667 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2017/07/09(日) 12:01:08.89 ID:iwP6Jx7O0.net
日本気温大戦熊谷・・・・主人公。不正無くして勝つという理念を元に敵に立ち向かう
館林・・・・ライバル。不正をしてでも頂点に立てればそれでいいという稀代の悪党。「ズル」の称号を持つ
四万十・・・突然現れた才気あふれる強敵。しかし不正疑惑も
多治見・・・初代悪党。不正の限りを尽くしたが、ズル林にポジションを奪われ空気キャラ化
伊勢崎・・・正々堂々と戦う珍しい敵キャラ。数少ない善の心を持つ
勝沼・・・空気キャラだが、裏で着々とトップの座を狙うダークホース
甲府・・・盆地ブーストを持つ。空気キャラ
675 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2017/07/09(日) 12:02:05.79 ID:ALerJjnr0.net
>>667うーむ熊谷 いいね正統派主人公な感じが 白のフリフリビキニってイメージ
821 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2017/07/09(日) 12:20:20.90 ID:gQJ8XJ7l0.net
>>667甲府の本領は落雷だから
682 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2017/07/09(日) 12:02:55.96 ID:u/2xle3R0.net
群馬県ってすごいよなあ。なんで暑さと寒さが両立するんだろうかいつも関東地方の天気予報で群馬のみなかみだけありえない気候だったり温度だったりしててビビる(´・ω・`)
コメント一覧
ちなみに中心部はわりと過ごしやすい
岐阜や高山が地元と言うと、夏は涼しくていいでしょう、避暑地と誤解されるけど、冬は凍えるほど寒く雪が積もり移動も難しく、夏はマジで暑く風もない。
多治見や館林は周りがアスファルトで照り返しが酷い
多治見
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/b/1/b15267e5.jpg
館林
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/8/e/8e0a7fa0.jpg
熊谷は周囲に芝が貼ってある。というか、アメダスの基本設置場所はこれが正しい
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/a/0/a0a18dee.jpg
東京
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/1/a/1a6db1de.jpg
名古屋
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/4/5/45e67c70.jpg
しかも周囲が駐車場で車や近隣施設のエアコンの廃熱も計測される状態
での気温だそうな
なるほど、良くわかった。ありがとう!
館林が当時これやった時(高温記録狙いの観測所移動)
に熊谷市は猛抗議したそうです
当時私は熊谷に住んでて車で会社のある館林に通勤してました