1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:40:43 ID:qxu
フランスの大学は、日本で言うところのセンター試験に合格さえすれば、基本的にどこでも好きな大学に進学することができる
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:43:57 ID:3yK
アメリカの学食はピザのセットがある9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:46:03 ID:qxu
アメリカの学校には無料のコカコーラ自販機が設置されていることがある 14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:49:34 ID:qxu
世界で「茶」を意味する言葉はチャ(cha)系統かテー(te)系統の二つに分けられる15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:50:29 ID:uhH
中国の交通道路は歩行者ではなく車優先なお歩行者も信号無視するもよう
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:54:23 ID:PRH
オーストラリアにはベジマイトっていう日本でいう納豆ポジションの食い物がある納豆たべへん外人の気持ちがわかった
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:57:51 ID:AOn
ロシアは行き先が駅の名前になる例えばモスクワ駅はモスクワの駅じゃなくてモスクワ行きの駅
28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:58:36 ID:PRH
>>27じゃあ各地にモスクワ駅あんの?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)13:59:25 ID:AOn
>>28例えばキエフにあるモスクワ駅だったら
キエフモスクワ駅みたいな名前になってた気がする
52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)14:42:13 ID:4O8
ギリシャだったかイタリアだったかタクシー呼び止める時に日本みたいにパー出すとスルーされるorボッコボコにされる
あっちでは手のひら見せるのは侮辱のサインらしく人差し指立てて呼び止めなきゃアカン
58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)14:59:52 ID:mzI
アメリカでは緑色が気持ち悪い色と認識されてるから抹茶味のキットカットをお土産にあげると引かれる60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)15:04:11 ID:qxu
>>58色に関連して
英語のblueにはわいせつなイメージがある
日本で言うピンク映画は英語だとblue film
逆に英語のpinkは健康的なイメージの色として用いられる
コメント一覧
海外の駅は日本みたいに八方から線が乗り入れたりはせず、
都市中心部からやや外れた場所に各方面用の駅が散在することが多いのよ
ちなみにロシアでは都市のターミナル駅をヴァグザールと呼んで
中間駅(スタンツィア)と区別されることが一般的だけど、>>27は当然前者に限った話
グラッチェ
blueアイズwhiteドラゴン→PINKアイズwhiteドラゴン
に名前換えて輸出しなきゃないのか。
てか英語圏は空も海もやらしく見えて
「地球は青かった」っていうのも「地球はエロかった」ってなるのか?
おかずがそこらじゅうにあるわけか
泣くなって
来年のクリスマスはきっとハッピー待ってるさ
字が違う、黄色影片な。それか黄色電影。日本からAVが大量に入った関係でA片ってののほうが今は通りがいいが。