コップとハンカチとクリスマス

コピペ投稿者:bcxxxx  投稿者ID:WZUlW1bg
コピペ投稿日時:
577 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)13:59:40 ID:Wkw
幼稚園の時のこと
クリスマスプレゼントに何をもらったか、一人ずつみんなの前で発表した
ちょうどファミコンが流行っていたころで、男の子は「ゲーム」と答える子が多かったことを覚えている
女の子はバービー人形とか、名前は忘れたけど当時人気だったミニチュアの動物の人形とか、
やっぱり玩具系が多くて、他にはピアノとか、仔犬っていう子もいた

私がその年にもらったのは、知らないアニメのキャラクターが付いたコップ(子どもが歯磨きとかに使うプラスチックのやつ)とハンカチ
ちゃんと包装されてリボンも掛かっていて、朝、枕元で見つけた時は嬉しくて嬉しくて飛び上がって喜んだ
けれど友だちが座席順に一人ずつ立ち上がって答えるのを聞いていたら、
明らかに自分のプレゼントが他と比べて「見劣りする」というのが幼心に分かった
自分の番が来て、私は小さな声で、なるべく早口で「コップとハンカチ」と呟いた
「きこえなーい」と全く悪気のない声が飛んで、先生が「○○ちゃん、もう一回大きな声でお話しして」と言った

早口で「コップとハンカチ」と繰り返すと、何人かが「なになに?」「コップとハンカチだってー」「えー」とすごく意外そうに話すのが聞こえた
先生は一人ひとりに「どんなゲーム?」とか「それで誰と遊んだの?」とか聞いていたけれど、私には「よかったね」としか言わなかった
当時は分からなかったけど、わが家はものすごく貧乏だった
たぶん、親は旬の過ぎたキャラクターものが投げ売りされているのを買ったのだと思う

自分はそんなこと考えもせず、プレゼントがもらえたことがひたすら嬉しくて、
そのコップとハンカチをこの上なく素晴らしいものだと心から思っていた
だから、友だちとの落差が悲しいというより、自分のプレゼントが友だちと比べてぱっとしない、
恥ずかしいと感じてしまったことがすごくショックだった
そして、うまく言えないのだけれど、
自分が「友だちとの落差にショックを受けている」と思われるのがとても嫌だった

この辺の感情を言語化できたのはもっと大きくなってからだ
今でもクリスマスになるとふと思い出す
  • イイ! 0
  • 泣ける 50
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 6
  • オワタ 0
  • キンモー 0
  • カワイソス 12
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

カワイソス 泣ける 泣ける 泣ける カワイソス 泣ける 泣ける 泣ける 泣ける 泣ける ホンワカ 泣ける

コメント一覧

1  名前::2015/12/31(木) 12:25:47  ID:y/cSh+Wu スマートフォンからの投稿
なんというか貰ったプレゼントを話し合うなんて珍妙な事をするんだと思った(小並感
23 イイ!コメント
2  名前::2015/12/31(木) 12:49:14  ID:Pv/XGYWr 携帯からの投稿
オモチャは飽きると見向きもされなくなるからな。長く使ってほしいという願いがこもったいいプレゼントじゃないか。
6 イイ!コメント
3  名前::2015/12/31(木) 13:14:27  ID:47QFkTEC 携帯からの投稿
もらえるだけいいじゃんって思ったんだけど
2 イイ!コメント
4  名前::2015/12/31(木) 13:39:15  ID:2U5wPe+V スマートフォンからの投稿
そういう話はしていない
7 イイ!コメント
5  名前::2015/12/31(木) 14:36:28  ID:2e00zYOM PCからの投稿
しっかりした子供だな。それで親を恨むようなこともなかったみたいだし。
自分が「心底うれしい」って感情を大切にするのがいちばんいいんだよ。
たまにスネ夫みたいな奴が「そんなので満足してるなんて可哀相」とか
せせら笑ったりするけど、そういう奴は緊縛されて猿轡を噛まされて
サンタクロースのでかい袋に詰め込まれて、袋ごと廃車処理施設の
金属圧縮機のなかに放り込まれればいいんだから。
17 イイ!コメント
6  名前::2015/12/31(木) 14:40:05  ID:8je5gA9U スマートフォンからの投稿
※5に危うくイイ!!押すとこだった
28 イイ!コメント
7  名前::2015/12/31(木) 14:52:55  ID:8NR4DPnX スマートフォンからの投稿
周りから
なんでこんなにおもちゃがあるの?家が広くていいなー、旅行、サーカス、船に乗る、映画、遊園地、いろいろ親にしてもらったけど、
お母さんから
うちは貧乏なの!
と言われて育ったから大人になるまで自分は貧乏育ちだと思ってた。
家が広くていいなあと言う言葉も、 
人の家に言ったら子供から大人まで言う当たり前の社交辞令だと思ってたから、団地の友達の家に行っても私も同じ言葉を使ってた。
けど内心は、団地は会社に近いとか学校に近いとかの第2の家で、本当は別に一軒家を持っている別荘みたいなものが団地だと思ってた。だってうちは貧乏ってお母さんが言ってたから。
団地の人は本当に団地しか住まいがないんだよね?今でもあんまり分かってない。
うちは50坪、庭が50坪、父は病院勤務の公務員。退職金で前に新築の家を老後に買ってたから前の家は倉庫になってる。
0 イイ!コメント
8  名前::2015/12/31(木) 15:20:03  ID:3Xy/Hz/t 携帯からの投稿
米7
お前さん、エイプリルフールにはまだ早いよ
9 イイ!コメント
9  名前::2015/12/31(木) 15:27:39  ID:ly4oxB7t スマートフォンからの投稿
※7 お前の妄想通りに一回家建ててみ
庭と家のバランスどう考えても設計ミスだろうとしかいいようのない珍妙な家が出来るぞ  
2 イイ!コメント
10  名前::2015/12/31(木) 19:24:59  ID:etU4iGT+ スマートフォンからの投稿
教師はあらゆる可能性を考えられる人がやらなきゃいかんな
俺向いてるかも
0 イイ!コメント
11  名前::2016/01/01(金) 23:12:12  ID:jLdWCsIC スマートフォンからの投稿
切ないなすごく
なぜか泣きそうになった
2 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。