わかるひと

コピペ投稿者:bcxxxx  投稿者ID:Hmpa4/1D
コピペ投稿日時:
833: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)18:18:46 ID:e40
虐め、強カン、虐待で苦しみ病んでいる人達に進んで関わっていたこと。

そういう特殊な悩みを持っている人はなんとなくわかる。
どんなに人に明るく接していても周りから好かれる人気者でもなぜか簡単にわかる。リ
スカとか安定剤とか目に見える物がなくても野生のカンみたいなものなのかな、あ!あの人…ってなる。

だからそういう人にそれとなく声をかけた。
みんな最初は「なんでわかったの…?」と驚いたり焦ったりするけどみるみるうちに心を開いてくれる。
貴女だけが私を理解してくれる、本当の自分を見てくれると口を揃える。


基本は悩みを引き出して話を聞く。じっくり。
話の腰は折らない、でも相槌は絶対忘れない。
そして相手が話し終わったら頑張ったね、苦しかったね、よく耐えたね、
などのセリフを並べる。とにかく甘ったるい砂糖菓子みたいな言葉を吐きまくる。

時には厳しい言葉もかける。
相手が間違ってるところは指摘する。どこをどう直すべきかを説明する。
どうして直さなきゃならないのか、直すとどうなるかも。
中にはそこで反発する人もいるけど必ずと言っていいほど戻ってくる。
自分が間違ってた、貴女の言う通りにしたら好転した、ごめんなさいと言ってくる。
私から離れる時に酷い暴言を吐く人もいるけど絶対に本人には怒らない。
戻ってきたらその人が離れてしまって悲しかったし寂しかったとは言うけど、で
も好転して良かった!と喜びの方を前進に押し出す。

それを繰り返しているうちに、みんな離れる。
離れる時はだいたい悩みが解決した時。
「アドバイス通りにしたらイジメがなくなった」
「登校できるようになった、話せる子もできた!」
「リスカやめられたよ、もう切ってないよ」
「暴力家族から脱出できた、教えてもらった通りにしたら保護してもらえた」
とか。みんな「あなたのおかげ、本当にありがとう」と残していく。
環境が変わりよくなればなるほど会う機会も連絡も減る。そして自然消滅。
あんなに毎日病んでる連絡が来てたのに、風の噂で向こうが幸せだと聞く程度の関係になる。

その人達は私を優しいと言っていた。
でも私は優しくない。謙遜でもなんでもなく本当に優しくない。
その人達は知らないだけ。私はその人達に自分を重ねて自分が言われたかった、
して欲しかったことをしているだけだと。
イジメ、強カン、虐待で苦しんでいた自分に当時誰もくれなかった言葉を吐いてるだけ。
こう言ったらきっと喜ぶ、こうしたらきっと気持ちが楽になると計算して口にしているだけ。

それを知らない人達にありがとうと言われるたび少し心苦しく思う。
その人達の幸せを願ったことなんか一度もないしただただ自分が救われた気持ちになりたいだけだもの。
唯一それを知る人にカウンセラーの道を勧められたけど断った。
ああいうのは本当に人を救いたい人がなるべきだと思う。

読んでたらわかると思いますが、人に感謝されたくてやってるわけじゃないし
自分を優しいとは本当に思ってません。
人の弱みにつけ込む汚らしい人間という自覚があります。長文失礼、お粗末様でした。


834: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)18:49:57 ID:TrO
こういう人こそが、その能力生かして仕事にすべきと思うんだけどなあ
本当に人を救いたいなんて思ってる人より

835: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)19:10:16 ID:iZA
お金をもらう仕事にするとなんか違っちゃうんじゃないのかな

836: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)19:26:28 ID:hX2
いのちの電話の中の人にむいてそうね 救ってあげたい 助けてあげたいって人よりも


837: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)19:48:52 ID:e40
833です。レス貰えると思わなかった。

ご指摘通り、お金を貰っちゃうとなんか違うなってなっちゃうと思う。
どうしてもお礼を~っていう人にはポテチとかお菓子を買ってもらって一緒に食べてた。
そうしないと相手の気が済まなかったりかえって負担になったりするから。

いのちの電話もたぶん向いてない。ああいうのって大勢の子と向き合う、
でもガッツリ深くは関わらない感じのイメージがある。
自分は言い方悪いけどターゲット決めたらその人にガッツリ深く関わって
その人の事だけに集中したいってタイプだから多くても同時に関わるのは二人まで。
悩みから抜け出したら次の人、みたいな。

最近はそういうのは減ってる。たぶん私自身が少しずつ立ち直ってきたからだと思う。書き逃げ。


838: 2016/05/30(月)20:28:07 ID:czC
>>837
羨ましい
私もそういう人に出会いたかった

839: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)20:59:42 ID:xAz
>>838
人を頼らないほうがいい
  • イイ! 4
  • 泣ける 9
  • ガクガクブルブル 3
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 0
  • カワイソス 11
  • ブッ!! 3
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ガクガクブルブル カワイソス カワイソス カワイソス 泣ける 泣ける 泣ける ブッ!! ブッ!! ブッ!! 泣ける

コメント一覧

1  名前::2016/05/31(火) 21:22:20  ID:dEJDqlyE 携帯からの投稿
これも一種の才能なんだから、才能を生かした職に就くってことで何もおかしくないのでは
2 イイ!コメント
2  名前::2016/05/31(火) 21:52:00  ID:+KXMTQ+f スマートフォンからの投稿
※1
仕事という『義務』になると苦痛になるものだ
19 イイ!コメント
3  名前::2016/05/31(火) 21:56:18  ID:u7mYhWDg 携帯からの投稿
人のためになってるんだから
自己満足でもなんでもいいよ。
少しずつ立ち直ってるなら間違ってないんだよ。
12 イイ!コメント
4  名前::2016/05/31(火) 21:58:06  ID:49dj6Fvn スマートフォンからの投稿
変なトコで区切ってあるから縦読みかとおもた
0 イイ!コメント
5  名前::2016/05/31(火) 22:43:37  ID:GyiCYieG 携帯からの投稿
罪悪感を背負わなくてごく自然に、息をするように人を助けられたらこの人自身ももっと報われるのにな
でもそうやって自分を悪く言って戒めるから金目当てや流れ作業にならずに済んでいるのかもしれないが
3 イイ!コメント
6  名前::2016/05/31(火) 23:00:06  ID:qCCSyVxy PCからの投稿
どこが「黒い過去」なんだよ。素晴らしい救世主じゃないか。
動機なんて些細なこと、救われた人がいることが大切。

カウンセラーのことをチラッと書いてるけど、ああいう連中に
ただのポジティブ幸せバカって多いんだよな。忘れなさい!
前を向いて! 親子の愛は絶対です!って。
11 イイ!コメント
7  名前::2016/06/01(水) 00:04:31  ID:Zd9oFxXS 携帯からの投稿
※6
いるいる。カウンセラーでなくて一般人にもいる。
そういうのは毒も汚物も悪意も知らずに育った幸せな奴。
性善説を保ったまま年をとれるのは羨ましいけど。
10 イイ!コメント
8  名前::2016/06/01(水) 00:10:36  ID:SBNwXMPH スマートフォンからの投稿
こういうある種の打算で動く人間の方がかえって信用できるよ。
人を救いたい!なんて掲げてるやつはいつか必ず救ってやってるのに!に変わる。
5 イイ!コメント
9  名前::2016/06/01(水) 03:39:30  ID:ha6giCce スマートフォンからの投稿
悲しい気持ちになった
奥様だそうだし結婚して幸せになれたのかな
0 イイ!コメント
10  名前::2016/06/01(水) 06:47:34  ID:lXnuCyPd 携帯からの投稿
こういう「人の心理を操れる自分」って妄想好きだよね。
3 イイ!コメント
11  名前::2016/06/01(水) 06:55:46  ID:0ewwwGiO スマートフォンからの投稿
強姦をわざわざカタカナで書くあたりくさい
5 イイ!コメント
12  名前::2016/06/01(水) 09:33:19  ID:yMljsqKa PCからの投稿
※11
全年齢板だとはねられるワードなんじゃない?

それはさておき
ご本人にそういう経験が無い方が黒くてよかったと思う私は黒いな
1 イイ!コメント
13  名前::2016/06/01(水) 11:01:37  ID:zF/GheYt スマートフォンからの投稿
相手も救われて、自分も救われる。
Win-winじゃないか
0 イイ!コメント
14  名前::2016/06/01(水) 13:01:54  ID:1ilZv6Lw 携帯からの投稿
他人を助ける事によって、救われなかった昔の自分を助けてるんだな。
そういう昇華の仕方は良いと思うわ。
4 イイ!コメント
15  名前::2016/06/01(水) 13:57:25  ID:qvlRysDC PCからの投稿
猪木の電話:「元気ですかーーっ!」
0 イイ!コメント
16  名前::2017/09/17(日) 06:56:17  ID:A1cVZxh8 スマートフォンからの投稿
これこそ花物語じゃないのか。
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。