん話聞くの上手いなやっぱ
5 イイ!コメント
10  名前::2015/12/09(水) 13:15:58  ID:KeKoKNx8 スマートフォンからの投稿
読みにくい
-1145141919810893364364点
0 イイ!コメント
11  名前::2015/12/09(水) 13:56:38  ID:EoNztdVy PCからの投稿
貧しいから進学できなかっただけで、高校までの成績は良かったらしいな
2 イイ!コメント
12  名前::2015/12/09(水) 15:10:03  ID:2+zSiiyO PCからの投稿
やっぱりシンゴはダンスやってるからなー
0 イイ!コメント
13  名前::2015/12/09(水) 15:27:01  ID:TdmDP8np スマートフォンからの投稿
イメージするのは最強の自分。ってやつか
0 イイ!コメント
14  名前::2015/12/09(水) 17:25:07  ID:+8pfdPUR 携帯からの投稿
長いけど面白かった
5 イイ!コメント
15  名前::2015/12/09(水) 22:43:21  ID:Acrz/F4M 携帯からの投稿
頭いいけど運動神経悪い奴は、これわかってる。でもできない。

頭悪いけど運動できる奴は、わかってないけどできる。

頭よくて運動神経もいい奴は、こういうトレーニングで一流になる。
0 イイ!コメント
16  名前::2018/02/26(月) 06:05:44  ID:s4QyaHYR スマートフォンからの投稿
この人はこの理論を飛躍させて「才能がないやつなんていない、努力が足りないか正しい努力をする工夫が足りないだけ」みたいな主張するから嫌い
個別のスポーツの正しい理論すらいくら探してもなかなか手に入らないのに、身体の正しい動かし方の理論なんて学術論文漁っても英語の原典に当たっても見つからない
自分で考えてそんなもんを見出だせるやつはただの天才だ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。