1/3の純情なトラウマ

コピペ投稿者:bcxxxx  投稿者ID:dcb0Q59f
コピペ投稿日時:
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)05:28:12 ID:3YY
昔、学生時代にスキー旅行と言うのがあったんだ。
1泊2日でスキーと温泉が堪能できるという事だったんだが
その晩飯が最悪だった。おかずが少なくて不満だったがそこはまだ良い。
テーブルにおひつが1つあって最初によそったんだが明らかに足りない。
なにこれ少なくね? って感じで特に最後の1人はめちゃくちゃ少なくて
ちょっと分けようか? いや良いよ、そっちもそれじゃあ足りないぐらいだろと
ちょっとコレは文句を言わないといけないかなと思ってたら引率教師から一言あって
「ご飯のお替りはたっぷり用意してもらってるから好きなだけ食って良いからな!」と
なんだおかわりあるのかと、ほっとして、とりあえずさっさと食って1回はおかわりに行こうと言ってた。
しかし、なかなか開始の挨拶がなく、みんなで早く食わせるよ、さめるだろうがとブツブツ言ってたら
また引率教師から一言あった。
「残念だがお替りはもうなくなってしまった。もうおかわりはないからな。」と
「ちょっと待てよ、まだ始まってもないだろ? 誰も食べてないのに何でおかわりがなくなるんだよ?」と
あちこちで騒ぎ始めたんだが、「なくなっちまったのはなくなったんだからしょうがないだろ。あきらめろ。」
と訳がわからん。
誰も手を付けずに揃うのを待ってるのに、何でなくなるんだよ。もう食ってる奴がいるのかよ?と
周りを見回しても誰も食ってないし、開始の合図を待ってる状態だ。
「それじゃあ、みんないきわたったな、はい、いただきます。」って
今から食い始めるのに、もうおかわりがないってどうなってるんだよ?

で、後で聞いた話。おひつから茶碗によそった後で、
おひつを持って行っておひつにご飯を入れに行った奴がいたのよ。
それを見た釜の近くの連中が、俺も俺もとおひつを持ってお替り入れに行ったわけ。
そのせいで食事が始まる前にお替りはなくなるは、
いつまでたっても食事が始まらないからおかずもご飯もさめるわで最悪な状態だったわけ。
奥の方のテーブルからは釜の近くは見えないからそっちに人が並んでるのなんて見えないし
そもそも、始まってもないのにおかわりとかそんな発想出てこない。

しかも、お替りに並んだ奴の最後の3人の時点でまだご飯は結構残ってて
全員がおひつにご飯を入れたとしてもまだ残るぐらいだったらしいんだけど
その状態で「じゃあ、きっちり三等分な」って言って3人で残りのご飯を山盛りにして全部さらったらしい。
それを見て教師は、お替りなくなった。って言ったらしいんだけど、おかしいだろ?
全部とる必要ないよね?残すのが当たり前だよね?そんなおかしなことしてたら止めるのが普通だよね?

元々神経が弱かった俺は、この話を聞いてからちょっとおかしくなってしまってトラウマみたいになって
スキーが出来なくなった。毎年何度もスキー場に行ってて、靴も板も持ってたのに
それ以来スキーをすることが出来なくなってしまったんだよ。

そして、それから10年以上たって、俺のトラウマがスキーだけじゃないことが発覚した。
娘の誕生日にホールのケーキを買ったのよ。お誕生日おめでとうのメセージプレート乗った
キャラもののヤツ。
で、嫁が包丁でケーキを切り分けようとして「じゃあ、きっちり三等分にするね」と言って、切ろうとしたら。
「三等分とか何言ってやがんだ!ふざけんな!わけ分からねェ!」
って急に立ち上がって叫び出したのよ。
俺が。

嫁も娘もぽか~んとした顔して俺のこと見てて俺も何が起きたのかわかんなくて
「えっ?あれ?なんで?俺、どうしたんだ?」ってほうぜんとしてたら娘、泣き出すし
必至で謝って、なだめて、「俺は、ちょっとだけで良いから、残りは2人で全部半分こしていいから」
って言って、さっと切り分けて
娘の皿にでっかいケーキ乗っけてなんとか乗り切った。

その時は本当に何が起きたのか全然わかんなくて、俺は一体どうなっちまったんだろう?
って怖くて堪らなかった。
だいぶたってから、スキー合宿の時に俺に三等分の話を教えてくれた人と話した時に、
アレでトラウマになったんじゃないかってなって
いろいろ試してみたら、マジで「きっちり三等分」でスイッチ入っておかしくなるのが判明した。
医者に通って薬飲んで、今では平気になったんだけど
念のため、家族で何かを切り分けるときは四等分した後で嫁と娘でさらに半分こしてもらってる。
自分のあまりの神経の細かさと弱さに衝撃だったよ。


3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)08:14:10 ID:uhD
そのくらいのことでスシーができなくなるとか
3等分がトラウマとか
信じがたいレベルの豆腐だなー


16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:41:46 ID:Ao9
>>2
普通学生旅行を受け持つ旅館なら
育ち盛りの学生が大飯喰らいなの分かってるから充分な量を用意してるはず
なんだけどねぇ・・・

19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)23:48:46 ID:3YY
>>16
ご飯自体は結構な量、用意してたみたいなんですよ。
ただ、最初におひつに入ってた量が少なかったこともあって
入口よりの半数ぐらいのテーブルほぼ全部おひつを持ってお替りしてたらしいんですよ。
しかも「調子に乗って取りすぎた。食いすぎて腹痛い。」みたいなことを言ってる人もいて
「女子の方は結構余ってるとこもあったからこっち来てたら分けてもらえたと思うよ」とか言われた。
最後のきっちり三等分の連中も食いきれずに残したっぽいような感じで殺意がわいた。
聞いたのが帰りのバスの中だったんで本当に残してたのかは確認できなかったけど
死ねばいいのにって思ってた。

その子の班は一応全部食べたらしいんだけど、
ちょっと苦しいぐらいだったから申し訳なく思ってたらしい
飯の時に俺が教師にしつこく食い下がって文句言ってたのを覚えてて帰りのバスで
「ごめんね」って誤ってくれてその時の詳細を教えてくれたんだよね。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 1
  • オワタ 0
  • キンモー 5
  • カワイソス 16
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 3
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

カワイソス カワイソス ガクガクブルブル ホンワカ イクナイ! カワイソス カワイソス キンモー キンモー キンモー カワイソス イクナイ!

コメント一覧

1  名前::2016/05/11(水) 22:32:30  ID:wLFIQNkE スマートフォンからの投稿
いまいちわからん
7 イイ!コメント
2  名前::2016/05/11(水) 22:33:14  ID:ONfeQKqH スマートフォンからの投稿
長い!



2点
0 イイ!コメント
3  名前::2016/05/11(水) 22:40:02  ID:PzsH2UJq スマートフォンからの投稿
いまいちわからないけどこいつの神経が病的に弱いことだけはわかった
26 イイ!コメント
4  名前::2016/05/11(水) 22:49:35  ID:0Jo9IT8e スマートフォンからの投稿
食べ物って、思ってるよりトラウマになるんだよね。
身内の葬式の時、忙しくて昼から何も食べられずに夜を明かした。
お腹すいたとは思っていたけど、仕方ないなーで済んだはずだった。
あれから数年経つけど、少しでもお腹がすくのが怖くなってしまっている。
ご飯の時間なのに食べられない状況になると軽くパニックになる。
11 イイ!コメント
5  名前::2016/05/11(水) 22:53:05  ID:QaTbptAI PCからの投稿
とりあえず、タイトル懐かしいなぁ、とおもいました。
1 イイ!コメント
6  名前::2016/05/11(水) 23:02:09  ID:JfTE9+sO スマートフォンからの投稿
長えよ
0 イイ!コメント
7  名前::2016/05/11(水) 23:18:12  ID:NZEE8DV2 スマートフォンからの投稿
コテハンのくせになんでこんなレベルの投稿しかできないの?
反省して投稿自粛しろ
7 イイ!コメント
8  名前::2016/05/11(水) 23:24:49  ID:nVX7mU7R スマートフォンからの投稿
創作にしてもつまらん
0 イイ!コメント
9  名前::2016/05/11(水) 23:38:03  ID:PKUWsspn 携帯からの投稿
ごはんがないならパンを食べればいいですぞ
0 イイ!コメント
10  名前::2016/05/11(水) 23:46:35  ID:9YEj0MWG PCからの投稿
米4
俺と逆だな
腹いっぱいになると脳の血流が足りなくなるのか
腹部不安に捉われてパニック発作が出る
近くにトイレが無いかとか頭グルグルするして
呼吸が苦しくなってどうしようってうちに
恐怖に襲われて駄目になっちゃうんだわ
2 イイ!コメント
11  名前::2016/05/12(木) 00:10:11  ID:KMw9+E9s スマートフォンからの投稿
ずっと待ち焦がれてたんだろ、こんなご飯を!
おかずがやってくるまでの場つなぎじゃねえ!
ビールが登場するまでの時間稼ぎじゃねえ!
他の何者でもなく!他の何物でもなく! 
テメエのその手で、たった一杯のご飯を
盛ってみせるって誓ったんじゃねえのかよ!

ずっとずっと腹一杯になりたかったんだろ! 絵本みてえに映画みてえに、 
命を賭けてたった一杯のご飯を守る、
魔術師になりたかったんだろ! 
だったらそれは全然終わってねえ!! 
始まってすらいねえ!! 
ちっとぐらい長いプロローグで絶望してんじゃねえよ!

手を伸ばせば届くんだ。いい加減に始めようぜ、おかわり!
3 イイ!コメント
12  名前::2016/05/12(木) 00:20:41  ID:FYxeKGdM PCからの投稿
イライラする。こいつのクソバカっぽさと表現力のなさ、
教師の脳筋バカっぷりと米喰らいの乞食ガキども全部。
1 イイ!コメント
13  名前::2016/05/12(木) 00:53:06  ID:stKejWSa 携帯からの投稿
トラウマスイッチは人によって違う上に本人にすらわからんものだしなあ。 
7 イイ!コメント
14  名前::2016/05/12(木) 01:40:34  ID:7rC0Rlyp スマートフォンからの投稿
ドロドロドロドロドロ
0 イイ!コメント
15  名前::2016/05/12(木) 05:48:46  ID:IMl5I4PT スマートフォンからの投稿
せっかくの修学旅行が台無しだな…可哀想
おかわり乞食のクソガキとアホ教師にムカついた
俺の当時の担任なら素直に謝って自費でご飯買ってくるわ
5 イイ!コメント
16  名前::2016/05/12(木) 09:14:00  ID:W6/uL64A PCからの投稿
はいはい、メンタル強いネット弁慶様はご立派ご立派
0 イイ!コメント
17  名前::2016/05/12(木) 09:37:58  ID:F4IQJWEq 携帯からの投稿
ペット飼う時の忠告で、動物って食事中が睡眠の次くらいに死に直結してるから、食事中にした嫌な経験は過剰な恐怖感で記憶されると聞いた
食い物の恨みって言うけど、食事に纏わる嫌な経験(理不尽に食べられない。嫌な目に合う)って、本能的に忘れられないものじゃないかな
この人は確かにたまたまストレス耐性は低いのかも知れないけど、ストレス耐性って脳内物質の受容体の数が関わるからかなり生まれつきの部分が大きいと思う。
10 イイ!コメント
18  名前::2016/05/12(木) 12:20:52  ID:/cKhP4xN スマートフォンからの投稿
食事がトラウマになりやすいのは理解出来るけど、たった1食の飯の量が少ない(それが例え理不尽な理由でも)だけでそんなにならねーだろ?
しかも又聞きの「三等分」の言葉でパニック起こして怒鳴り散らすとかもともとおかしいとしか思えんわ
3 イイ!コメント
19  名前::2016/05/12(木) 13:43:31  ID:IMl5I4PT スマートフォンからの投稿
教師から煩わしそーに対応され
そんで恐らく周りの生徒は大人しく座ってて、この人だけが前に出て抗議してたんじゃないやろか?
正しさは自分にあるのに他に声出す仲間が居なくて孤独を味わったと考えると結構辛ない?
妄想が過ぎるかもしれんけど
2 イイ!コメント
20  名前::2016/05/12(木) 13:48:17  ID:pC5YgFNf スマートフォンからの投稿
他者への配慮の無い人のせいで楽しみにしてた旅行の思い出が台無しになってしまった事や文句を言えなかった自己嫌悪やらが凝り固まってしまったんだろうね。そういう負の感情を一気に呼び戻すスイッチが「三等分」って言葉なんだろうな。早くもう1人子供作ってケーキでもピザでも四当分出来るようにするのが良いよ。
9 イイ!コメント
21  名前::2016/05/12(木) 19:34:17  ID:YsAMSxaI スマートフォンからの投稿
文句は言ってるやんか
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。